最新更新日:2024/11/29
本日:count up2
昨日:25
総数:483998
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年 卒業式(3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、お子様のご卒業おめでとうございます。朝、普段とは違う雰囲気の服とそれに負けていないかっこよくて、美しい6年生の姿を見て驚きました。その子どもたちの姿から本当によく成長したなと嬉しく感じ、「本当に卒業していってしまうのだな」と寂しくも感じました。
 式では、立派な姿で証書を受け取り、門出の言葉では、子どもたちの思いや決意を伝えました。それを見ていると目頭が熱くなり、心打たれるものがありました。
 コロナの中、例年通り行事や授業を満足に行えないことが多くありました。それでも運動会や修学旅行、最後の卒業式を行うことができたのは、保護者の方々の支えがあってのことだと思います。本当にありがとうございました。

6年 他学年からの卒業を祝う言葉3(3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、4年生です。
 4年生の記事でものせていただいていますが、鬼滅の刃の「呼吸」にかけてメッセージが書かれています。
 6年生もいろんな経験をし、時と場合に呼吸を使い分け、優しく、弱い時もあるかもしれないけれど、ここぞというときには強くたくましい、かっこいい人に育ってほしいです。

6年 他学年からの卒業を祝う言葉2(3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、3年生。
 3年生の学年目標の「七転八起」と「だるま」にメッセージが込められています。
 
 これからの人生、うまくいくことばかりではありません。転びそうになってもうまく起き上って進んでいってほしいと思います。

6年 他学年からの卒業を祝う言葉1(3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、卒業式へのご出席ありがとうございました。
 卒業式会場以外の他学年からの掲示プレゼントを紹介します。6年生は、3月に入ってからの3週間、これらのお祝いの言葉に囲まれて本日を迎えました。
 
 まずは、1年生、2年生から〜

 元気で、パワーあふれるお祝いの言葉と作品です。

6年 修了式・卒業記念品授与式 (3月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、修了式・卒業記念品授与式が行われました。6年生全員が無事に修了することができ、嬉しく思います。いただいた記念品は大切に使ってほしいです。
 いよいよ明日が卒業式になります。これまでの6年間を振り返りながら、この起小学校とすてきなお別れをしてほしいと思います。9時までに教室に登校できるよう、よろしくお願いします。

5年 卒業式の準備(3月18日)

5時間目に卒業式の準備を行いました。
在校生代表として、できることを限られた時間の中、精一杯行いました。

明日、6年生がすがすがしい気持ちで卒業式を迎えてもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月18日)

 きょうのこんだては、赤飯・牛乳・桜のすまし汁・鶏肉のあげてり・キャベツのおひたしです。                    
 6年生は、いよいよ明日が卒業式です。卒業おめでとうございます。今日は、6年生の卒業をお祝いする給食です。お祝い事に欠かせない「赤飯」が登場し、すまし汁には桜型のかまぼこが入っています。人気メニューの「鶏肉のあげてり」は、2個食べたいとの希望があり、今日は特別に、1人2個になっています。みなさんの給食の思い出は、どんなことですか?いろいろな給食を思い出しながら、楽しんで食べてください。

画像1 画像1

くすのき 大掃除をしました(3月18日)

 明日はいよいよ卒業式ですね。6年生のみ出席ですので、在校生のみなさんはお家からお祝いをしましょう。
 今日の4時間目は大掃除でした。くすのき1組の教室が引っ越したこともあり、今日はみんなで1組の教室を大掃除しました。1年間使ってきた教室ですが、今は何もありません。ありがとうの気持ちをこめてピカピカにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 卒業式の会場の様子(3月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気いっぱいの6年生も卒業式まであと2日となりました。
 卒業式の会場の様子です。
 卒業式の会場は、写真のようになります。
 保護者席は大きく分けてステージ側と体育館後ろの2つあります。
 1枚目の各家庭1名用の卒業生の席の前の席
 (中央の緑の絨毯を通って証書をもらいに移動します。)
  ○1組男女2組男子:南側(写真)、2組女子3組男女:北側
 2枚目の会場後ろ席
  ○退場の際、中央の緑の絨毯の上を通ります。

 なお撮影は、隣の席や他の方に迷惑にならないように行ってください。
 よろしくお願いします。
 
 

今日の給食(3月17日)

 きょうのこんだては、ごはん・牛乳・マーボードウフ・バンサンス―・お祝いゼリーです。
 みそは、江戸時代から「滋養がある」「毒を消す」「血のめぐりをよくする」などと言われてきました。そのため、「みそは医者いらず」ということわざがあります。昔の人は、経験から健康によい食材だと知っていたようです。愛知県は、豆みその食文化があります。みなさんは、地元愛知の八丁みその味を将来に伝えてください。そして、今日は、卒業のお祝いゼリーがあります。

画像1 画像1

5年 ホウセンカを植えました(3月16日)

画像1 画像1
今日は、皆さんが帰った後、ホウセンカを植えました。
来年度、6年生の理科で学びます。

3年・イタセンパラかるた大会(3月16日)

いよいよ残りの日数もわずかになってきました。やり残しがないように最後のまとめをしています。そんな中で、イタセンパラかるたを楽しみました。
図画工作の作品や、学習プリントなどを持ち帰ります。ご家庭でも、一年間を、振り返り、言葉がけをしていただきたいと思います。
画像1 画像1

2年 国語 ありがとうをつたえよう  (3月16日)

画像1 画像1
 クラスの仲間に最後のお手紙を書きました。
 くじ引きで選ばれた相手のすてきなところを見つけて、心を込めて手紙を書きました。
 
 もらったみんなは、笑顔、笑顔、笑顔。

 早速お返事を書きました。

 素敵な仲間と出会い、同じクラスで過ごせて、本当によかったね。

今日の給食(3月16日)

 きょうのこんだては、こがたロールパン・牛乳・やきそば・ひじきサラダ・ココアパウダーです。
 今日は、人気献立のやきそばです。給食のやきそばは、見た目以上にキャベツがたっぷり入っています。調理員さんが大量のキャベツを一枚一枚の葉をはがし、ていねいに洗い、やきそばのめん、豚肉、いかなどと一緒にいためて、やきそばを作ってくれます。色々な具が入った栄養満点のやきそばです。小学校給食最後の「やきそば」を、おいしく味わって食べましょう。牛乳には、ココアパウダーを入(い)れて、飲みましょう

画像1 画像1

今日の給食(3月15日)

 きょうのこんだては、ごはん・牛乳・バター入りどさんこ汁・にこみハンバーグ・ほうれんそうのソテーです。                 
 どさんこ汁は、北海道の郷土料理です。「どさんこ」には、北海道産の小型の馬や北海道で生まれた人という意味があります。その他にも北海道でとれた食材をさすこともあります。「どさんこ汁」には、にんじん、じゃがいも、とうもろこし、バター、さけなど北海道の名産品がたくさん入っています。いろいろな食材を楽しんで食べてください。

画像1 画像1

5年 Thank you for ALT!(3月12日)

今週、5年生の各クラスはALTによる最後の英語の授業でした。
本格的に教科となって初めての英語でしたが、毎回楽しく優しく教えていただきましたね!

来年度も教えてもらったことを生かして楽しく英語に親しみたいですね!
Thank you for ALT!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・今週の様子(3月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週4年生は理科の授業で「春見つけ」をしました。少しずつ暖かくなり、ぽかぽかとした日も多くなりましたね。春の訪れを感じます。
 4年生も残り数日です。楽しく、思い出に残る日々となるようにしていきたいですね!

5年 ミシンでぞうきん縫い!(3月12日)

今週、家庭科では、ミシンでぞうきんを縫っています。
最初のころは慣れなかったミシンも、この1年で使いこなせるようになりましたね!

作ったぞうきんでぜひたくさんお手伝いをしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育 キックベース (3月11日)

画像1 画像1
 キックベースのゲーム2回目の様子です。
 ルールが分かってきて、どうしたら早くコーンにタッチできるか、チームごとに工夫できるようになってきました。

2年  図工 思い出をかたちに(3月11日)

画像1 画像1
 2年生で思い出に残っていることは何かな?
粘土で、その様子を作ってみました。

給食、掃除、なわとび、ダンス…

思い出がいっぱい作品になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292