あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

4月8日の一コマ7

本日の1年生の様子です。1組は上手に色染めしています。2組はお帰りの用意です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日の一コマ6

保健室前廊下の掲示物の様子です。4年生はさっそく校庭で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ5

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ4

来週の1年生との出会いのつどいに向けて、かおりの班ごとに2〜6年生の顔合わせと計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ3

休み時間の様子です。パンジーもきれいに咲き誇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ2

休み時間は外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ1

6年2組、5年2組、4年1組はそれぞれ委員会・係決めの最中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日の一コマ5

さっそく身体測定や目や耳の検査が始まりました。Cマークを開いているところ、暗記できないように新しい検査器を使って目の検査です。すみたん学級と6年生からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日の一コマ4

すみれ・たんぽぽ学級の朝の様子です。本日の給食や一日の流れを確認しています。本日より待ちに待った給食スタートです。カラッと揚がったメンチカツ美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日の一コマ3

昇降口の様子です。靴をしっかり揃えられるといいですね。2年1組はさっそく国語の学習です。6年生は体育館で学年で撮影?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日の一コマ2

5年生・4年生・2年生の廊下の掲示の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日の一コマ1

2年2組は一人一人呼名されて一言話をしています。1年1組は幸子先生と簡単な話を上手に聞くゲームです。1年2組はこれから学校内見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第1号

学校だより第1号アップしました。アクセス制限があります。印刷配付した学校だよりにIDとパスワードが記載してあります。学校だより第1号

入学式6

2組の様子です。最後は昇降口前の入学式看板前でハイポーズです。44名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。保護者の皆様、本日はありがとうございました。1年生の皆さん、明日から元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式5

式が終わって教室での様子です。1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式4

式が終わり退場の様子とクラス集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式3

代表の新入生に、お祝い品を渡しています。上手に受け取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

歓迎の言葉を6年生の2名が見事に行いました。しっかりと話を聴く姿勢がとれる新入生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1

新入生44名を迎えての入学式の様子です。落ち着きのある態度で、式に参加できる子どもたちです。無事に入学式を行うことができてよかったと思います。本日FCTの取材もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日の一コマ2

3・6・4年生の廊下の掲示です。学年の特徴が表れています。新たな出会いや新年度のスタート、気持ち新たに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 身体測定2年 授業参観4年 現教
4/14 身体測定1年 授業参観3年 クラブ 出会いのつどい
4/15 内科検診5・6年 授業参観2年
4/16 授業参観1年 P理事会 学年・専門委員会
4/19 交通安全教室 家庭訪問
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293