11.25 6年修学旅行5 五重塔11.25 6年修学旅行4 法隆寺11.25 6年修学旅行3 昼食昼食は、コロッケ、魚のフライ、卵焼きなど、種類が多くありました。対面をさけ、静かに食事をしています。う 11.25 ぼく・わたしが考えるちょっと未来の自動車(5年生)
社会の授業の様子です。
単元のまとめとして、少し未来の自動車を考えました。 授業で学んだ、『環境』『利便性』『人への優しさ』『安全』の4つのテーマから選び、予想しながらカードを作成しました。 11.25 見守られて登校(PTA)
今日は6年生が修学旅行に出発しました。6年生が班長になっている通学団は今日と明日、明後日の3日間、下級生が班長代理を務めます。今朝も早速、通学班の先頭を歩いて安全に通学班を登校させることができました。
11.25 民生児童委員さんによるあいさつ運動
水曜日の朝は、民生児童委員さんによるあいさつ運動の日です。
今日のコスチュームは、あいさつロボット。ロボットに扮して、黒田っ子たちに笑顔のあいさつを届けてくださいました。早朝よりありがとうございました。 11.25 6年修学旅行2 バスレク11.25 修学旅行1 出発しましたバスは換気がしっかりされ、手指消毒、マスクは必須です。感染対策を丁寧に行い、安全、安心で、楽しい修学旅行になることを願って行ってきます。 11.24 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・ゆばのすまし汁・さばの塩焼き・ふきよせ煮」でした。
今日は、「和食の日」です。和食は、栄養バランスが良く健康的な食事で、家庭や地域の行事とともに日本人の絆を深める役割を果たしてきました。2013年に世界ユネスコ無形文化遺産に登録され、世界でも認められています。 和食について考え、みんなで守っていきたいですね。 11.24 秋見つけ(1年生)11.24 秋見つけ(1年生)
生活科の学習で見つけた秋の材料で、迷路を作りました。どんぐりや落ち葉を使って秋を楽しんでいます。
11.24 概数の計算(4年生)
概数による計算方法を確認する学習です。今日はクラスを2つに分け、少人数による授業を行いました。一人一人の学習の理解を確認しながら授業を進めます。
11.24 単位量あたりの考え方(ひまわり)
5年生算数の「単位量あたり」の学習です。一部屋に何人入るかで、一人当たりの畳の広さと畳一枚あたりの人数を比べています。
11.24 『やなせたかし』さんって (5年生)
国語の授業の様子です。
単元名は『やなせたかしーアンパンマンの勇気ー』。 アンパンマンのことはみんな詳しく知っていても、その作者である『やなせたかし』さんのことはあまり知らない…。 そんな気づきから始めました。 11.24 たまてばこさんによる読み聞かせ【11月20日】
毎週金曜日は、たまてばこさんによる読み聞かせがあります。教室に訪問する方法で行っています。子どもたちは耳を傾けてお話しに聞き入っています。
11.24 見守られて登校(PTA)
連休明けの火曜日。いつもと変わらず、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様に見守られて安全に登校できています。皆様のご協力に感謝申し上げます。
11.20 お仕事発表会(1年生)これまで家庭で取り組んできたお手伝いのやり方やコツを、 絵や写真、身振り手振りを交えて、発表することができました。 11.20 感染症予防をしよう(お昼の放送)1 外出はかならずマスクをして、人が多い時は、人との距離をあけるようにしましょう。 2 こまめにしっかり手洗いをしましょう。私たちは1時間に平均23回、顔を触ると言われています。手洗いが大事な理由は、知らず知らずのうちに手で顔を触り、目・鼻・口にウイルスを運んでしまうからです。また、口や鼻、目を触らないように気をつけることも大切です。 3 食事とすいみんをしっかりとりましょう。 食事は静かに話さずにとりましょう。お話は食事後にマスクをしてからにしましょう。 今できる予防方法を続けて行っていきましょう。 1枚目の写真は登校後の手洗い、2枚目は給食前の手洗いの様子です。手洗いの音楽が流れると、みんなで声をかけ、手洗いをしています。 11.20 今日の給食11.20 いろいろな楽器を鳴らしたよ(1年生)自分の作ったリズムを演奏し、 教室はとってもにぎやかになりました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|