宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

防犯教室を開催しました。

 本日5校時、東部駐在所の宇山様をお迎えして、防犯教室を開催しました。
 今回は、スマートフォンの危険性を中心に、DVDの映像も交えて具体的にお話をいただきました。上手に活用すればとても便利なツールですが、使い方を誤ると取り返しのつかないことになってしまうこと、困ったときは信頼できる大人に相談することなどを語り掛けるようにお話しくださり、生徒たちもしっかりと心に刻んだことと思います。
 どうぞご家庭でも、スマホやPC,タブレットなどの上手な使い方、インターネットやSNSの正しい使い方について話し合い、“我が家のルール”を考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールサイドの放射線量

 プール周辺の放射線量とプールの水の放射線測定結果を掲載しました。

 プール周辺の放射線量とプール水の検査結果

プール清掃

 昨日プール清掃を行いました。
 今年度は、生徒による清掃は行わせず、教職員のみで行いました。一日がかりでしたがどうにか終えることができました。本日より給水を始め、3〜4日かけて水をためていきます。子どもたちの歓声が今から待ち遠しいです。
 プール清掃に合わせて、排水口の点検と放射線量の測定も行いました。
 排水口の配管取り付け口には、吸い込み防止金具が頑丈に固定されていることを確認しました。排水口蓋をネジでしっかりと固定し、二重構造で安全対策を行っています。
 また、清掃前と清掃後に行った放射線量測定値はいずれも、校庭の放射線量測定値と変わらない値でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の再開について

 昨日、市教育委員会より部活動の再開について連絡がありました。
再開は、令和2年6月8日(月)からとなります。なお、本日生徒に配付しました「部活動の再開について」に、部活動実施時の留意事項など詳しく記載してありますのでご確認ください。

青空のもとで

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな青空のもと、保健体育の授業が行われています。
2年生は、長距離走。各自、ストップウォッチを持ってのペース走です。
学校再開5日目、生徒の体力はどれだけ戻っているでしょうか。

家庭学習支援

「家庭でできる学習の内容(6月)」を掲載いたします。家庭学習にご活用ください。

 中学1年生用(6月)
 中学2年生用(6月)
 中学3年生用(6月)

郡山市立学校新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第3版)

マスクと消毒液をいただきました

 本日、郡山市教育委員会を通じて、金田建設株式会社様及び金田建設株式会社岩栄会様より不織布マスクを、郡山南ロータリークラブ様よりアルコール消毒液をご寄付いただきました。マスクは一人2枚配付し、アルコール消毒液は校内で有効に活用させていただきます。ありがとうございました。


画像1 画像1

コウゾの芽吹き

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナウィルス感染症の流行で、生徒の皆さんにお伝えすることもできないまま臨時休業となってしまっていました。
4月10日に海老根和紙保存会の方々が、校地の隅にコウゾを移植してくださいました。
それから1ヶ月、芽吹きの季節を迎えました。生命力の素晴らしさを感じますし、さらに大きく成長し和紙の原料となってくれることを期待しています。

臨時休業中の学習支援

 臨時休業中の学習に役立てられるように、学習計画表と各学年の「家庭でできる学習の内容(5月)」を掲載いたしますので、ご活用ください。

 週間計画表(中学生用)

家庭でできる学習内容
 中学校1年生用(5月) 中学校2年生用(5月) 中学校3年生用(5月)

臨時休業中の運動機会の確保について

 臨時休業中は新型コロナウイルス感染防止に向けて、できるだけ外出しないようにしているため運動不足になりがちです。生徒のみなさんの健康維持や運動不足の解消に役立てられるPDFを掲載いたしますので、印刷するなどしてご活用ください。

運動チャレンジカード(中高生用)
屋外で行える運動の例(中高生)
屋外でのいろいろな運動の組合せ方の例(中高生)

臨時休業期間中のSCへの相談について(お知らせ)

臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について別紙の通りお知らせいたします。

(別紙)〜保護者の皆様へ〜 臨時休業中のスクールカウンセラーへの相談について

中体連郡山支部大会及び県中地区大会中止のお知らせ

 県中体連大会(夏季種目)の中止決定に伴い、市大会及び県中地区大会についても下記の通り中止が決定しましたので、お知らせいたします。

        記

1 4月28日付で県中体連大会(夏季種目)の中止が決定したことにより、予選会として実施予定であった次の大会は中止とする。
 ○ 郡山支部陸上競技大会(5月13日、14日)
 ○ 郡山支部総合体育大会(5月26日〜28日)
 ○ 県中地区総合体育大会(6月10日、11日)
 ○ 県中地区水泳大会(6月16日、17日)

2 今後の新型コロナウイルス感染状況を踏まえて、上記予選会に代わる大会(支部大会)の実施について検討しており、実施の有無については6月中旬までに決定する。

福島県中体連県大会中止のお知らせ

 福島県中学校体育連盟会長より、今年度の福島県中体連陸上大会及び総合大会を中止とする旨の連絡がありました。生徒の皆さんへのメッセージが添えられていましたので掲載いたします。
 なお、掲載しました文書は学校再開の際に、子どもたちに配付いたします。

 県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ

「自宅待機中」の児童生徒の被害防止について

 臨時休業中における生徒の留守番中の被害防止とインターネット被害防止について、広報チラシを掲載いたしますのでご活用ください。

「自宅待機中」の児童生徒の被害防止について

郡山市立学校新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第2版)

臨時休業の学習応援リーフレット

 臨時休業中の学習に役立てられるように 臨時休業の学習応援リーフレット を配布いたしました。ご活用ください。

重要 臨時休業のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の感染予防及び感染拡大防止のため、別紙の通り臨時休業となります。別紙 新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業について でご確認ください。

 なお、4月20日(月)は通常通りの登校となり、授業に加えて、臨時休業中の学習課題等の配付を行います。下校は15:40頃となります。よろしくお願いいたします。

交通安全教室を開催しました

 昨日6校時、郡山警察署 東部駐在所所長の宇山さんをお招きして、第1回の交通安全教室を開催いたしました。
 最初に、福島県内や郡山市内の交通事故の現況をお話しいただき、その後自転車の安全な乗り方について実演も交えながら詳しくご講話いただきました。「飲酒運転」「傘差しやスマホなどのながら運転」「二人乗り」などがなぜ危険なのかを丁寧に説明してくださいました。春の交通安全運動も最終日でしたが「お家の方へ皆さんから安全運転を呼びかけてください」と締めくくっていただきました。次回は、6月29日の予定です。
 なお、体育館は入り口を大きく開け換気を十分に行いながら実施いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『桜咲く丘』

画像1 画像1 画像2 画像2
宮城中の校歌の一節、『桜咲く丘』の光景です。

入学式前にほころび始めたソメイヨシノは10日以上咲き誇り、今日、散り始めました。垂れ桜は満開です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議(1)
4/2 職員会議(2)
4/5 入学式準備
4/6 安全の日 着任式 始業式 入学式
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703