ようこそ、海老根小学校HPへ! 保護者の皆様、地域の皆様と力を合わせ、「チーム海老根小」がんばっていきます!

卒業証書授与式  ありがとう6年生

卒業証書授与式が、無事に行われました。
6年生の凜とした姿がとても立派でした。
この海老根小学校で学んだ6年間の成長の大きさを感じた式となりました。

中学校に行っても、海老根小学校で学んだことを胸に
大きくはばたいてください!
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 「継続は力なり」

今年一年の大きな成長を感じた修了式でした。
校長先生からは、
継続する努力の積み重ねが大きな力になること。
できないと思っていたことでも、
こつこつ努力することで、できるようになる。
というお話を聞きました。
進級しても、努力する心を忘れずに
みんなでがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を込めて〜思い出に残る卒業式に〜

心を込めて全校生で卒業式の準備をしました。
卒業生にとって思い出に残る素敵な1日となりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の朝の会

今年度最後の朝の会では、この1年間のえびねっ子のみんなのがんばりについて校長先生からお話がありました。
その後たくさんの表彰をしていただきました。
中でもこの一年間たくさん本を読んだお友達は、なんと25609ページも読んでいました!
今年は休校等もあったのですが、昨年よりたくさん本を読んだおともだちがいた、うれしい年となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業お祝い献立〜ありがとう〜

今年度最後の給食は「卒業お祝い献立」でした。
メニュー
 せきはん 牛乳 とりにくのたつたあげ
 くきだちなのごまあえ すましじる いちご

 6年生の卒業を祝って、みんなでおいしくいただきました。
 

画像1 画像1

6年生リクエスト給食

今日の給食は、6年生のリクエスト給食でした。

メニューは、
わかめごはん 牛乳 なまあげのにくみそに
ごまずあえ ゼリー

子どもたちは、わかめご飯が大好きです。

今日もおいしくいただきました!!
画像1 画像1

みんなで大掃除!

今日の5校時目は、全校生で大掃除を行いました。
どの学年もこの1年間使用した教室等を
感謝の気持ちを込めてきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春を思わせる風を感じて

今日は、春を思わせるようなぽかぽか陽気の一日でした。
昼休みは、この温かな陽気に誘われるように
子どもたちは校庭にでてたくさん遊ぶことができました。
こうゆう風景をみていると、ほっこりとした気持ちになります。
明日も晴れますように!
画像1 画像1

お返事が届きました(ビデオレター)

子どもたちが海老根和紙について紹介したビデオレターに対して
久留米市、鳥取市、奈良市のお友達からお返事が届きました。
思いの伝わるすてきなビデオレターを見て、
子どもたちは笑顔一杯になりました。

今回届いた姉妹都市のお友達からの作品と
昨年作成した「秋蛍」に展示した灯籠が、『復興の灯火プロジェクト』(3月11日:郡山駅西口広場)で展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 ひな祭りメニュー

今日はひな祭りメニューでした。
メニュー
ちらしずし 牛乳 しめじのすまし汁
ささかまとやさいのごまみそあえ いちごクリーム大福

春のかおりいっぱいの献立でした。
画像1 画像1

3月3日 耳の日

今日は、3が耳の形に似ているところから耳の日です。
保健室前も3月の掲示に変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その4

6年生を送る会最後は、5年生が考えた「宝取りゲーム」を全校生で行いました。
6年生と思いっきり体を使って一緒に楽しみました。
5年生は、秋に収穫した楮の枝と海老根和紙で作った
ランプシェードをプレゼントしました。
最後に、6年生からも楽しい「10秒イラストクイズ」が出され
思い出に残る、心のこもった6年生を送る会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その3

3・4年生からは、学校に関する楽しいクイズが出されました。
6年生の回答が面白くて、みんなで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

1・2年生は、ジェスチャーゲームで6年生に楽しんでもらったあと
感謝のメッセージを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その1

今日は、今までお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝える
「6年生を送る会」が行われました。
5年生の実行委員から心のこもった6年生へ送ることばが伝えられ
会がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一閑張りに挑戦したよ(1・2年生)

初めて1年生も海老根和紙を使って、一閑張り(いっかんばり)をしました。
すてきな作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪と友だち(3・4年)

34年生は、校庭で雪遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪がふったらやっぱり・・・(5・6年生)

5・6年生の体育の時間は、雪が降ったのでそりすべりに変更!
子どもたちは、冬を思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Where are you from? 5・6年生

今日の英語の時間は、どこにその国があるのかを
ゲームをしながら楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

I like 〜  3・4年生

今日は今まで学んできたことを使って、
自分の好きなことをお友達に伝える練習をしました。
上手にできたら、ポイントカードがもらえました。
さて、一番ポイントをたくさんとれたのは、だれだったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任 職員会議
4/2 職員会議 服務倫理 服務倫理
4/5 職員会議 1年教室入学式場準備  新年度準備
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立海老根小学校
〒963-0712
住所:福島県郡山市中田町海老根字椚山150
TEL:024-944-7205
FAX:024-944-1914