最新更新日:2024/06/07
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

6年 社会 2/16

社会の時間には、日本と関わりの深い国について調べ学習をしています。これから調べたことを画用紙にまとめていきます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 博物館のオンライン見学 2/16

 社会科の学習の一環として、一宮市博物館のオンライン見学がありました。ライブ映像で博物館を案内してもらったり、学芸員さんに展示物の説明をしてもらったりしました。子どもたちは、昔の道具に興味をもち、もっと調べてみたいという意欲を見せていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  資源回収のお手伝い   2/16

資源回収があり、倉庫から資源を運ぶお手伝いをしました。ダンボールや新聞紙に加え、エコスクール活動で回収するように全校に呼びかけているリサイクル袋も多くありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZOOM集会 2/15

ZOOM集会で、児童会役員、保健委員、生活委員、5年代表委員から発表がありました。今年度の最後まで意欲的に活動するみなさんのおかげで、さらにすばらしい貴船小学校になっていくと思います。みんなで協力していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 下校のようす 2/15

画像1 画像1
元気にあいさつして下校していく様子です。明るくあいさつできるのは素晴らしいですね。

1年 国語の授業 2/15

国語では、「これはなんでしょう」に取り組んでいます。学校にあるもので、問題の答えにするものを決めてから、問題を考えました。全体発表する前に、ペアで発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数の授業 2/15

算数では、かけ算の練習問題に取り組みました。2人の先生から丸をもらいながら、次々と問題を解いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ パソコン学習 2/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品作りや、ローマ字を打つ練習などを、毎週行っています。どの子もパソコンの授業が大好きでとても楽しみにしています。

5年 算数の授業 2/12

算数では、帯グラフと円グラフの学習をしています。意欲的に挙手・発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳の授業 2/12

道徳では、正直な心について考えました。過ちに気付いた時に、どんな気持ちを大切にし、どう行動していこうか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 はじめての児童会役員選挙 2/10

 今日は、来年度の前期児童会役員選挙がありました。Zoomによる立会演説会に参加したあと、投票をしました。初めての経験でしたが、どの子もしっかりと演説を聞いて、役員にふさわしいと思う人を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故0の日 2/10

 今日の朝は、3名の警察官の方に児童の登校を見守っていただきました。季節の変わり目は、不審者が出やすくなるので気を付けてくださいと警察の方がおっしゃっていました。下校や帰ってから出かけるときには気をつけるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育の授業 2/10

体育では、跳び箱運動に取り組んでいます。台上前転が上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語の授業 2/10

国語では、「どうぶつのあかちゃん」の読み取りをしています。教科書をよく読んで、読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度前期児童会役員ZOOM立ち会い演説 2/10

選挙管理委員長の挨拶のあと、16人の立候補者が堂々と演説をしました。貴船小学校をよりよい学校にしたいという思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 都道府県テスト 2/9

47都道府県のまとめテストを行いました。これまで学習したことを思い出し、どの子も最後まで一生懸命取り組んでいました。結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数の授業 2/9

算数では、直方体と立方体について学習しています。周りの面の形がどのような形なのかを調べ、立体の特徴をつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工の授業 2/9

図工では、「ストローでこんにちは」に取り組んでいます。仕組みを理解し、工夫しながら作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科の授業 2/9

理科では、電磁石について学習しています。極を変えるにはどうしたらよいか、力を強めるにはどうしたらよいか、実験をしながらグループで確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工の授業 2/8

 図工で「ゆめのまち さんちょうめ」に取り組んでいます。夢の街にあったらいいなと思うお店や家を考えて作っています。みんなの作品がそろうときっと素敵な街になるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2021年度
4/5 ・入学式準備 ・旧5年3組、5年2組半分8:20〜10:00屋運集合 ・屋運夜開放なし
4/6 ・入学式 ・旧5年2組半分、5年1組8:20〜9:30・防犯の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

読み聞かせ 令和元年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427