水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

畑の準備(1・3年生)

 ランラン畑は,先日リニューアルしました。
 今日はそこに,菜の花とキャベツを植えました。来年の3年生が理科で使用する予定です。小さなファーマーたちが一生懸命に土をおこし,苗を植えてくれました。
大きく育つと良いなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2・4・6年

 偶数クラスの授業参観が行われました。
 2年生はできるようになった自分を表現しました。歌を歌ったり,計算したり可愛らしく表現していました。
 4年生は二分の一成人式として保護者に感謝の手紙を読みました。生まれて10年の節目として節度のある式でした。
 6年生は小学校の集大成として,それぞれがチャレンジした内容を発表しました。さすがは6年生。落語やダンス,漫才に英語のスピーチ等々小学校で身につけた力を十分に発揮し,保護者へ感謝を伝えました。
 多くの保護者の方に見守って頂き,無事に授業参観が行えたことを感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 (1・3・5年生)

 今年度最後の授業参観を行いました。例年とは異なり,密にならないよう,奇数・偶数学年で分け,2日間開催です。
 例年とは違いますが,子どもたちは保護者の皆さんに見てもらいたくて大はりきり!
 後ろをむいて,キョロキョロ。
 授業が始まると,先生と一緒に取り組み,1年間でできるようになったこと。感じたこと。次の学年で頑張りたいこと。子どもたちは一年の成長を,学びの姿で精一杯表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

例年とは違う6年生を送る会 その5

 在校生代表の5年生が廊下に出ると、6年生も出てきて5年生を囲み、自分たちで作ったぞうきんのプレゼント!「学校をぴかぴかにきれいにして下さい!」という思いのこもった贈り物を渡す様子もLIVE配信されました。
 いつもの年のように体育館を広く使った各学年のパフォーマンスはありませんでしたが、この企画を計画したり、準備したりした在校生や先生方の思いが伝わる、そして、暖かみのある6年生を送る会でした。きっと、6年生にとっても、ずっと忘れない「6年生を送る会」になったことでしょう!!
画像1 画像1

例年とは違う6年生を送る会 その4

 6年2組は1年生から5年生まで各学年に、それぞれメーセージをパフォーマンス付きで表現しました。学年ごとの特徴や良さに着目したそのメッセージは、同じ会場にいなくても下級生の心に十分届くものでした。また、その後、全校生に向けてエールもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

例年とは違う6年生を送る会 その3

 代表の5年生が教室に入るところから各教室にLIVE配信! 同じ空間を共有している、そんな空気感がある演出でした。
 機転を利かしたユーモアたっぷりの自己紹介のあと、縦割りの「なかよしきょうだい班」でつくったメッセージカードをプレゼントしました。その様子を、在校生全員が大きく同時に見ることができるのもなかなか感動的でした。
 プレゼントを渡すと、6年生からお返しの感謝の言葉とパフォーマンスの贈り物です。
 6年1組からは、なんとニュージーランドに伝わるあの「ハカ」の力強い踊りを見させてもらいました。迫力ある踊りを各クラスでは大型テレビやプロジェクターによる配信映像で身近に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

例年とは違う6年生を送る会 その2

 クイズの後、1年生からクラスごとに6年生への感謝とお祝いの言葉やパフォーマンスの動画が配信されました。ここでは、子どもたちが普段授業で活用しているアプリ「ロイロノート」が大活躍でした。次々に子どもたちの動画が流れます。
 6年生も今年度入ったばかりの大型テレビの前で、真剣に、そして、楽しみながら見ていました。1クラスの発表が終わると6年生からその都度大きな拍手が響きます。
 そして、そして、いよいよ5年生の代表が6年生の教室に突撃レポートを行います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

例年とは違う6年生を送る会 その1

 2月19日(金)に6年生を送る会が行われました。
今年度はどうしても新型コロナウィルス対策が欠かせません。
そこで、今回は例年のように体育館に一堂に会する形ではなく、ZOOMを利用しての配信を活用し、それぞれ自分のクラスにいながら、6年生の卒業をお祝いする会を企画してみました。
 放送室には運営する5年生が待機し、校長先生のお話の後、6年生に関するクイズを進めます。配信された画面を見ながら、各クラスで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「未来より先に」少しでも動く研修会

今日は、情報教育担当の近藤先生と鴫原先生が講師となり、明健中学校で『「未来より先に」少しでも動く研修会』が開かれました。タブレットPCのアプリ、ロイロノートについて、小学校での授業実践事例をあげながら、中学校の先生方に実践のポイントを紹介しました。研修の時間がおわってからも、中学校の佐藤先生の国語科の実践事例をもとに、小中の教員が、よりよい授業のあり方について、熱く語り合う姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(2年生)

 校庭の雪も,子どもたちにとっては楽しいあそび道具!
 「かまくら」つくったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 学校をより良く,そして笑顔で過ごすことができるように委員会活動の話し合いです。6年生が中心に進める話し合いももう少し。
 各委員会ともに,引き継ぎを意識した話し合いが展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「男の子女の子」

 1年生は、学級活動の時間に養護教諭の先生から性教育の授業をうけました。子ども達は、水着で隠れる部分を「プライベートゾーン」といい、赤ちゃんのもとをつくる大切な役割があることを知りました。また、プライベートゾーンの4つのルールやお友達を蹴ったり叩いたりしないこと、体や性器の清潔を保つ必要性などを学びました。これを性教育の第1歩として、男女の違いはあっても、友達を大切にする心を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニッコリ微笑んで(2・6年生)

 2年生が6年生のために似顔絵を描いてくれました。
 目の位置や耳の位置,髪型をよ〜く見て,上手に描けています。
 「6年生は優しい目をしているね」と2年生。 
 6年生は卒業に向け,自信に満ちた優しい顔になっているだと,改めて似顔絵の微笑みからも伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NG集(5年生)

画像1 画像1
 6年生を送る会に向け,各学年準備しています。
 その中にはNG場面がたくさん。
 思わず笑ってしまいました。
 地震にも負けず,笑顔で楽しく過ごしています。

センス・オブ・ワンダー(5年生)

 5年生にタブレットを貸し出し,身の回りの自然で「美しいな」「すごいな」感動したな」といった写真を撮ってきてもらいました。そして,それを廊下でスライドショーを行いみんなに紹介しました。
 「朝の月の様子だよ」「シャワーで虹ができたよ」「カモが日向ぼっこしているよ」等々ステキな写真がたくさんありました。
 自然は感性を高めてくれます。是非身の回りの自然に注目してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レクリエーション(6年生)

 早朝ボーリング大会を6年生は企画していました。
 自分たちで計画して実行する難しさや楽しさがありますね。
 卒業まであと少し。友だちとの思い出を大切にして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

 今日は雪の舞う中,新入生保護者説明会を行いました。
 入学前の準備や行事等の見通しをもって頂けたら幸いです。
 説明後は,雪もピタッと止み,きれいな青空になりました。まるで,新入生の歓迎をしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使用した学び

 タブレットの活用する授業が多くなってきました。
 先生からプリントを配布するような感覚で児童へデータを渡したり,児童同士がデータをやりとりして,学びを深めたり,みんなの前でプレゼンをしたり。
 タブレットを上手に使うことで,より教科の学びが楽しく面白いものとなるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

追い出したい鬼 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラス,威勢のよいかけ声とともに,しっかりと豆を鬼にぶつけ,鬼を追い出していました。
 また,節分は春の始まりでもあります。
 明健小にも,暖かな春の気配が広がっていました。

追い出したい鬼 その1

節分で追い出したい鬼を画用紙に書いて,豆をぶつけました。
教室では「鬼はー外!」「福は〜内!!」と威勢の良いかけ声が響きました。
子どもたちの書いた「計画倒れの鬼」「後回しの鬼」「なまけもの鬼」等々,追い出すことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任式 新年度準備
4/2 新1年生教室作成 学級名簿発表 13:00 P学級委員選考会(新3・5年)18:00
4/5 新年度準備 入学式会場作成 安全点検
4/6 着任式・始業式 入学式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734