ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

油断せず感染予防

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昇降口で下校の生徒の皆さんを見送る先生方。「帰宅してすぐやることは?」と質問する先生に、「宿題です」と答える1年生。正解は、「手を洗う。うがいする。」。油断せず、感染予防です。困ったことや万一事故が起きたら、学校へ連絡してください。無事を祈っています。

感染予防をしてまた元気に会おう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の臨時休業の目的をしっかり受けとめた生徒の皆さん。福島県での急速な感染拡大は深刻で、医療崩壊の瀬戸際です。私たちの一人一人の行動が大切。キーワードは2つ。「家にいる」「自分と大切な人の命を守る」です。しっかり守って、5月7日に元気でまた会いましょう。

「たけのこ」と「竹」の違いを知っているかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、「麦ご飯、牛乳、さばのカレー焼き、小松菜のアーモンド和え、たけのこ入りかき玉みそ汁、型抜きチーズ」。春の食材の「たけのこ」ですが、「竹」との違いを正確に説明できる人は少ないと思います。美味しく食べられるのは、小さく柔らかい時期の「たけのこ」。「たけのこ」には、食物繊維が豊富で、おなかの中をきれいにしてくれるはたらきがあります。
 今日も残さずいただいた生徒の皆さん、明日から給食センターの献立表を参考に、昼食を1食でもつくってみてはいかがでしょう。チャレンジしたら、ぜひ感想をお聞かせください。

大切な授業に打ち込む8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から学校が休業であることを理解している生徒の皆さん。大切な授業に真剣に打ち込みました。

大切な授業に打ち込む7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から学校が休業であることを理解している生徒の皆さん。詩の授業に真剣に打ち込みました。

大切な授業に打ち込む6

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から学校が休業であることを理解している生徒の皆さん。大切な授業に真剣に打ち込みました。

大切な授業に打ち込む5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から学校が休業であることを理解している生徒の皆さん。大切な授業に真剣に打ち込みました。

大切な授業に打ち込む4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から学校が休業であることを理解している生徒の皆さん。大切な授業に真剣に打ち込みました。

大切な授業に打ち込む3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から学校が休業であることを理解している生徒の皆さん。大切な授業に真剣に打ち込みました。

大切な授業に打ち込む2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から学校が休業であることを理解している生徒の皆さん。大切な授業に真剣に打ち込みました。

大切な授業に打ち込む1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から学校が休業であることを理解している生徒の皆さん。大切な授業に真剣に打ち込みました。

キンバリー先生との授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、中学校に入ってキンバリー先生との授業は今日が初めて。英語で自己紹介をしながら、楽しく英語の授業をしました。「たくさん英語を話す」「リズムとテンポを大切にする」の授業スタイルを体得していきましょう。

朝の生徒会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、「穀雨」。春雨が百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期。暦のとおり、今日は雨の一日となりました。次々と傘を差して登校してくる生徒の皆さんに、生徒会役員と生活委員の皆さんが元気にあいさつ。生徒会役員のみなさんは、生徒の皆さんの傘を美しく整理整頓。「落ち着いた生活は、整理整頓から。感染症に負けず、平常心を保てるようにしよう」と今日のめあてを確認していました。
 生徒会長からは「休業中しっかり力を蓄え、休業開けに挽回できるようにしよう!」と呼びかけがありました。いつも会長の言葉に励まされます。

対応マニュアル第二版(保護者の皆様へ)

 郡山市教育委員会から「郡山市立学校新型コロナウイルス対策 対応マニュアル」が配付されました。感染症予防のための対策や、発症した場合の対応方法等について、共通理解を図るものです。「保護者への対応マニュアルの配付について」「対応マニュアル第二版(保護者用)」をクリックしていただき、ご一読ください。

臨時休業中の学習応援リーフレット

画像1 画像1
 臨時休業中、家のパソコンや タブレット 等をつかって学習に取り組んでみましょう。楽しく学習できる9つの学習できる WEB サイト臨時休業の学習応援インターネット編を紹介します。また、臨時休業の学習応援eテレ編も、活用してみてください。

家庭学習内容(4月)3年

画像1 画像1
 3年生の家庭学習内容(4月)3年です。教科書をもとにして、家庭で自主的に学習できる内容をまとめましたので、活用してください。

家庭学習内容(4月)2年

画像1 画像1
 2年生の家庭学習内容(4月)2年.pdfです。教科書をもとにして、家庭で自主的に学習できる内容をまとめましたので、活用してください。

家庭学習内容(4月)1年

画像1 画像1
 1年生の家庭学習内容(4月)1年.pdfです。教科書をもとにして、家庭で自主的に学習できる内容をまとめましたので、活用してください。

家庭の時間割を活用しよう

画像1 画像1
 休業中の16日間、「家庭の時間割」を活用して、規則正しい生活を心がけようと各学級でアドバイスがありました。活用例として、「家庭の時間割」活用の仕方(小・中)を参考に作成してみるといいですね。

新型コロナウイルス 感染症対策のための一斉臨時休業

 4月18日に緊急連絡メールでお伝えしたとおり、新型コロナウイルス感染症対策のため明日から5月6日まで<swa:ContentLink type="doc" item="166453">新型コロナウイルス 感染症対策のための一斉臨時休業</swa:ContentLink>となります。休業中の家庭での生活については、臨時休業期間中の生活・学習についてを確認してください。臨時休業期間中、心配なことや事故等があれば、学校へ連絡願います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 〇着任式 〇1学期始業式 〇入学式 〇紙上投票用紙配付(2年)
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072