最新更新日:2024/11/15
本日:count up3
昨日:103
総数:395171
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 11月24日(火) unit7 欲しいものはなにかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「欲しいものは?」の単元になりました。
まずはフルーツの言い方を覚え、自分の欲しいフルーツを英語で伝えました。
オリジナルのパフェをつくることができました。

1学年 11月20日(金)音楽

 タンブリンで大きな音、小さな音などいろいろな音を出しました。たたいたり、振ったりし楽器を楽しみました。
画像1 画像1

1学年 11月20日(金)体育

 鉄棒遊びを行いました。鉄棒で逆上がり、こうもり、前まわり、地球まわりなどを楽しんで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 11月20日(金) 金属の体積は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は金属の体積がどうなるのか実験しました。
ガスコンロの使い方を復習したあと、協力し合って実験に取り組みました。
次回は、これまでの結果をまとめていきたいと思います。

4学年 11月20日(金)廊下歩行運動

 今週は、代表委員が廊下歩行運動を行っています。今日は、学級のみんなで廊下歩行運動に参加しました。高学年としてみんなに働きかけをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 11月20日(金)あいさつの輪を広げよう

 学級会の話し合いで、あいさつを盛り上げるために、あいさつゲームをしようという提案がありました。レク係の子が中心になって声をかけ、朝の会の前に、一人一人があいさつを交わす時間をつくりました。朝から元気な声が教室に広がり、気持ちよく1日を始められました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 11月20日(金) 生活科 おもちゃづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科のおもちゃづくりに、熱心に取り組んでいます。こまを作りたい子は、粘土でどんぐりをしっかりと押さえ、きりを使って穴あけにも挑戦しています。
 他にもマラカスやさかなつり、的あてゲームなど、それぞれ工夫して楽しそうに制作に取り組んでいます。

1学年 11月20日(金) ドングリと奮闘してます

  生活科で、拾って集めた松ぼっくりやドングリ、木の葉、木の実を使って「あき」を楽しんでいます。
 ドングリに穴をあけてコマを作ろうとしています。でも、硬くてなかなか穴があきません。先生に手伝ってもらって、やっとあきました。松ぼっくりや、木の実を使ったけん玉も作っています。
 自分たちで作った「あきのおもちゃ」で早く遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(金) たった一言だけど

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業を見に行きました。今、エプロンを作成中です。アイロンをかける子、しつけをしている子、ミシン縫いをしている子、みんなそれぞれ完成を目指して頑張っています。
 回りながら「ここはこうするとやりやすいよ。」「ここではこんなことに気をつけてね。」そんな声をちょっとかけるだけですが、子どもから必ず返ってくることばがあります。
 「ありがとうございました。」
 たった一言ですが、心があったかくなります。うれしいことばです。

11月20日(金)中間放課には

 今にも降り出しそうな空模様でしたが、子どもたちは外で元気に遊んでいます。リズム縄跳びが始まり、様々な跳び方に挑戦する子が増えてきました。長縄で、何回連続して跳べるか、たくさんの人数で跳びあっている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 たけのこ学級 3組 わっか飛行機

画像1 画像1
 2時間目、たけのこ3組は折り紙でわっか飛行機を作り、飛ばしました。「どの向きで飛ばすといい?」「腕はどうやって振ればいい?」と考えながら楽しむことができました。

4学年 11月19日(木) 話し合い活動

国語では議題に沿って、司会者と参加者に分かれて話し合い活動を行っています。話し合いは、それぞれが協力して積極的に意見を言わないと成立しません。慣れてくるとだんだんとスムーズに進行できるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 11月19日(木) 狂言に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで狂言「柿山伏」の音読劇を行いました。
友達と音読劇を見せ合い、狂言特有の言葉の響きやリズムのおもしろさを味わいました。

11月19日(木)2学年 九九唱え

 算数では、かけ算を学習中です。

「九一が9、九二18・・・」と繰り返し唱えたり、ペアでカードを見せ合って答えたり、様々な工夫をして、「九九名人」を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 11月19日(木) 自分の考えを説明しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間にホワイトボードを使って自分の考えを説明しました。
どうすればみんなにわかりやすく伝えることができるのか考えてしっかりと
堂々と説明をしていました。

4学年 11月19日(木) みんなで決めるには

画像1 画像1
国語ではクラスでの話し合い活動を行っています。
今日は、「学習の取り組み方」について話し合いをしました。
たくさん意見を出し合って進めることができました。

11月19日(木) 5学年  社会の時間

画像1 画像1
 5年生の社会は食料生産について学んでいます。
産地や工場での工夫についてグラフや表などの資料などからそれぞれの特徴や、なぜそのようになったのかなど考えています。

11月19日(木) 2学年  授業の様子

 算数は計算ドリルで九九の計算練習に一生懸命取り組み、道徳では登場人物の心情を深く考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 11月18日(水)算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵を見てかけ算の問題づくりをしました。
図で表して、問題文を考えました。
最後はみんなの前で発表しました。

1学年 11月18日(水)生活科

 生活科であきのおもちゃづくりをしています。どんぐりやまつぼっくりなどを使って、一人一人が自分の作りたいものを考えて、楽しんで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PTA

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

新型コロナウイルス  感染症関連

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076