水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

「組み立てを考えて書く」授業を見ていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月22日(水)に国語の研究授業を行いました。探してきた植物や生きものなどを紹介するため、文の構成を考える学習です。くまでチャートのメモを元に構成を考えて書き表しました。できあがったものを友達と読み合って、気づいたことを教え合いました。教え合うとき、何の指示がなくとも向かい合わず横に並んで伝え合っていました。新しい生活様式が身について自然に行動している点も感心しました!
 次回は今回の構成を元に文章を書いていきます。それぞれ伝えたいものが違っているので、どんな文章になるのか、今から楽しみです。

中学生と楽しいプール!

 小・中交流学習として,1年生が,中学校3年生と一緒にプール学習を行いました。
 普段は水を怖がる子も,中学生とならへっちゃらです。
 手をつないでもらいながら,水の中に潜ったり,歩いたり。
小中学一貫校の良さが現れたプール学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「討論会」の授業を見ていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(月)に国語の研究授業を行い、「集団登校よりも自由登校が良い」というテーマで賛成・反対、判定者のグループに分かれ、学級討論会をしました。自分の考えを相手に納得してもらうため、根拠を元に伝えることや友達の意見と自分の意見を比べ、考えを深めることを目指した授業でした。最後に、「○○さんの意見は納得できた。」とか、「自分は○○だから○○がよいと思う。」などと振り返ることができました。

ラウルスタイムの様子

 本校では学習の習熟を図る「ラウルスタイム」が設けられています。
 4年生は「ぐんぐんコース」「のびのびコース」「いっくりコース」の3つのコースから自分で選んで,ラウルスタイムをスタートしました。
 学び合いをしながら友だち同士教え合ったり,先生にわからない所をじっくり教わったり,自分の苦手・得意に合わせた学びが展開されていました。
 何より、楽しそうに安心して学んでいる姿が大変印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(その2)

 入学・進級後,初の子どもたちの学級の様子をご覧いただきました。
「安心しました」「頑張っている様子を見れて良かったです。」とのお声も頂きました。
子どもたちも,いつもより張り切って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子(その3)

 マスク着用や消毒の徹底,密をつくらない時間での保護者参観交代制と様々な制約がありましたが,保護者の皆様の温かな協力のおかげで実施することができました。
誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子(その1)

 コロナ対策を行いながら,授業参観を実施しました。
 子どもたちも,今年初の授業参観に嬉しさと緊が入り混じった表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の日に

 今日は七夕です。
 明健小学校では,毎年コーディネーターの方から笹を頂き,願いごとを短冊として飾っています。
 また,お昼の放送では,代表の児童が願い事を発表しました。
 「好き嫌いなく,ご飯を食べられますように」や「看護師さんになれますように」など思い思いの願いごとをしていました。
 また,「コロナがはやくなくなりますように」や「安心して生活できますように」など今年の世相を表している心優しい願いごともありました。
 子どもたちの七夕の願いごとが天の川を超えて,叶うといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生プールデビュー!

本日も天候にめぐまれ、気持ちよく水泳の学習ができました。
2校時は、1年生が初めて小学校のプールに入りました。

バタ足や水かけをして、慣れた後、水中を歩いたり走ったり、もぐったりもしました。
苦手なお友達を励ます、ほほえましい姿も多く見られました。

これからも、楽しく安全に、水泳学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待ったプール学習、スタートしました!

 ようやくプールの水温が上がり、本日プール学習がスタートしました。
一番乗りは、3年生。2番目は5年生でした。天気予報では、今週雨マークが続いていたのですが、本日は、晴れ間が広がり、気持ちよく水泳の学習ができました。
 「新しい生活様式」に基づいて、3密等に気をつけながら、楽しく学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの先生が授業を見に来たよ!

 7月1日に授業研究会があり、1年2組の国語の授業をたくさんの先生が見に来ました。「おおきなかぶ」の種をまいたおじいさんの気持ちをみんなで考えました。生活科で育てた朝顔の世話とも関連づけて、とてもたくさん意見が出されました。授業の振り返りで「はなまる」がたくさん出た、みんなが活躍した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小泉小学校さんへ

画像1 画像1
 先日,小泉小学校さんから,2年生へカブトムシが届きました。そのお返しとして,ザリガニのプレゼントです。
 心温まるお手紙とともに,生活科で学んだザリガニの飼い方の秘伝書もついています。交流が続くことは、本当に素敵なことですね。

「新型コロナに負けない!ストレス対処法」(動画)の紹介

保護者のみなさま

 新型コロナウイルス感染症の影響で、子どもたちだけでなく、保護者のみなさまも様々なストレスを抱えていらっしゃるのではないでしょうか。この度、福島県教育委員会より、ストレスマネジメントに関する動画「新型コロナに負けない!ストレス対処法」の保護者の皆様への周知の依頼がありましたので、お知らせいたします。

 動画では、福島県の臨床心理士のみなさんが、ストレスへの対処法を紹介してくださっています。約13分ほどの動画ですので、ご家庭で、お子様と一緒にぜひご覧ください。

↓こちらから、福島県教育委員会ホームページ「学校応援プログラム」へ移動できます。
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/manabinohosyou.html

 その後、【新型コロナに負けない!ストレス対処法】→「動画へ」をクリックしてください。(※You Tubeにつながり動画が再生されます。)

学校を測ろう(3年生)

 算数の授業で学校の色々な場所を測っていました。
 「体育館のスロープは5メートル50センチだね。」
 「階段の手すりの長さは4メートル20センチ。」「廊下は,巻き尺の長さが足りないよ。友だちの巻き尺とくっつけよう。」と,楽しくそうに長さ比べをしていました。
普段,あまり意識していない場所も,「算数的なメガネ(見方)」をして見ると違った世界が広がってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨水の行方(4年生)

 理科の時間,地面に降った雨はどこにいくのか調べています。
 はじめは,すべて同じだと思っていた地面が,よく観察すると土の粒の大きさが違うことに気づきました。
 今日は,その土の粒の大きさで水のしみこみ方に違いが生じるのか実験です。砂場の土,畑の土,ブランコの下の土,花壇の土,水のしみこみ方は違ったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
 用務員さんが小・中学校の、窓の清掃をしてくださいました。
 すっきりした窓から入る光は,いつも以上に明るく清々しく感じました。ありがとうございました。

生き物紹介(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育ててきた生き物を,1年生に紹介しました。
 生き物の飼い方や雌雄の見分け方など,工夫して紹介してくれました。
 昨年度までは,紹介される側だった2年生。
今回は堂々と紹介してくれて,お兄さん・お姉さんになったのだと,頼もしく感じました。

小泉小学校さんからお手紙ついた

画像1 画像1
 今朝,小泉小学校さんの2年生から,カブトムシの幼虫が届きました。
 昨年の台風19号の際,一緒に学んだお友達です。
 「大切に育ててくださいね」と,お手紙もついていました。
 同じ明健中学校区のお友達同士です。交流が続くのはうれしいですね。
画像2 画像2

かがり縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で,裁縫をしています。
 今日は、かがり縫い。布の端を斜めに器用に縫っています。
 大人になった時,本時の学びが生きる場面ががきっときますよ。

ツバメ日記パート7 〜巣立ち 来年もまた来てね!〜

先週、ヒナの姿が見えたと思ったら、もう巣にツバメの気配がありませんでした。
いつの間にか、巣立っていたのです。

図書コーナーの図鑑によると、ツバメは冬の間、東南アジアでくらしているそうです。
しかし、ヘビなどの敵も多く、子育てには敵さない場所なので、北へはるばる4000キロメートル以上も旅をして、日本に来るそうです。

敵の少ない場所で卵を産み、子育てをして、また帰って行くそうです。昼間に空を飛び、夜は地上で休けいをとりながら長旅を続けるのだそうです。

「生き物に関する図書コーナー」は6月いっぱいで終了になります。興味のある人は手に取ってみてください。

ツバメ日記も今回が最終回。ツバメさん、また、来年、明健小に元気に戻って来てね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任式 新年度準備
4/2 新1年生教室作成 学級名簿発表 13:00 P学級委員選考会(新3・5年)18:00
4/5 新年度準備 入学式会場作成 安全点検
4/6 着任式・始業式 入学式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734