最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

委員会活動 4/12

委員会活動が始まりました。代表委員会は1年間の目標を書き、美化委員会は日常活動の説明を聞き、緑化委員会はプランターの花の手入れをしました。5,6年生の皆さんはどこかの委員会に所属し、貴船小学校のために頑張っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 前期児童会役員任命式 4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 Google classroomを使って前期児童会役員の任命式を行いました。緊張と責任感からか、背筋の伸びた姿勢ときりっとした表情が印象的でした。学校の代表として、みんなを引っ張っていってほしいと思います。5人の活躍を期待しています。

4年 書写の授業 4/12

書写では、いろいろな点画の筆使いについて学習しました。教科担任の先生の話をしっかりと聞いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 身体測定 4/12

身体測定を行いました。先生の指示を聞き、静かに行動していました。体も心も成長が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会役員任命式 4/12

 オンラインで、児童会役員の任命式を行いました。貴船小学校のリーダーとしての活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 初めての給食 4/9

 今年度初めての給食の様子です。新1年生にとっては小学校初めての給食です。昨年度とは教室のレイアウトが変わり、給食中の決まりも少し変わりました。新しい雰囲気の中でみんな楽しく食事を摂りました。
画像1 画像1

たんぽぽ 今日のたんぽぽ 4/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2時間目に避難訓練がありました。
地震の時に頭を守る練習(シェイクアウト)もしました。
みんな上手に避難することができました。
3時間目には、身体測定をしました。背がぐんと伸びている子もいました。

避難訓練 4/9

 2時間目に、地震発生から校舎内で火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。今回は「お は し も」とシェイクアウトの2点を意識して取り組みました。今年度初めての訓練でしたが、静かに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 適切に行動できるように 4/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練を行いました。子どもたちは訓練に真剣に取り組むことができていました。
 大地震がいつおこるかわかりません。地震がおこってしまった時には、今回の訓練のように慌てず、冷静に行動できるようにしてほしいです。

初めての貴船タイム 4/9

 子どもたちが楽しみにしている貴船タイム。外に出て鬼ごっこやドッジボールなどをして、楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数の授業 4/9

算数の授業が始まりました。□や△の代わりに文字を使うことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 4/9

 明日の交通事故0の日を前に、3名の警察官の方が児童の登校を見守ってくださいました。また、旗当番の方にも毎朝交代で見守っていただいています。朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1

たんぽぽ 今日のたんぽぽ 4/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期が始まって、今日は2日目
今日は、学級写真を撮影しました。
たんぽぽの子は、交流学級とたんぽぽで2枚の写真を撮影しました。
新しいクラスにも慣れて、みんな楽しく過ごしています。

エピペン講習会 4/8

 午後から、現職教育としてエピペンの使用方法を勉強しました。映像を見た後には、練習用のエピペンを使って使い方を確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 院内学級始業式 4/7

院内学級でも始業式を行い、新学年がスタートしました。
校長先生から「去年の自分よりワンランクアップするために目標を持とう」というお話、病院の先生からは「院内だからこそ学べることがある」というお話がありました。
今年度も、体調に気を付けながら楽しく学びましょう!

画像1 画像1

新任式・始業式 4/7

 オンラインで、新任式・始業式を行い、転任者を代表して川浦教務主任からのあいさつがありました。その後、校長先生から、「よい出会いにしよう」「成長させるチャンスにしよう」「コロナに負けずがんばろう」という3つの話がありました。自分の目標をもち、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度のスタート 4/7

令和3年度が始まりました。どのクラスも、新しい学級で担任の先生の話をしっかりと聞いて活動していました。6年生と5年生は、学年集会を開き、貴船小学校のよきリーダーになる自覚をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 4/6

 気持ちの良い春の陽気の中、入学式を行いました。1年生のみなさんは、しっかりと話を聞くことができて立派でした。また明日、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備 4/5

新6年生の皆さんが一生懸命に手伝ってくれたおかげで、入学式の準備が整いました。明日の入学式で新1年生の皆さんに会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新6年生のみなさん ありがとう! 4/5

 今日は新6年生が明日の入学式の準備に来てくれました。指示をよく聞いててきぱきと動いてくれたので、あっという間に準備が進みました。6年生のみなさん、ありがとう!これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2021年度
4/12 ・朝礼(オンライン、児童会役員任命)・委員会・安全を確認する日・身体測定(2年・1年・4年)屋運
4/13 ・学級写真8:50 ・身体測定(6年・5年)屋運
4/14 ・体力テスト(2・4年)
4/15 ・知能検査(2年・5年) ・体力テスト(1・6年)
4/16 ・体力テスト(3・5年) ・ICT支援員
4/18 ・家庭の日
一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427