ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

課題の提出も計画的に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の課題の提出日等が一覧表で示されてあったり、教科担任の先生から指示されていたりとなっています。計画的に学習が進んでいるか振り返ってみましょう。分散登校を機に再度計画を立て直した人もいますが、生活のリズムを規則正しくする必要があります。

授業に一気に集中9

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの教室も熱心に授業を受けていました。いつもの半分の人数ということもありますが、とても静かに熱心に先生の話を聞いたり、ノートをとったり、授業に集中していました。全学年どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

授業に一気に集中8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの教室も熱心に授業を受けていました。いつもの半分の人数ということもありますが、とても静かに熱心に先生の話を聞いたり、ノートをとったり、授業に集中していました。全学年どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

授業に一気に集中7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの教室も熱心に授業を受けていました。いつもの半分の人数ということもありますが、とても静かに熱心に先生の話を聞いたり、ノートをとったり、授業に集中していました。全学年どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

授業に一気に集中6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの教室も熱心に授業を受けていました。いつもの半分の人数ということもありますが、とても静かに熱心に先生の話を聞いたり、ノートをとったり、授業に集中していました。全学年どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

授業に一気に集中5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの教室も熱心に授業を受けていました。いつもの半分の人数ということもありますが、とても静かに熱心に先生の話を聞いたり、ノートをとったり、授業に集中していました。全学年どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

授業に一気に集中4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの教室も熱心に授業を受けていました。いつもの半分の人数ということもありますが、とても静かに熱心に先生の話を聞いたり、ノートをとったり、授業に集中していました。全学年どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

授業に一気に集中3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの教室も熱心に授業を受けていました。いつもの半分の人数ということもありますが、とても静かに熱心に先生の話を聞いたり、ノートをとったり、授業に集中していました。全学年どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

授業に一気に集中2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの教室も熱心に授業を受けていました。いつもの半分の人数ということもありますが、とても静かに熱心に先生の話を聞いたり、ノートをとったり、授業に集中していました。全学年どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

授業に一気に集中1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの教室も熱心に授業を受けていました。いつもの半分の人数ということもありますが、とても静かに熱心に先生の話を聞いたり、ノートをとったり、授業に集中していました。全学年どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

今日は分散登校Bグループ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の分散登校はBグループ。雨風が強い日でしたが、元気に登校し、授業に集中しました。

気をつけて下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもと違う時間帯での下校。安全に十分気を付けてください。帰宅したら、手洗い・うがいを忘れずに。

次回の確認です

画像1 画像1 画像2 画像2
 お弁当の時間の後、教室内の片づけをして短学活をしました。配付物や来週からの授業再開のお知らせ等を配り、次回水曜日の時間割の確認をしました。

マイ弁当つくりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「今日のお弁当は、自分で作りました」という人が各学年数名いました。調理からお弁当箱につめるまですべてした人、お姉さんの分まで作った人、休日にお弁当に入れる総菜を作り置きしていた人など、すばらしいです。もちろんマイ弁当は、とてもおいしかったでしょう。

授業に集中6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の密集を避けるため通常の半分の人数での授業。生徒の学習の状況を確認したり、学習の進捗状況にフォローアップを入れたりすることができました。生徒のみなさんは、「久しぶりの授業は、脳が疲れるほど集中した」と話していました。

授業に集中5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の密集を避けるため通常の半分の人数での授業。生徒の学習の状況を確認したり、学習の進捗状況にフォローアップを入れたりすることができました。生徒のみなさんは、「久しぶりの授業は、脳が疲れるほど集中した」と話していました。

授業に集中4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の密集を避けるため通常の半分の人数での授業。生徒の学習の状況を確認したり、学習の進捗状況にフォローアップを入れたりすることができました。生徒のみなさんは、「久しぶりの授業は、脳が疲れるほど集中した」と話していました。

授業に集中3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の密集を避けるため通常の半分の人数での授業。生徒の学習の状況を確認したり、学習の進捗状況にフォローアップを入れたりすることができました。生徒のみなさんは、「久しぶりの授業は、脳が疲れるほど集中した」と話していました。

授業に集中2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の密集を避けるため通常の半分の人数での授業。生徒の学習の状況を確認したり、学習の進捗状況にフォローアップを入れたりすることができました。生徒のみなさんは、「久しぶりの授業は、脳が疲れるほど集中した」と話していました。

授業に集中1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の密集を避けるため通常の半分の人数での授業。生徒の学習の状況を確認したり、学習の進捗状況にフォローアップを入れたりすることができました。生徒のみなさんは、「久しぶりの授業は、脳が疲れるほど集中した」と話していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 〇着任式 〇1学期始業式 〇入学式 〇紙上投票用紙配付(2年)
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072