最新更新日:2024/12/10 | |
本日:30
昨日:77 総数:585762 |
11月13日(金)体をうまく使って【1年生】
体育の時間、いろいろな障害物を使って、走りました。コーンの周りをまわったり、両足ジャンプしたり、ハードルをくぐったりしながらゴールめざして走り抜けました。とても楽しそうに運動していました。
11月13日(金)校内公開授業(その1)昨日の授業展開とは少し変えて、授業のねらいに向けて、工夫しながら、授業が進められました。 本日の授業も、昨日の授業も、教科書の指導内容をさらに深く広くした展開であり、子どもたちが自分で考え、話し合いながら、課題解決を図り、振り返ってまとめていく授業でした。 そして、先生が一人一人の学習の状況をつかみ、きめ細かく支援をしていくものでした。 多くの先生が、授業を観て、学び合っていました。 11月13日(金)校内公開授業(その2)【5年生】先生からのアドバイスをもらいながら、みんなで授業のまとめをし、さらに練習問題を解いていました。 この調子でがんばっていきましょう! 11月13日(金)算数の授業 【6年生】表を横に見る見方(変化)と縦に見る見方(対応)について、いろいろなことを発見していました。 落ち着いた雰囲気の中で、授業が進めらていました。 11月13日(金)理科の授業 【3年生】虫眼鏡の高さを変えると、どのように光が集まるか、実験の結果をまとめていました。 11月13日(金)社会の授業 【4年生】教科書の内容を読みとりながら、先生の話をしっかり聞いて、じっくり学んでいました。 11月12日(木)校内公開授業(その1)本年度、校内の研究主題を「子どもたちが学びの楽しさを感じられる授業をめざして 〜豊かな心を育み、わかる、できる、学び合う授業の研究〜」と掲げています。 1学期の休校による2か月ほどの遅れも取り戻し、確かな学力を育み、豊かな授業をめざして、校内の実践研究に取り組んでいます。一人一人がお互いの授業を公開し、学び合っています。 本日の校内公開授業も、その一環として行われました。学年で、授業づくりを検討し、実践しました。 子どもたちは、自分で考え、班で考え、課題解決において数多くの考え方を見つけ出し、それぞれの考え方を理解し、さらに共通する考え方を学び、教科書にかかれた内容よりも、より深く広く学んでいました。 11月12日(木)校内公開授業(その2) 【5年生】これからもがんばっていきましょう! 11月12日(木)算数の授業 【6年生】さまざまな例について、表を書いて反比例になっていることを確認しながら、学んでいました。 11月12日(木)サツマイモ収穫 【あすなろ】
あすなろ学級も、サツマイモの収穫をしました。
大きなサツマイモがたくさんとれました! みんなで食べるのが楽しみですね! 11月12日(木)算数の授業 【4年生】まとめをした後、練習問題にいっしょうけんめいに取り組んでいました。 がんばれ!4年生! 11月12日(木)「手洗い」もがんばっていますそれぞれ、学級で決められた場所で、手洗いを行っています。 これから水が冷たくなりますが、感染症にかからないように、こまめに手洗いをしていきましょう。 11月12日(木)書写の授業 【3年生】筆使いに注意しながら、黙々と書いていました。 小筆で、名前もいっしょうけんめいに書いていました。 11月12日(木)道徳の時間 【3年生】「友だちと助け合うと、どんな気持ちになるでしょう」というテーマで、授業が進められていました。 友だちの考えを聞いたりしながら、自分の考えや思いを進んで発表し合っていました。 改めて、友だちと助け合うことについて、じっくり考えていました。 11月12日(木)赤い羽根共同募金昼の放送で、委員会からの連絡や報告がありました。 募金されたお金は、ひとりでくらしているお年寄りの話しあいてになったり、障がいのある人が出かけるお手伝いをしたり、私たちのすむ町で助けが必要な人たちのために使われます。 みなさん、ご協力ありがとうございました! 11月12日(木)国語のテスト 【2年生】聴き取りの問題のテストをしました。 それぞれ、いっしょうけんめいに取り組んでいました! がんばれ!2年生! 11月12日(木)図画工作の授業 【1年生】落ち葉やどんぐりなどで、思い思いの作品を作っていました。 どんな作品ができあがるか楽しみですね! 11月11日(水)サツマイモがとれました!(その2)【2年生】思わず、ガッツポーズ! にっこりですね! 11月11日(水)6年生と遊んだよ【1年生】11月11日(水)国語の授業 【6年生】修学旅行での体験を生かしながら、黙々と調べていました。 |
|