あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月29日 お礼の気持ちを伝えよう(4年生)

画像1 画像1
 国語で、手紙の書き方について学習しています。
 「初めのあいさつ」「本文」「むすびのあいさつ」「後づけ」の部分ごとに、内容を考えていきます。手紙の型に沿って、丁寧な言葉で書きます。
画像2 画像2

7月29日 海のようすを よみとろう(2年生)

 「スイミー」に描かれている、海の様子を探していきます。見つけたら、その部分に赤鉛筆で線を引いていきます。
 表現に使われている言葉の中には、知らない言葉もあります。「ブルドーザー」や「伊勢エビ」など、知らない言葉を画像で確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日 うごかしながら かんがえよう(1年生)

 2つの数を比べ、どちらがだれだけ大きいかを、数図ブロックを使って考えます。
 学習内容も次第に難しくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日 オーケストラの響き(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、オーケストラについて学習しました。オーケストラには、実に様々な楽器が使われています。子どもたちはスクリーンに映された動画を見て、楽器によって形や大きさ、演奏の仕方、音色などがそれぞれに違うことに気づいていました。

7月29日 書写「大」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で「大」という字を書きました。たった3画の1文字ですが、半紙の真ん中にバランスを考えて力強く書くのは難しいです。子どもたちは、筆の入りや払いに気をつけてていねいに練習しました。

7月29日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの朝の水やりです。国旗も掲揚しました。朝から元気いっぱいに委員会や児童会活動に取り組んでいます。「あいさつ」「やる気」「笑顔」「やさしさ」いっぱいの大和南小学校です。 

7月28日 チャチャ マンボ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「チャチャ マンボ」の合奏に取り組んでいます。先生の伴奏に合わせて、太鼓やトライアングル、グロッケンなどの打楽器を使って楽しく合奏しました。鍵盤ハーモニカは「紙の鍵盤」で指使いを練習しました。

7月28日 声に出して楽しもう(6年生)

画像1 画像1
 福沢諭吉の「天地の文」には、人々の暮らしの基本となる決め事が、調子のよい言い回しで書かれています。今は大きな声で音読できませんが、明治に作られた文章を楽しんでほしいと思います。
画像2 画像2

7月28日 手ぬいにトライ(5年生)

画像1 画像1
 今日の家庭科では、「本返しぬい」の練習をしました。どこから針を出して、どこへ刺せばいいのか…とてもややこしい縫い方ですが、集中して取り組みました。
画像2 画像2

7月28日 おはやしのリズムを楽しもう(4年生)

画像1 画像1
 前回学習した、日本のお祭りなどで聞かれるおはやしのリズムを、今日は実際に和太鼓を使って楽しみました。2人ずつしかできないので、他の子は鉛筆で練習です。
 その後は、日本だけでなく世界に伝わるいろいろなリズムも学びました。
画像2 画像2

7月28日 わっかで へんしん(2年生)

 画用紙の帯に絵を描いたり、色画用紙やおりがみを貼って、頭に載せる飾りを作りました。みんな、一生懸命に取り組みます。
 かっこよくできたかな?かわいくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 あさがおの はなを のこそう(1年生)

 これまで一人一人が大切に育ててきたアサガオが、花をいっぱい咲かせています。
 今日の生活科の授業で、その花を残すため、はさみの柄で花をこすって、画用紙に写し取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も湿度が高く、空一面に雨雲が覆っています。二十四節気では、今は「大暑」(22日から)です。梅雨が明け本格的な夏の到来の時期です。例年ですと、強い日差しに、全身に汗が噴き出してくる最も暑い頃ですが、キラキラ輝くお日様に出会う日も最近はありません。しかし、通学路では、元気いっぱいのお日様がキラキラと輝きながら通学しています。みんなが登校し、今日も大和南小は太陽の小学校です。
 

7月27日 ぶんを かこう(1年生)

 文章を原稿用紙に書くときのきまり、文の書き出しや句読点の書き方などを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 はくに のって 手を たたこう(2年生)

 まず、いろいろな音符の長さを勉強しました。
 そのあと、楽譜の音符に合わせて、手をたたきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 かっこいい6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が1年生のために卓上パーテーションを作ってくれました。自分たちが作った時に難しいと感じ、1年生では無理なので自分たちで作ってあげようという優しい思いからの行動です。パーテーションを教室に届けると、「ありがとう」という感謝の気持ちを込めて1年生が拍手を送ってくれました。

7月27日 分数のわり算(6年生)

画像1 画像1
 5分の3÷3分の2の計算の仕方を考えました。割る数を操作して、計算しやすくする方法を見つけます。整数にしたり、1にしたり…。いろいろ工夫して、割る数の逆数をかければよいことが分かりました。
画像2 画像2

7月27日 星の明るさや色(4年生)

画像1 画像1
 夜空を見上げると、天気がよければ星が見えます。それぞれの星には違いがあるのでしょうか。
 明るい・暗い・青白い・黄色いなどの違いがあり、一番明るい星から「1等星」「2等星」…と分けられていることを学びました。また、星のまとまりに名前をつけたものを「星座」ということも知りました。
画像2 画像2

7月27日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から8月7日まで、昼食はお弁当です。朝、持参したお弁当をパソコン室、図書準備室、ふれあいホールで食中毒にならないようにエアコンをつけて管理しています。学級ごとに順序良く1列一方通行で、お弁当を運ぶことができました。

 保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備をしていただいたことと思います。ありがとうございました。今後とも、学校へのご理解とご協力をお願いいたします。

7月22日 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について【追加のお願い】

画像1 画像1
 日ごろは、新型コロナウイルス感染症の予防について、「3密を避ける」「手洗いの励行」「マスクの着用」などに、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 これまでの対策に加えて、追加のお願いです。

※児童およびご家族の方がPCR検査を受けられましたら、休校等への対応・準備をいたしますので、すぐに学校にもご連絡ください。よろしくお願いいたします。

<連絡先> 大和南小学校 教頭 田中幹人 電話0586-28-8730
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
3/30 交通事故ゼロの日
学校行事
4/5 入学式準備(6年生)

1年生学年だより

3年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書