最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:71
総数:567845
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

10月4日(日) 楽しかった、千南スポーツフェスタ!!1組 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も心配されましたが、無事、千南スポーツフェスタが開催されました。1年生の児童たちは、練習のときから一生懸命に取り組むことができました。千南スポーツフェスタ当日には、リズムにのって生き生きと踊った「HELLO2020!」、全力で駆け抜けた「40M走」、素敵な姿を披露することができました。保護者のみなさまには、練習中の励まし、当日のお弁当作りや応援など、ご協力ありがとうございました。この頑張りを、これからの生活に生かし、さらに輝く1年生となれると期待しています。

10月4日(日) 楽しかった、千南スポーツフェスタ!!2組 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も心配されましたが、無事、千南スポーツフェスタが開催されました。1年生の児童たちは、練習のときから一生懸命に取り組むことができました。千南スポーツフェスタ当日には、リズムにのって生き生きと踊った「HELLO2020!」、全力で駆け抜けた「40M走」、素敵な姿を披露することができました。保護者のみなさまには、練習中の励まし、当日のお弁当作りや応援など、ご協力ありがとうございました。この頑張りを、これからの生活に生かし、さらに輝く1年生となれると期待しています。

10月4日(日)千南スポーツフェスタがんばりました!4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、千南スポーツフェスタを行いました。天候が心配でしたが、子どもたちの思いが天に届き、無事行うことができました。
 子どもたちは練習以上に上手に演技することができました。本当によく頑張っていました。ぜひ、ご家庭でも今日の子どもたちの頑張りを褒めてあげてください。
 そして、今日まで体操服の準備や各家庭でのダンスの練習など、保護者の皆様にはたくさんの協力をしていただきました。本当にありがとうございました。これからも行事等が続きまが、今後ともよろしくお願いします。

10月4日(日) 千南スポーツフェスタ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は千南スポーツフェスタを行いました。
子どもたちは、今日まで一生懸命に練習してきた成果を発揮してくれたことと思います。
これまでの頑張りを今後の生活に生かしていけるとよいと思います。

本日はお忙しい中、千南スポーツフェスタに足を運んでいただき、ありがとうございました。

10月4日(日)千南スポーツフェスタ 6年

 今日は千南スポーツフェスタでした。子どもたちは、体育の授業で一生懸命に練習し、さらに休み時間になると「音楽を流してください!」と言って練習に取り組んでいました。その成果が今日は出せたのではないかと思います。明日はゆっくり休み、また火曜日元気にお会いしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(日)社会見学オリエンテーション 3年生

 千南スポーツフェスタが終わり、5時間目に屋内運動場で、社会見学オリエンテーションを行いました。10月16日(金)にバスに乗って、リトルワールドに社会見学に行きます。しおりを見ながら、見学先や持ち物、日程などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(日)応援ありがとうございました 3年生

 ライオンキングの2曲に合わせて、子どもたちは笑顔いっぱいに踊ることができました。温かい声援をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金)千南スポーツフェスタまであと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期に入り今日まで、ダンスを中心に練習を重ねてきました。
今日は、4日(日)のリハーサル!
並び方や待ち方、ダンス、70M走。本番に向けて一生懸命がんばる子どもたちの姿がありました。
 体操服やお茶の準備など、保護者の皆様には多大なご協力をいただき、ありがとうございます。当日は、子どもたちへ温かい声援をよろしくお願いします

10月1日(木) 中秋の名月

画像1 画像1
 空気の澄んだ夜空に浮かぶ月です。秋の深まりを感じます。夜は深まりますが、千南っ子も今日はこの月を眺めたのでしょうか?

10月1日(木) 挑戦! 5年生

画像1 画像1
 5年生の学年便りのタイトルは「挑戦」です。自分の可能性を広げるためにも、どんなことにも前向きに挑んでいってほしいものです。今日の算数の時間には、約数を使う難しい問題に取り組みました。じっくりと時間をかけて考えることができていました。

10月1日(木) 今日も元気! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも元気溢れる3年生は、授業中でも積極的です。今日は、理科の時間に観察を続けてきたヒマワリの「その後の様子」をまとめました。たくさん手が挙がり、自分の考えを発表する姿が見られました。こうやって前向きにがんばれる姿がステキですね。

10月1日(木) 先生と一緒に 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数の時間に「3けた÷2けた」のわり算の学習に取り組みました。担任の先生が教室を巡回しながらアドバイスを送り、多くの子がひっ算の解き方を理解しているようでした。
 教室の背面には、担任の先生からメッセージが書かれています。ここまで一緒に練習に取り組んできた先生の思いも胸に、千南スポーツフェスタ当日は、すばらしい演技を見せてくださいね。

10月1日(木) 作者の思いを考える 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に学習している「やまなし」。今日の授業では、作者である宮沢賢治がこの話に込めたメッセージを本文中の情景描写から読み取り、考えていきました。
 今日はたくさんの先生の授業参観がありました。そんな中でも普段通り授業に取り組む6年生の姿には感心しました。

10月1日(木) 10月になりました 【いきいき千南っ子】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から10月です。臨時休校はありましたが、ここから学校生活は後半に入っていきます。引き続き勉強や運動に頑張っていきましょう。

10月1日(木) 千南スポーツフェスタ練習 1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素晴らしい秋晴れの下、千南スポーツフェスタの練習を笑顔いっぱいに頑張っていました。ダンスも徒競走の練習も楽しんで取り組むことができました。

10月1日(木)6年1組 研究授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度本校の現職教育の目標は「わかる・できる・身に付く授業法の研究」です。6年1組で国語で研究授業を行いました。児童たちは、自分の考えをノートにまとめたりホワイトボードに書き出したりして、ソーシャルディスタンスを保ちながら友達と意見交換することができました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31