行健第二小学校へようこそ!

1年生下校指導

 現在、1年生の先生方を中心に各地区ごとに児童のみなさんが分かれて集団で下校を行っています。今日は、日差しもやさしく暖かい中、1年生は先生の先導で下校しています。
 しばらくは、教師の指導での下校となりますが早く慣れて自分や友だちと安全に下校できるようになってほしいです。
 なお、保護者のみなさまにも土日などいっしょに歩いていただき、通学路や危険個所の確認をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、レジナ先生と英語専科の松村先生の授業がありました。友達と自己紹介の仕方について学習し、お互いに英語で楽しく自己紹介をし合うことができました。

4月16日(木)「学校だよりONE TEAM」アップしました。

画像1 画像1
 日々の新型コロナウイルス感染防止へのご協力をいただきありがとうございます。
 学校だよりONE TEAM(ワン・チーム)「令和2年4月16日(木)」をアップいたしました。また、子どもさんを通して、配付いたします。ご覧ください。

 下記の緑色の文字をクリックするとご覧いただけます。

 令和2年4月16日(木)学校だよりONE TEAM(ワン・チーム)

エプロン作りをしました

3組は,5年生でのエプロン作りが途中になってしまったので,昼休みから作り始めました。ミシンの使い方を忘れてしまった。次は,どうするんだっけ?など,久しぶりのミシンに少し苦労する面もありましたが,慣れている子が優しく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生へのプレゼントです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎えて,6年生も毎日名札付けや学校生活の準備を手伝を意欲的に行っています。今日は,1年生へのプレゼントを作るために,集中して作っていました。

レッツ トライ 英語の学習

画像1 画像1
 3年生の外国語活動が始まりました。今日は、外国のあいさつと国の名前や国旗について学習しました。

5年生になりました

新しい教室で新しい仲間たちとの生活が始まって10日が過ぎました。約1ヶ月の休校を終えて、久しぶりの仲間に会えたことに嬉しさがこみ上げていることを日々感じています。子どもたちの学校での様子を少しでもお伝えできるように努めて参ります。以下の写真は上から5−1、5−2、5−3の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です。

 お天気なので、休み時間、元気に校庭で遊びました。上級生にも遊んでもらってうれしいです。
 初めての図画工作でした。「かきたいものなあに」を楽しみました。自分の好きなものや描きたいものを、おひさまのまわりにたくさんかきました。
 教室や廊下が、ぱあっと明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

気をつけています!

 手洗いポスターを見ながら、がんばってます。
毎日のマスクやハンカチ、ティッシュのご準備ありがとうございます。
 給食前にも、消毒します。今日の給食は、ご飯の日でした。もりもりおいしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一日 4/15 6年

 短縮時程になり、慌ただしい日々ですが、時間を守って最高学年らしくきびきびと過ごしている子どもたちです。

 今日は、久しぶりに長いお昼休みがあり、思い思いに楽しく過ごしたようです。3、4年の時に踊ったダンスのCDをかけて、元気に踊る子ども達もいました。


 そして、今日の図工では、1年生へのプレゼントを作りました。心をこめて作りました。1年生、喜んでくれるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線検査をしている様子です

 毎日の給食は、放射線検査をしてから食べています。
食材をミキサーで細かくして検査します。(小松菜をミキサーにかけています)
当日の給食は11時ころ検査され、10ベクレル以下の不検出を確認してから給食を出しています。そのあと2日後に使う食材の検査もしました。今日は「しめじ・小松菜・豆腐・豚肉(写真)」を検査してもらいました。
 このような機会に刻んだ食材をセットして、30分間で放射線量を計ることができます。今まで10ベクレル以上の数字になったことはなく、安心して給食を食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習で春の生き物を探しました。

3年生で始まった理科の学習で、春の生き物を探す活動を行いました。春の校庭では、色んな色のお花や、ありやバッタなどの虫をさがすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回避難訓練(地震)

 4月15日(水)避難訓練が行われました。今回は地震を想定しての訓練でした。第1回目でしたが、「お・か・し・も」(押さない、駆けない、しゃべらない、もどらない)を守って安全に避難することができました。
 校庭では、コロナ対策として、各自間隔をとって校長先生のお話を聞きました。いざという場合にも、「子どもたちは十分に対応できる」ということが確認された良い訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月15日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・マーボー豆腐・肉シューマイ・ほうれん草のナムル」です。1箱に11kgづつ入った豆腐が5箱、全部で55kg使いました。
 ほうれん草は「郡山」、ねぎは「三春町」のものが入りました。地元のおいしい食材を使った「ナムル」に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★2年生 すきなことなあに

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図画工作科「すきなことなあに」で絵を描きました。
 空手、なわとび、スイミング、跳び箱、ピアノ、虫とり。自分の好きなことを一つ選んで描きました。友達の作品を見て「上手だね。」「ダンスが好きなんだね。」などと声をかけていて、鑑賞も楽しむことができました。
 授業の最後に、ティッシュペーパーでクレヨンを拭き、きれいにしてからしまう姿には関心しました。物を大切にしようとする心、素晴らしいです。

パンの給食もおいしいなあ

 今日はパンの給食でした。黒パンにツナサラダ、肉だんごスープ、そしてデザートも…。とてもおいしくいただきました。
 食後は、牛乳パックをたたみます。配膳、片付けもがんばっています。

 給食後は、下校コースでのお帰りです。今日は、交番連協パトロールの方と一緒に下校しました。
 大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(水)避難訓練

 本日、第1回避難訓練を行いました。地震からの火災を想定して、全学年が参加しました。今回は、避難経路を確認して理解することを目的に実施しました。本校は、何回かの増築により複雑でわかりにくい校舎となっています。まずは、児童のみなさんが避難経路をしっかり確認して覚えられるようにしました。
 どの児童も真剣に取り組み、避難していました。校庭での全体会は、新型コロナウイルス感染防止のために密接・密集にならないように間を十分に距離をとって行いました。  
 児童のみなさんには今日、避難訓練を通して勉強したことをしっかり理解して、万一の時に自分の命は自分で守れるようになってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冨久山交番連協パトロール

 4月14日(火)冨久山交番連協の方たちが、1年生の下校の見守りのために来校されました。行健第二小学校では、例年この時期に新1年生が安全に下校できるように、連協の皆さんがお手伝いしてくださっています。
 おかげさまで、新1年生もだいぶ小学校になれて、安心して登下校ができています。今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月14日

 今日の給食は「黒パン・牛乳・手作り肉団子スープ・ツナサラダ・いちごゼリー」です。手作りの肉団子には、鶏肉だけでなく細かくした大豆、生姜やねぎをみじん切りにしたものをいれてこねて団子を作りました。砕いた大豆を加えると、ヘルシーなうえ、カルシウムもアップされます。鶏ひき肉と混ざっているので気にならずに食べていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★2年生 片づけ上手

画像1 画像1
 二年生になったら食べられる量が増え、おかわりをする子も多くなりました。
 今日は牛乳パックの片づけ方がとても上手で、思わずパシャリ!声をかけあって、自分たちで片づけました。
 「どんな行動が1年生のお手本になるのか。」考えながら生活しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244