ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

卒業式前日4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6・7・8組では、感謝の気持ちを作文にする3年生、その3年生に心のこもったお礼をする1年生。これまでの深い心の結びつきを強く感じます。

卒業式前日3

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は卒業式。3年生の各学級では、最後の学級活動を終え、記念撮影準備に黒板に各自の思いを伝える「黒板装飾」が始まりました。

卒業式前日2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は卒業式。3年生の各学級では、最後の学級活動を終え、記念撮影準備に黒板に各自の思いを伝える「黒板装飾」が始まりました。

卒業式前日です1

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は卒業式。3年生の各学級では、最後の学級活動を終え、記念撮影準備に黒板に各自の思いを伝える「黒板装飾」が始まりました。

1・2年生は愛情弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の準備のために体を動かした1・2年生。愛情弁当がとっても美味しかったです。愛情がたっぷり詰まった「キャラクターお弁当」や大好物がたくさん詰まったお弁当に、午後のモチベーションがぐ〜んとアップ。美味しいお弁当ご馳走様でした。

卒業式を待つ花々3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明健小の6年生、用務員の星さんが水をやり、丹精込めて育てたパンジー・ビオラ。明日の卒業式での出番を待つばかりです。

卒業式を待つ花2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 用務員の星さん、そして地域の方が種から育てたパンジー・ビオラが卒業式を待っていたかのように花開いています。プランターに植え替えしたパンジー・ビオラが色とりどりで華やかです。

卒業式を待つ花々1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 用務員の星さん、そして地域の方が種から育てたパンジー・ビオラが卒業式を待っていたかのように花開いています。鉢植えにしたパンジー・ビオラが色とりどりで華やかです。

「3.11を忘れない」放送集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東日本大震災から10年目となる今日、「3.11をわすれない」全校集会を放送にて行いました。10年前の東日本大震災直後の新聞に掲載された1枚の写真に写った気仙沼の少年と交流。本人の手紙を通して、その当時のこと、3年経ってからのことをお話ししました。全校生が真剣に聞き、東日本大震災のことを忘れずに受け継いでいこうと思いました。。
 今日の午後2時46分には、犠牲者をしのび、手を合わせ、心から黙祷をささげたいです。

東日本大震災から10年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東日本大震災から10年。節目の日を迎えました。 改めて、震災によってお亡くなりになられた方々とご遺族の皆様に哀悼の意を表します。
 大きな被害をもたらしたあの日を振り返るとともに、あらためて災害や備えについて考えたいです。震災の記憶と教訓をこれからも未来へ伝え続けます。

今月の図書館特集は「大震災から10年」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東日本大震災から10年。 今月の図書館では、当時の報道、記録、ドキュメンタリーなど、10年前を振り返る本を集めた特集をしています。 関連する児童書、絵本も展示しています。あらためて災害や備えについて考えてみてはいかがですか。ぜひご一読ください。

図書館キャラクター大集合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館前に全校生から寄せられた「図書館イメージキャラクター」が掲示されました。キャラクターの名前とコンセプトの説明も書かれており、ナイスアイディアが満載。「どの作品もすばらしいのですが、投票お願いします」と、図書委員会からのお願いでした。

3年生への感謝の演奏2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 吹奏楽部は、卒業式入退場の演奏を3年生のために心を込めて演奏したいと、今日も練習に真剣に取り組んでいました。美しい演奏を聞かせたいと繰り返し練習です。

3年生の感謝の演奏1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 吹奏楽部は、卒業式入退場の演奏を3年生のために心を込めて演奏したいと、今日も練習に真剣に取り組んでいました。美しい演奏を聞かせたいと繰り返し練習です。

2年生感謝のメッセージ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生との2年間の思い出は、渡された用紙には書ききれないほどでしたが、深い感謝の気持ちをまとめた2年生。先輩から教えられたこと、励まされたことは忘れません。

2年生感謝のメッセージ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生との2年間の思い出は、渡された用紙には書ききれないほどでしたが、深い感謝の気持ちをまとめた2年生。先輩から教えられたこと、励まされたことは忘れません。

ファイトだ!3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の応援団員による気迫のこもった応援演舞。「ファイトだ!3年生」の叫びに、これまでの3年生への心からの感謝と熱い気持ちがこもっていました。3年生のみなさん、ありがとうございました。卒業しても頑張ってください。

3年生への応援エール1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各部長からの熱い思いのこもった感謝の言葉を、3年生は真剣に聴いていました。

3年生感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒総会後、各教室で1・2年生の各部・図書委員会からの感謝のメッセージ&応援団によるエールをビデオで放映しました。

卒業式予行6

画像1 画像1
 最後に歌う「校歌」。心が響きあっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072