最新更新日:2024/11/25
本日:count up45
昨日:35
総数:730871

1月22日 6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に、習字で「旅立ちの時」という字を書きました。卒業までの学校での過ごし方を意識しながら、丁寧に書くことができました。卒業まで残り40日をきりましたが、最高学年として最後まで学校を引っ張っていってほしいと思います。

1月22日 4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
東っ子学習発表会に向けて、作品を仕上げています。写真は、最後のニス塗りを行っているところです。きれいな作品になるようにすみずみまで丁寧に塗っていました。どの作品にも、形や色に工夫が見られ、努力が伝わってきます。

1月21日 4年 東っ子学習発表会の準備

 4年生の子どもたちが、東っ子学習発表会の作品のニス塗りをしています。初めてニスを塗る児童も多く、「とろみがついている」「すぐに乾くんだね」などと言いながら、熱心に取り組んでいました。みんなていねいに、ニスを塗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 5年 ミシンを使いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間に、前回の続きでミシンを使いました。
 今日は、前回行えなかった練習布のからぬいを行いました。子どもたちも、前回練習した成果を発揮し、素早く、丁寧に行うことができました。明日は、糸をつけて行います。ミシンに糸を上手に通せれるように、がんばりましょう。

1月21日 6年 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、講師の先生をお招きして、ネット社会やスマホなどとの付き合い方について教えていただきました。
1時間以上スマホを触ると、せっかく勉強したことが記憶から抜けていくこと、イヤホンから大きな音を流し続けると、難聴になってしまうことなど、沢山のことを教えていただき、子どもたちがメディアとの関わり方を振り返る良い機会となりました。
「今日からさっそく、スマホやゲームをする時間を見直す!」や「ブルーライトカットしなきゃ」という声もよく聞こえてきました。
メディア機器をうまく利用し、上手に付き合っていきたいですね。

1月21日 2年 みんなで参加

 中間放課に全校で取り組んでいる、なわとびチャレンジに元気よく参加しています。2月5日(金)までなので、あと2週間です。なわとびを持ち帰り、お家でもぜひ練習してみてください。
画像1 画像1

1月21日 5年 グラフを書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に、帯グラフ・円グラフを書きました。
 割合を求めるために電卓を使いました。みんな集中して、素早く求めることができました。10分の1の位を四捨五入して、グラフにまとめることができました。

1月21日 第2回PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回PTA役員会を開きました。第1回は書面で行いましたので、今回が初顔合わせとなりました。各部の経過報告、今後の予定、来年度に向けての準備、いくつかの変更点について協議しました。

1月21日 3学期あいさつ運動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度のあいさつ運動最終日でした。あいさつ週間の後半はとても天気が良く気持ちよくあいさつができました。本日もPTAや民生委員の方々がおみえになり、5日間、子どもたちもさわやかに元気にあいさつができました。ありがとうございました。

1月20日 あいさつ運動4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は本当に雲一つない快晴で気持ちのよい朝でした。そんな中で、今日もあいさつ運動ができ、南門では男子の喜び溢れるあいさつの声がよく聞こえました。
毎日見守っていただいているパトロール隊の方々には、あいさつ週間に関係なく、毎朝あいさつしていただいています。
あと1日あいさつ運動を行います。できる場所であいさつや見守りをよろしくお願いします。

1月21日 2年 集中して取り組んでいます

 算数の授業では、九九のきまりの復習を行いました。今まで学習したことをしっかり理解しているかを、教科書の問題で確認しました。みんな、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 3年 努力は足し算!

画像1 画像1
 体育の授業でなわとびをすると、2学期末より跳べる回数が増えた子たちがたくさんいました。冬休みの間に練習したことを嬉しそうに話してくれる子がいました。

 休み時間にも、夢中になって取り組んでいました。頑張った分だけ跳べるようになっていますね。
画像2 画像2

1/20 4年 発育測定

 今日、4年生は発育測定を行いました。1年間で心も身体も大きくなった子どもたち。成長記録が楽しみです。発育測定が終わった後、保健室の先生から心と体についての話があり、真剣に聞いていました。1つしかない、自分の心と身体、周りの人の心と身体も大切にできる人になれると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 6年 眠りの質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、発育測定の後に、保健室の先生から眠りの質についての話がありました。日中に運動したり、夜間の部屋の明かりを薄暗くしたりすると、眠りの質が向上するそうです。健康な生活を送るためにも、自分の生活の仕方を見直すことが大切ですね。

1月19日 2年 みんなが楽しみにしている給食便り

 定期的に発行される、給食便り”やっぱり 食パワー”は、子どもたちに大人気です。特に、たべものクイズがみんな大好きで、一生懸命取り組んでいます。この便りのおかげで、子どもたちは楽しみながら、食の文化や知識を学ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 今日の給食

 今日のこんだては、クロスロールパン・牛乳・ミネストローネ・チキンのリモーネソース・イタリアンサラダ でした。

 今日は、一宮市が友好都市提携を結んでいる、イタリアのトレビーゾ市にちなんだ「イタリア献立の日」です。イタリアではトマトの栽培が盛んなので、トマトを使った料理が多くあります。ミネストローネは、イタリアでは日本の「おみそ汁」のような存在で、家庭ごとにレシピが違うそうです。今日はトマトと、2種類の豆が入っています。また、ハーブ(香草)やスパイスを料理につかいます。今日は鶏肉に漬け込み、レモン風味に仕上がっていました。
 イタリアの味を楽しんで食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 あいさつ運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動を実施しています。
寒さも厳しい中、明け方は曇っていましたが、登校時にはしっかり晴れ、ほぼ快晴で気持ちも晴れて暖かくなりました。
本日はPTAの方々も何人か参加されました。あと2日あります。参加できる方は、7:50ごろ北門・南門どちらでも構いませんので、来校願います。

1月18日 生け花クラブ 二つの「天・人・地」をつくって生けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は「ミツマタ」「ガーベラ」「レザーファン」を使って生けました。
「ミツマタ」は、枝が三つに分かれます。「ミツマタ」の枝を切って2本にし「天」「人」をつくり、「レザーファン」で「地」として、それぞれの頭の部分が三角になるようにしました。枝を切るときは斜めに切るとよいと指導を受けました。
色とりどりの「ガーベラ」を4・5本使い、別の「天・人・地」を、小さく作りました。

1月18日 折り紙クラブ 紙風船とコマをつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半は、紙風船をつくりました。大きいもの小さいものいろいろ作れました。空気をふきこんで膨らむと大喜び。
後半は、折り紙を折って裏表にペットボトルの蓋をはりました。これがよく回ります。どちらが長く回るか競争している子たちもいました。

1月18日 5年 発育測定を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の発育測定は、5年生でした。みんなどのぐらい伸びたか気になっている様子でした。
 発育測定が終わった後、養護教諭から赤ちゃんについてのお話しがありました。スライドを見ながら、丁寧に説明をしていただきました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 1年生下校10:45