ようこそ大槻中学校HPへ

3年生内科検診をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後3年生は内科検診を行いました。
3年生らしく静かに整列して自分の順番を待っています。
床には、ソーシャルディスタンスをとるようマークを貼っています。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の理科と英語の授業の様子です。
英語の時間では、ジェイソン先生と楽しく会話をしています。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 厚い雲から雨が落ちてきて少し寒い一日になりました。
1年生の社会と体育の授業の様子です。1年生は今日も元気に授業を受けています。
体調を崩さないように気をつけましょう。

明日14日(水)のお知らせ

画像1 画像1
 明日14日(水)の日程をお知らせいたします。
B案6校時、3年生の内科検診が13:00より予定されております。
今週は、寒暖差が激しく、体調を崩しやすくなっております。十分注意するようお願い致します。また、疲れがたまりやすい時期でもありますので暖かいものを食べて睡眠時間を十分とるようご家庭でもお話しください。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校集会に引き続き、交通安全教室を行いました。(放送による)
校長先生から、1,もしかして・・・2,とまる・・・3,見る・・・4,待つ・・・5,確かめる・・・というお話しがありました。毎日意識して生活したいと思います。
その後、安全係の富田先生から、自転車に乗るときのマナーとルールについて話がありました。
絶対に交通事故にはあわない、おこさないという意識、もし万が一交通事故にあったら、どうするかを考えておくことは大事です。もちろん、多少のことでも必ず警察に連絡、学校に連絡、家の人に連絡です。心にとめて生活してください。

全校集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5校時目に全校集会を行いました。(感染症予防のため放送による)
まずは、前期学級委員の任命です。呼名された後、代表生徒に任命証が校長先生より渡されました。校長先生と生徒会長のお話の後、受賞報告を行いました。3月に行われた福島県管打楽器ソロコンテスト福島県大会で金賞を受賞した3年生のSくんから受賞報告と今後の取り組みなどについてお話しがありました。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の美術の授業の様子です。
3年生は「3年生になって」という題名で作文を書きました。
3年生としてやるべきことや進路に向けての意気込みなどしっかりとまとめることができました。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語の授業の様子です。
2年生もクラス替えがありましたから、自己紹介カードを作成しました。
お互いを知りつつ、クラスの団結力、学年のまとまりを作り上げてほしいと思います。

自己紹介カードを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、自己紹介カードを作り掲示してあります。
集団生活の中でお互いのことを知ることはとても大切なことです。
お互いを知る努力をして楽しい中学校生活を送ってほしいと思います。
社会の授業の様子もご覧ください。

明日13日の日程

画像1 画像1
 明日13日は、B案6校時の日程です。
5校時目には全校集会(前期任命)、6校時は交通教室が行われます。
放課後は、部活動です。完全下校は18:30、1年生の部活動見学は、17:30までの予定です。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽と家庭の授業の様子です。
少し緊張も和らいで授業を受けているようです。
今日は、4校時で終了です。帰りの学活を終えれば下校となります。
午後の時間を有意義に過ごすようにしてください。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
2年生は、国語と技術の授業の様子です。
2年生も新たな気持ちでしっかりと授業に取り組んでいます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。
体育、美術、理科の授業の様子です。さすが3年生です。みんな一生懸命に取り組んでいます。

授業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式、始業式から2週目を迎え、時間割による正規の授業が始まりました。
1年生では、各教科の学習の進め方や自己紹介が行われています。
中学校では、毎時間先生が替わります。早くなれて良いスタートを切りましょう。

日程を連絡します

画像1 画像1
 本日金曜日は、部活動のない日となっております。
5校時目に専門委員会があり、その後下校となります。
専門委員会がない生徒につきましては、13:30頃の下校となりますのでよろしくお願い致します。
なお、12日月曜日につきましては、午後に教職員の研修会が予定されておりますので給食なしの12:25下校となります。部活動もありませんのでよろしくお願い致します。

身体測定を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2,3年生は昨日行った身体測定ですが,1年生は本日実施しております。
身長や体重、聴力、視力などを測定しています。中学校3年間は心身の成長が著しい時期です。1年後2年後が楽しみですね。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式から4日目です。今日も元気に登校してくれました。
学校では、登校時に昇降口で検温表を集めております。昨年度からの継続で本年度も昇降口での健康観察を行っていきたいと考えております。ご家庭でも引き続きご協力をお願い致します。

美しい場所

画像1 画像1
 巡視をしていて美しい場所を見つけたので皆さんにもご紹介します。
どうでしょうか。暗くなってきてその美しさが際立っているような気がします。
場所は、南校舎1階西側トイレの入り口です。トイレもこの美しさを保っていきたいものです。

部活動頑張っています。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外の部活動の様子です。
今日は少し風が冷たく感じますが、生徒たちは元気に頑張っています。
テニス、陸上、サッカーの活動の様子です。

部活動頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期が始まり、部活動も再開しました。コロナ感染症予防対策のためまだまだ元通りではありませんが、生徒たちは意欲的に取り組んでいます。
 バレー、バスケ、剣道の活動の様子です。
 1年生も部活動見学に参加していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 内科検診(3年)
4/15 耳鼻科検診 眼科検診
4/16 避難訓練 悩み・困りごと調査
4/20 部活動結成
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521