最新更新日:2024/12/04
本日:count up2
昨日:35
総数:834035
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

5年 想像力のスイッチ 1月21日

 国語で「想像力のスイッチを入れよう」という説明文を用いて学習をしています。学習のはじめには、ネットニュースやラインメールなどに寄せられた情報を読み、感想を交流しました。「よい情報だから家の人に教えてあげたい」「本当だとしたら困るな」「自分も同じように行動しないといけないな」など様々な感想が出ました。実はこの情報はすべて誤りやデマであることを伝えると子どもたちからは驚きの声が出ました。
 その後、説明文を読み学習をする中で、身につけていきたいことを考えました。「ものごとのとらえ方を変えて、思い込みを減らしたい」「うそか本当か見分ける力をつけたい」「だれでもまちがいはあるから、想像力のスイッチを入れられるようにしたい」「噂などは『本当にそうか』と自分で考え、納得できるようにしたい」などの意見が出ました。一人一人が自分の置かれた環境を考えながら、それぞれの表現で一生懸命にまとめる姿が印象的でした。学習を通して、こうした力を身につけるにはどうしたらいいか、みんなで一緒に考えていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 集中して勉強 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの学習に集中して取り組んでいます。みんなとても頑張っています。

2年 なわとびの練習をしています。 1月20日

 2年生は、なわとびをがんばっています。体育の授業や休み時間には、リズムなわとびに取り組み、できる技を増やしています。練習を通して、技ができたり、回数が増えたりする達成感を味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 持久走 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大寒でしたね。
大寒とは、1年で最も寒い日の事です。
そんな寒さの中、今日も一生懸命に持久走に取り組んでいました。
元気いっぱいに走った後は、なわとびの練習をしました。
頑張ったね。

資源回収ご協力ありがとうございました2 1月20日

 地域の皆様のご協力でたくさん回収させていただくことができました。地域の皆様、保護者の皆様から「学校は、感染症対策が大変だろうけどがんばってくださいね」と温かな声をいただき、地域の皆様の支えあっての浅井北であると改めて感謝いたしております。また、寒い中、さらには緊急事態宣言下の中、中心となって回収を進めていただきましたPTAの皆様、地域の皆様、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。回収助成金は子どもたちの教育活動に有効に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収ご協力ありがとうございました1 1月20日

 本日、第3回資源回収を行いました。寒い中、またコロナ感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されている中での回収となりましたが、地域の皆様が分別等ご協力いただけましたおかげでスムーズに回収することができました。回収を進めてくださいましたPTAの皆様、地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 鑑賞会 1月19日

画像1 画像1
 学習発表会に先立って、子どもたちも他の学年の作品を鑑賞しました。
 「素敵な作品が多すぎて、時間が足らない!」との声があがるほど、子どもたちは熱中して、友達の作品のよいところを探すことができました。

ひまわり学級 凧揚げ 1月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで凧揚げをしました。自分で作った凧が大空を舞う姿に大喜びでした。寒さも忘れて運動場を走り回っていました。

1年  色水遊び 1月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、色水遊びをしました。作った色水は外で凍らせています。毎日「今日は氷ができているかな?」と楽しみに見ています。
 次は、冬のおもちゃ作りです。寒い毎日ですが、楽しいことをたくさん見つけていきましょう。

防犯ブザーを寄贈していただきました。1月19日(火)

今年も、浅井連区町会長会と浅井町連区防犯委員会の方から、新入学児童に向けて、「防犯ブザー」を寄贈していただきました。身に付けることで、子ども達の大きな安心につながっています。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 朝チャレ 1月19日

 朝の15分間を朝チャレとして学習の定着を図っています。2年生の教室では係の子どもがプリントを配付し、時間を知らせて取り組んでいました。漢字の書き取り、計算練習と時間を区切って行います。係の子どもたちが自分の役割を自覚してきびきびと取り組むことで、時間を有効に使うことができています。また、一人一人が黙々と熱心に取り組む姿に感心しました。静かに意欲的に取り組む朝の時間。今日もいい一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 鑑賞会 1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全校の学習発表会の作品を鑑賞しました。
いろんな作品がありましたね。

今後の参考になるような作品はあったかな?!

ひまわり学級 図工の時間 1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画用紙をはさみで色々な形に切ったり、ペンでグルグル渦巻きを描いたり…一体何を作っているのでしょうか。今日はまだ完成していません。完成するのが楽しみですね。みんなとても集中していて、黙々と作業していました。

3年 体育 1月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、マット運動に挑戦しています。
今日は後転の練習をしました。
角度をつけて、勢いよく回る練習をしました。

来週も頑張りましょう!

6年 墨絵に取り組みました! 1月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業で習った墨絵に挑戦しました。いつも書写の授業で使っている習字道具に、水を加えるだけで墨絵を描くことができます。水を入れたり、墨を足したりしながら色を調節し、濃淡を生かしながら思い思いの作品に仕上げることができました。
 感想を聞いたところ、「面白かったから、またやりたい!」「社会の授業で習った、雪舟のすごさが改めて実感できた」と様々な声が聞こえてきました。どの子も最後まで、集中して取り組む姿が素敵でした。

1年 音声計算 1月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音声計算を始めました。早く正確にできることがめあてです。やり方を覚え、ペアで練習しました。たくさんできるよう、頑張りましょう。

思いやりのかたち 1月15日

 2年生の道徳では、大切な家族にどんなことができるとよいか考えていました。教師が「おうちの人が朝どんなことをしてくれていますか」と問いかけると、「朝ごはんを作ってくれます」「水筒にお茶を入れてくれます」「洗濯をしてくれます」「家族みんなに『行ってらっしゃい』と言ってくれます」など一人一人が家族の様子を思い浮かべて発言をしていました。また、大切な家族のために自分はどんなことができるか問われると「赤ちゃんの世話をしたいです」「自分にやってくれていることをやって驚かせたいです」「ご飯の準備を手伝いたいです」などの声が聞かれました。一人一人が友達の発言を熱心に聞いて、声ではなく拍手で認め合う姿がとてもほほえましく感じられました。
 4年生の道徳では、点字ブロックが考案されたお話から、人を思いやるとはどんなことか考えていました。点字ブロックという目に見えるもの以外にも、目には見えにくいことにも想像力を働かせ、声をかけることや手を差し伸べることも大切であることに気付くことができました。それぞれが熱心に自問し、考える姿が印象的でした。
 授業を見ながら、今、自分が置かれている場所からは気がつかない、見えないことはたくさんあるということを意識すること、そして「見えていないかもしれない」「気づいていないかもしれない」と想像力を働かせることは大切であると感じました。「音がよく聞き取れないから返事ができないかもしれない」「体がうまく動かないから早く動くことができないのかもしれない」と自分とは違う視点で想像してみること、「誰かが整えてくれるから快適でいられる」「誰かが用意してくれるから使えている」「誰かの声かけで元気でいられる」など、何気ない生活の中にも、たくさんの人に支えられていることに気付くこと、こうした想像力を働かせる余裕をもつことで、感謝の気持ちが生まれ、互いに思いやりの気持ちをつなげることができます。目に見える、見えない思いやりのかたちに気付く力を、これからも大切に育てていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

いい手の日 1月15日

 今日1月15日は何の日か知っていますか?「今日はイチゴの日だよ」と教えてくれた人もいましたが、お昼に放送でお知らせしたように、「い・い・手」で「手洗いの日」でもあるそうです。毎日寒い中でも、一生懸命手洗いをするみんなを見て、感心しています。手を洗い、清潔にすることは病気を予防することにつながります。こまめに時間をかけて正しく手洗いをしましょう。明日から2日間お休みです。おうちで楽しめることを探しながら、手洗いもしっかりしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新型コロナウィルス感染対策について 1月14日

 「緊急事態宣言」が発令され、学校生活での様々な活動について配慮すべきことを見直しました。児童には、今まで以上に感染対策をしっかりと行うよう、改めて指導をしました。制限がある中ではありますが、児童が安心して生活できるよう取り組んでまいりますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

新型コロナウィルス感染対策(浅井北モデル)【緊急事態宣言】改訂版

2年 図工の授業 1月14日

 学習発表会に向けて作ってきた作品が完成しました。自分の作品の見所や、がんばったところを、鑑賞カードに書きました。学習発表会本番も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆