3月17日 発表会2(音楽) 2年生
友達が間違えた時に、そのまま進むのではなく、一瞬待って合わせようとするその気持ちが素敵でした。
3月17日(水) 今日の給食ごはん、牛乳、さくらのすまし汁、ヒレカツ(とんかつソース)、 なの花和え 【ひとくちメモ】 今日の桜のすまし汁には、桜の形をした春らしいかまぼこが入っています。かまぼこは魚を原料として作られる練り製品です。日本各地に、形や加熱方法、味などに工夫をこらしたさまざまなかまぼこがあります。 3月17日 卒業記念品授与式
卒業記念品授与式を行いました。PTA会長様にお越しいただき、PTAからの記念品を授与していただきました。
また、PTA会長様からは、心温まる「祝辞」をいただきました。 PTA会長様をはじめとして、PTA役員様、委員様には、この1年間たいへんお世話になりました。 おかげ様で、卒業生は、3月19日 立派に卒業できそうです。 これまで、本当にありがとうございました。 3月16日 ジャガイモの種芋を包丁で切ったよ あすなろ
あすなろの畑を耕してフカフカにしました。高学年は草取りや畝作りを進んで買って出てくれました。
ジャガイモの種芋を半分に包丁で上手に切ることもできました。 3月16日 もくもく掃除 その2 3年生3月16日 もくもく掃除 その1 3年生3月16日(火) 今日の給食ソフトめん、牛乳、カレーなんばんソフトめん、 キャベツ入りつくね、おこのみソース 【ひとくちメモ】 とうがらしやねぎを使った料理を「南蛮料理」と呼ぶことがあり、今日のカレー南蛮ソフトめんにも入っています。とうがらしとねぎのピリッとした風味を味わって食べてみてください。 3月16日 音楽の授業 2年生鍵盤ハーモニカだけでなく、木琴や鉄琴、小だいこを使って演奏しています。 3月16日 「音楽の演奏会」 5年生3月15日 パンジーの手入れ その2 3年生草をぬいたり、植木鉢の泥を落としたり、心を込めて作業しました。 3月15日 パンジーの手入れ その1 3年生3月15日 作品入れ 3年生
最後の図工の時間、今までの作品を持ち帰る袋を作りました。
3月15日 音楽「ラ・クンパルシータ」演奏会 4年生最後の授業では、1組・2組とも、これまでみんなで練習してきた「ラ・クンパルシータ」の合奏を行いました。 これまでの練習の成果が発揮でき、とても素敵な演奏会になりました。 途中からは、担任の先生の指揮で演奏する時間もあり、子どもたちはとてもうれしそうに取り組んでいました。 5年生でも、「音」を「楽」しむ姿勢を大切にし、音楽を学んでほしいと願っています。 3月15日「授業の様子です」 5年生最後のまとめをしっかり行っていきましょう。 3月15日 お金の学習 あすなろ
買い物学習は9割引きで買い物をしました。
6年生は今までやってきたお金の学習のまとめとして、学んだことや楽しかったことを発表できました。生活の中で生かせる学習でしたね。 3月15日 体育でサッカー あすなろ
体育の時間に、走って体をあたためた後、2つのチームに分かれてサッカーの試合をしました。
高学年が上手にリードして楽しくゲームができました。 3月15日 卒業式の練習 6年生
卒業式 卒業証書授与の練習を行いました。
卒業式まで後4日。 気持ちが高まってきました。 3月15日(月) 今日の給食給食のひじきのいため煮には、ひじき、マグロフレーク、とうもろこし、にんじんが入っています。マグロフレークのうま味と、とうもろこしやにんじんの自然な甘味で食べやすく調理されていて、給食の人気料理のひとつです。 3月12日 卒業式の練習 6年生
今日は証書の受け取り練習をしました。
全員の動きを確認し、スムーズに証書を受け取れるようになりました。 3月12日(金) 今日の給食麦ごはん、牛乳、豆乳なべ、れんこんサンドフライ、138プリン 【ひとくちメモ】 今日の豆乳なべには白みそが使われています。愛知県でよく使われる濃厚で味わい深い赤みそに比べて、白みそはあっさりとして甘味があるのが特徴です。みそは日本各地で作られ、気候や風土、原料の違いなどから、地方ごとに特色があります。 デザートの138プリンは、校区の浮野地区の卵でつくられたプリンです。味わっていただきましょう。 |
本日:17 昨日:30 総数:629577 ★新しいトップページは こちらから |