明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旧役員さんお世話になりました。
新役員さんお世話になります。
無事、総会が終了しました。

授業参観 6年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さい頃の写真と、
現在の写真を比べながら、
自分の夢を紹介していました。

授業参観 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんは、
保護者の皆様に、
感謝の気持ちを表しています。

授業参観 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、
ポスターを作っていました。

タブレットでデザインを考えていたようです。

授業参観 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、
1年間学んできた民話の発表会です。

授業参観 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動に集中する3年生。
ゲームを取り入れながらで、
盛り上がっています。

授業参観 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も、
この1年間を振り返りました。
いろいろできるようになりましたね。

授業参観 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間を振り返り、
できるようになったことを発表しました。

ダンスがカッコいいですね。

おまちしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年教室の前で、
ポーズをとるみなさん。

授業参観においでになる
保護者の皆さんを歓迎しています。

学校だより47

学校だより47をアップしました。
こちらから、どうぞ。

きゅうしょく だいすき! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、
デザートの時間になっていました。
お楽しみ中です。

きゅうしょく だいすき! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のデザートは、
セレクトです。

みかん派と
ブルーベリー派に分かれていました。

きゅうしょく だいすき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に、
おいしそうに食べますね。

学校だより2月号

学校だより2月号をアップしました。
こちらから、どうぞ。

さすがの6年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の一番下にあるように、
明日は授業参観日。
6年生は、
保護者のみなさんに感謝の意を表すようです。
大忙しの6年生ですね。

さすがの6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の各学年の黒板に、
昨日の「6年生を送る会」への
お礼のメッセージが貼られていました。

下級生と6年生の心の交流が感じられます。

鼓笛移杖式 6年生退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新鼓笛隊が校歌を演奏する中
退場する6年生。
何を思っていることでしょうか?

鼓笛移杖式 新鼓笛隊の演奏 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の演奏を目標に、
これから頑張っていくことでしょう。

鼓笛移杖式 新鼓笛隊の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜5年生までの
新鼓笛隊の演奏です。

鼓笛移杖式 楽器の引継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指揮杖の移杖に引き続き、
各種楽器が、
6年生から下級生へ引き継がれます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230