令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

3年美術

 3年生の美術の授業では、オリエンテーションが行われています。自画像を描くことをはじめ、この一年間の学習の見通しをもたせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭ににぎわい

 昼休みの校庭は、グローブを手にした生徒たちでにぎわっています。2・3年生はもちろんのこと、1年生の姿も見られます。
画像1 画像1

式の計算

 2年生の数学の授業では、式の計算の学習を行っています。ICTを活用し、視覚にも訴えながら授業を展開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学級活動にて

 1年生の学級活動の時間に、短学活の進め方について担任の先生から説明がありました。生徒たちは、メモを取りながら真剣に説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(4月12日)からSCが出勤します

画像1 画像1
 明日(4月12日)より、スクールカウンセラーの勤務が始まります。スクールカウンセラーは、基本的には月曜日の10:30〜16:30の勤務となります。
 生徒はもちろん、保護者の相談も受け付けますので、積極的に御活用いただければと思います。
 なお、具体的な出勤日等、詳しい内容につきましては、後ほど生徒を通じてお知らせいたします。

明日(4月12日)はお弁当の日です

画像1 画像1
 明日、4月12日(月)は、お弁当の日です。お手数ですが、御準備の程よろしくお願いいたします。
 なお、4月の弁当持参日(給食なしの日)は、明日が最後となります。

仮入部期間スタート

 今日から、4月22日(木)まで、1年生の部活動仮入部期間となります。もうすでに入部する部が決まっている生徒もいますが、悩んでいる生徒もいるようです。この期間に各部を見学に行き、入部についてしっかりと検討してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、新入生歓迎会を行いました。生徒会活動や部活動の紹介では、それぞれに工夫を凝らしたユニークな発表が繰り広げられました。最後に新入生へのエールの気持ちを込めた二・三年生による「よさこいソーラン」が披露されました。

通常授業がスタート

 今日から通常授業がスタートしました。各教科オリエンテーション的な授業からスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 年度当初、連日、健康診断が行われています。今日は、歯科検診です。
画像1 画像1

学級目標を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の学級活動では、今年一年の学級目標を決めました。はじめに一人一人が目標とする学級を漢字一文字にしてその理由を発表し、そこから話し合いを重ねていきました。辞書で意味を調べたり、意見を出し合ったりして、みんなの中に学級をより良くしていこうとする気持ちが高まっていきました。「日々前進〜挑め、導け、新たな道へ〜」ga
学級目標に決定しました。

今年度最初の給食

 今日から給食が開始されました。2・3年生は慣れたものですが、1年生にとっては、中学校生活初めての給食となります。配膳の仕方を3年生に教えてもらいながら、準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高速校内LAN工事

画像1 画像1
 昨日より、「高速校内LAN」の整備に伴う工事が始まっています。この工事は、今後予定されている1人1台の端末環境下においても、快適に運用できるようにするためのものです。今後、学習環境が更に充実していきます。

先生方に御挨拶

 1年生の教科員が決まり、教科担当の先生方に挨拶をしに来てくれました。明日から、通常授業がスタートします。授業を受けるのはもちろんのこと、教科員としての仕事も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

業者委託によるトイレ清掃継続

画像1 画像1
 今年度1学期について、昨年度同様、業者による委託によりトイレ清掃を行っています。週2回の清掃となりますが、清掃員の方には、毎回、丁寧かつ念入りに清掃をしていただいており、トイレの衛生がしっかりと保たれています。
 トイレ清掃に関しましては、業者による清掃とスクール・サポート・スタッフによる清掃でまかなっていきます。

知能検査を実施

 本日、1年生において知能検査を実施しました。先程、検査が終わったところです。緊張が少しほどけたでしょうか。
画像1 画像1

御礼

 昨日の入学式に際しましては、小学校関係者の皆様をはじめ、多くの方々より、祝電・祝詞を頂戴しました。この場をお借りしまして御礼を申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外でお弁当

 昨日、今日と弁当持参日となっています。保護者の皆様には御負担をおかけしております。
 今日は、天気もよく学年によっては外でお弁当を食べました。手作りのお弁当をおいしそうに頬張る生徒たちでした。
 なお、明日から今年度の給食が開始されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 現在、全校生を対象とし、身体測定を実施しています。身長、体重、視力、聴力、四肢の検査、色覚検査等を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室では

 3年生の学級活動では、学級目標を話し合いにより決めています。学級委員を中心として、意見を集約中です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 奉仕委員会(結成)
4/14 尿検査1 奉仕委員会(結成)
4/16 交通安全教室
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372