あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

10月2日の一コマ4

5年2組と6年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の一コマ3

すみれ学級・6年1組の体育・5年1組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の一コマ2

1年2組生活科の様子です。たんぽぽ学級の様子です。みんなで手をつないで以心伝心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の一コマ1

1年1組の国語の様子です。くじらぐも、読み深めています。すみれ学級植物の世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫採りパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こわーい」「トンボってどうやって持つの?」初めは不安そうにしていた子たちも、慣れてくると広い草むらを夢中で走り回って虫をつかまえていました。
 ご存知ですか?トンボに催眠術をかけることができるのですよ!詳しくはお子さんにお聞き下さい。

きれいだね 葉脈しおり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 葉っぱの師管を取り、歯ブラシで丁寧にこすると、道管だけがきれいに残ります。「水が通る道だよ」と教わり、その繊細な模様にうっとりする子どもたち。うれしいお土産ができました。

10月1日の一コマ4

2年生の続きです。チアポンポンを持つと一層盛り上がります。なお、本日の様子は、今週の日曜日、夕方5時50分からのKFB郡山市政週間トピックスで放送される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日の一コマ3

2年生は、ファイヤボンズのチアリーダーから2回目の指導を受けています。形になっています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日の一コマ2

2年生かおりのフェスティバルに向けてスタートしています。3年生はムシテックワールドへ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日の一コマ1

4年2組国語の授業頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん虫採り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの種類のバッタ、チョウ、トンボ、カマキリ。初めて本物を見る虫たちも! ムシテックの先生に、虫採り網の使い方、捕まえ方のコツを教わって、たくさんの虫の捕まえることができました!

ムシテックワールド体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、予定通りムシテックワールドに到着しました。まずはサイエンスショーを楽しんでいます。
一日、楽しく勉強してきまーす!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293