ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

雄桜祭にむけて

今月から、10月の雄桜祭に向けて実行委員を中心に活動を開始しました。今日は、放課後にテーマ曲やテーマについての話し合いを行いました。どんな雄桜祭になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

3年の数学では、「平方根」を学習しています。デジタル教科書を使い、分かりやすい授業に努めています。2年の理科では、「物質の区別の仕方」について実験の考察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回実力テスト

画像1 画像1
第1回実力テストが、今日行われました。これから数回に亘って行われ、進路を決めていく上での参考にもなります。試験終了後も、問題を見直し、再度見直しをすることが大事です。3年生の皆さん、進路実現に向けて頑張ってください。

駅伝練習

今日から、駅伝の練習が始まりました。駅伝だけでなく体力の向上に向けて練習をしていきます。朝から活気あふれる声が響き渡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

片平中学校だより

We can change 第12号UPしました。ご覧ください。

第1学年だより

一期一会 第9号UPしました。ご覧ください。

第3学年だより

JUMP 第12号UPしました。ご覧ください。

第2学年だより

笑顔(スマイル) 第6号UPしました。ご覧ください。

今日の授業風景1

1年社会の授業です。歴史で「人類の進化」について、教科書や資料集をもとに調べていました。プリントには、資料を見て自分の考えや予想した内容も書いてありました。みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景

2年生の技術の授業では、トマトの栽培を行っています。トマトの実もだいぶ大きくなってきました。収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健だより

ともだち 第4号UPしました。ご覧ください。

学習コンテスト(国語)

昨日から明日まで、朝のスキルタイムに学習コンテストを実施しています。第1回目は、国語です。10問の漢字の書きとり、合格は8割です。今朝は、早めに登校して勉強している生徒が見られました!!
画像1 画像1 画像2 画像2

片平中学校だより

We can chaneg 第11号UPしました。ご覧ください。

第1学年だより

一期一会 第8号UPしました。ご覧ください。

歯科検診

昨日、歯科検診を行いました。今回も、換気、消毒などの対策をした上で実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3学年だより

JUMP 第11号UPしました。ご覧ください。

放課後の様子

放課後に、体育館や校庭に生徒の声が響き渡るのはよいものです。生徒も、一生懸命に体を動かしています。今日は、校長先生も卓球の指導をしていました。教師も生徒も一緒になって活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

眼科検診

本日、眼科検診を行いました。静かに廊下に整列し、きちんとした態度で臨むことができました。眼科医の先生からは、「片平中の生徒は、眼のきれいな生徒が多いですね。」とおっしゃっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

むし歯予防

歯は食事や運動する上でも大事な役割を果たします。むし歯にならないようにと、保健室前の廊下には、歯の模型が展示してあります。これは、保健の佐々木先生の手作りの模型です。歯のしくみが分かり歯の健康チェックなどの表も掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

標準学力検査

今日は、全学年で標準学力検査を実施しました。昨年度の学習内容の定着を見るもので、今後結果内容を分析し、授業改善につなげていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095