最新更新日:2024/06/18
本日:count up6
昨日:70
総数:826278
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

ZOOMで選挙活動  11月2日

 児童会役員選挙に向けての選挙活動をZOOMにて行いました。今までは休み時間を使っての活動でしたが、新型コロナ感染症予防のため、校内を回って声をあげての選挙活動は難しくなりました。そこで、選挙管理委員会で検討し、ZOOMを使って立候補者の人となりを知ってもらうこととしました。各クラスでは、給食の時間に選挙活動の様子を視聴しました。静かに会食しながら推薦責任者より、立候補者の紹介とその人がらや思いを聞くことができましたね。立候補者を広く知ってもらう機会があることはとてもいいことであり、こうした取り組みが生まれることは嬉しい限りです。選挙管理委員会の皆さん、準備や当日の進行をありがとう。
画像1 画像1

地域の安全のために! 10月30日

画像1 画像1
 学校の代表として、児童会より二人の子が警察の方と一緒にパトロールをしてくれました。朝の登校の時間に合わせて、パトカーで地域を見回り、交通安全を呼びかけました。
 冬に近づき、日が暮れるのも早くなってきました。夕方、自転車に乗るときにはライトをつける、横断歩道の前では一旦停止するなど、交通ルールを意識し、交通事故ゼロを目指しましょう。

3年 応援 10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会は、3年生も応援団となってみんなを応援します。
休み時間を使って一生懸命に練習しています。
本番まであと少し!頑張ろうね。

3年 道徳 10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業では、友達の良い所を伝えました。
人から褒めてもらうと、嬉しいね。
みんなにこやかになっていました。

1年  図工「ならべて ならべて」   10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いろいろな材料を持ち寄って、教室内に並べました。楽しい様子は、写真をご覧ください。
 寒くなってきました。体調に気を付け、楽しい週末を過ごしてくださいね。

浅井北だより(11月号)ご覧ください 10月30日

画像1 画像1
 今週で10月ともお別れです。11月は運動会に向け、充実した月の始まりとしていきたいと思います。10日(火)から13日(金)は、浅井4校あいさつ運動です。大きな声は出せなくても、会釈や笑顔であいさつの心を伝えていきたいと思います。地域やご家庭の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
 「浅井北だより11月号」を本日家庭数で配付いたしました。ご一読ください。浅井北だより 11月号

3年 運動会練習 10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、前項の演技を見せ合う時間でした。
みんなに見てもらうとやはり緊張しますね。
それでも堂々と踊ることができました。
本番も頑張ろうね。

5年生 運動会リハーサル!  10月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校で運動会リハーサルを行いました。短い練習期間でしたが、子どもたちは楽しく踊る様子が見られました。

 ただ、他学年の演技を鑑賞し、「自分たちももっとがんばりたい!」と刺激を受けた子がたくさんいました。今回のリハーサルは、子どもたちを成長させるすてきな機会になりました。

 運動会まであと一週間。さらにすてきな演技になるよう、これからも練習に一生懸命頑張りたいと思います。

運動会リハーサル 10月29日

 3時間目に運動会のリハーサルを行いました。本番の日は、見ることができないので、今日はお互いのダンスを見合いました。
 どの学年も今までの練習の成果をしっかり出せました。本番もますます楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました 10月29日

 PTA,キャッツハンドの皆さんに協力いただいて除草清掃作業を行いました。花壇にはびこる草や校庭の落ち葉などを片付けていただき、とてもきれいになりました。感染症対策を講じながら学校においでいただき、作業をしていただけることを本当にありがたく思いました。
 保護者の方からは「家で運動会のダンスの練習をしています」、中学校の保護者の方からは「合唱祭を楽しみにしているようです」などのお話をお聞きすることができました。家庭で行事にかける子どもたちの思いや様子を聞き、子どもを中心に据えた行事のあり方を今後もきちんと考えていかねばならないと思いました。11月7日の運動会では、子どもたちの精一杯のがんばる姿を披露できるように指導支援をしていきます。
 PTA,キャッツハンドの皆さん、今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 衣装を着てダンスをしました。 10月28日

 今日、初めて衣装を着て、ダンスをしました。子ども達は、忍者をイメージした手袋を、嬉しそうにはめて踊っていました。明日は、低学年、中学年、高学年それぞれで、ダンスを発表し合う予定です。今までがんばってきた成果を存分に発揮して、ダンスを楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 「運動会まであと少し」 10月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、当日着る衣装を着て練習しました。
 衣装の背中には、一人ひとりが好きな漢字を一文字かいてあります。色鮮やかな衣装を着ると、いつも以上に練習に気合いが入りますね。

1年 今日の様子   10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の様子です。
 1時間目の算数では、ひき算のやり方を、ブロックを使って言葉で説明する学習でした。計算ができるだけではなく、言葉で説明する力も必要となってきます。
 2時間目は生活科でした。秋のおもちゃづくりを行いました。来週、みんなで「おもちゃまつり」を開きます。
 3時間は、カタカナのテストでした。テストの並び方は、普段の授業と違っています。

ありがとうございます 10月27日

 秋空のすがすがしい朝となりました。今朝は見守り隊の皆様に加え、青色防犯パトロールの皆様にも登校の様子を見守っていただいています。いつもありがとうございます。さあ、浅井北っ子の皆さん、元気にあいさつをして、今日もよい1日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は法被を着て踊ってみました。
衣装があると、更に気合が入りますね。
とてもかっこよかったです!

初めてのクラブ4 10月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 バドミントンクラブ、卓球クラブの様子です。

初めてのクラブ3 10月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツクラブ、ソフトテニスクラブの様子です。

初めてのクラブ2 10月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 カードゲームクラブ、パソコンクラブの様子です。

初めてのクラブ1 10月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めてのクラブ活動がありました。半年遅れのスタートですが、4〜6年生の子どもたちは皆とても楽しそうに活動していました。
 写真は、折り紙・イラストクラブ、読書クラブの様子です。

3年 衣装を着て踊ったよ 10月26日

画像1 画像1
 今日は、運動会当日に着る衣装を着て、外で練習をしました。
 ハッピを着ると、いつも以上に気合いが入って、みんなの踊りも力強くなったね。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆