最新更新日:2024/06/26
本日:count up32
昨日:102
総数:602193
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R2.11.5 ものの高さ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6-3の算数の授業の様子です。分度器を使って角度をはかり、廊下の天井の高さを調べました。自分の目の高さや自分と壁までの距離などから計算して高さを求めました。

R2.11.4 本番に向けてがんばっています。(1年生)

 来週の本番に向けて、練習を進めています。実際の発表台に乗り、群読したり、歌を歌ったり・・・。少しずつ緊張もとれ、大きな声になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.11.4 行事に向けて・・・(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の学習発表会や丹南わくわく競技会などの行事に向けて、5年生全員で校内整備を行いました。短い時間ではありましたが、精一杯学校のために奉仕活動する姿は素晴らしかったです。

R2.11.4 読み聞かせ(4年生)

 読み聞かせがありました。4年1組では「かみそりぎつね」という昔話を読んでいただきました。出てくるきつねは国語で読んだ「ごんぎつね」のごんとはずいぶん性格や行動が違っていました。同じきつねが主人公の物語を読んでみるのもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.11.4 読み聞かせありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティアの方々に、読み聞かせをしていただきました。
 久しぶりの読み聞かせに子どもたちは目を輝かせ、耳をすまして聞く姿がありました。

R2.11.4 読み聞かせがありました。(3年生)

画像1 画像1
 学習発表会やわくわく競技大会の準備・練習に追われる中、じっくりと読み聞かせをしていただく時間は、子どもたちには「癒し」の時間となったようです。目を輝かせ、一言も話さず、真剣に聞くことができました。
 ボランティアの方が、子どもたちに合う良い本を選び、様子や気持ちがよく分かるように読んでくださいます。本当に感謝申し上げます。

R2.11.2 卒業アルバムの写真撮影(6年生)

 卒業アルバム用の写真撮影をしました。今日は個人写真とクラブ活動写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.11.2 学習発表会練習 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学習発表会の練習では、初めて全体を通して行いました。
違うクラスの場面の群読を初めて聞き、
ペープサートの出すタイミングなどを確認しました。


クラスで練習するときとは違った雰囲気に、
全体的に自信の無い声になっていました。

練習を進め、堂々とした元気の良い発表にしていきたいですね。

R2.10.30 英語の授業  「難しい・・・」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語は現在「Unit5」を勉強しています。
これまでより単語も多く、文も多く言えるようにならなければいけません。
それでも、みんな楽しみつつ、とてもよく頑張っていました。
再来週はパフォーマンステストがあります。
少しずつ練習して慣れていきましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。