行健第二小学校へようこそ!

研究授業が行われました。

 本日、1年生で算数の研究授業が行われました。単元は「たしざん」で1位数どうしの繰り上がりのある加法計算の仕方について、方法を説明できるようになることをめあてに行いました。どの児童も、一生懸命に考え、そして積極的に取り組んでいました。
 今後とも授業の改善を図りながら、どの子にもわかる、そして達成感が持てるの授業の実現に努めてまいります。
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年リレーの練習です。

 男子の練習のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(木)おはようございます。

 朝の時間を利用して下学年リレー(1〜3学年)の練習を行いました。真剣にそして力の限りに取り組んでいました。
 女子の練習の様子をご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の発表会

 選んだ国について調べたことを英語で発表しました。どのグループも調べたことをしっかり表現できて、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度のテーマを掲示しました

 今年度のテーマを昇降口に掲示しました。このテーマに向かって、今年度の後半も、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設音楽部の活動より

 放課後に特設音楽部が体育館で練習しました。パート練習から始まり、全体での練習です。日々、上手になっています。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(水)交番連協パトロール

 本日、交番連協パトロールによる下校支援が行われました。富久山交番の警察官のみなさまをはじめ、連協メンバーの方たちに多数参加していただきました。1年生は、連協のみなさんと下校でき、頼もしい限りです。交番連協パトロール隊のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月16日

 今日の給食は「ポークカレーライス・牛乳・野菜サラダ・なし」です。
今が旬の梨を味わいました。先週の給食で食べた梨は福島県松川町の「豊水」でしたが、今日は福島県須賀川市でとれた「豊水」でした。とてもおおきく立派な梨でした。みずみずしくておいしい梨でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月15日

今日の給食は「ツイストパン・牛乳・かぼちゃと豆のスープ・タンドリーチキン・海藻サラダ」です。
 今日は郡山のブランド野菜「おんでんかぼちゃ」を使いました。かぼちゃは皮ごと茹でて柔らかくしてからカットします。かぼちゃ、ベーコン、玉ねぎ、椎茸、はくさい、小松菜、大豆など栄養たっぷりのかぼちゃの甘みをいかしたスープができあがりました。
 写真は、鶏肉につけるソースをつくっているところです。、カレー粉、ケチャップ、玉葱、ヨーグルト、生姜、ニンニクでソースをつくり、漬け込みオーブンで焼いた「タンドリーチキン」も、パンにあう料理です。ねじねじのツイストパンでおしゃれな給食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習(3)

 練習のようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習(2)

 練習のようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習(1)

 本日1校時に鼓笛の練習が行われました。練習を重ねてどんどん上達しています。運動会での発表が楽しみです。
 練習のようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年リレーの練習です。

 男子の練習のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(水)おはようございます。

 朝の時間を利用して高学年リレー(4〜6学年)の練習を行いました。真剣にそして力の限りに取り組んでいました。
 女子の練習の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二小っ子体操で活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しくできた「二小っ子体操第二」の全体練習が行われ,6年生のダンスリーダー達が活躍しました。リーダー達は全校児童の前で堂々と体操を披露することができました。また,閉会式の練習でも6年生達の活躍が見られました。

今日の一コマ

 英語科では、旅行代理店のプランナーになっての発表2回目でした。今回もおすすめの国の良いところや特産物などを英語で発表していました。先生からの答え方のアドバイスを聞いて、前回よりも活発に発言できました。発表内容も丁寧に書いてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部の活動から(2)

 活動のようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部の活動から(1)

 涼しい中での特設陸上の活動の様子です。長距離・短距離・ハードル・ボール投げ・走り幅跳び・走り高跳びに分かれて実施しています。どの子も一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(3)

 児童のみなさんの控え場所ですが、校庭全体に広がって、間隔をとるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(2)

 準備体操のダンスの全体練習も行いました。今まで練習してきた成果が十分に発揮されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244