最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:66
総数:165998
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

自然教室 夕飯

みんな、本当に元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 夕飯

いつもよりたくさんの子がおかわりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 夕飯

食事では、準備できた人から順に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 夕飯

次の活動は、キャンドルファイアーとスタンツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 夕飯

夕飯をしっかり食べて、次の活動に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 夕飯

やっと、夕飯です。
食堂では、一机に二人、斜めに座って食べました。
ウイルス感染症対策で話はできませんが、笑顔いっぱいの食事となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 食事の前に

画像1 画像1
このあとも、まだまだ一日目は続きます。

自然教室 食事の前に

これから夕飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 食事の前に

オリエンテーリングを終えた子どもたちは、夕飯の前に部屋に荷物を運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 食事の前に

みんな夕方になっても元気いっぱいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

国語
「うみはごきげん」
詩を写そう、読んでみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

国語
「ヤマタノオロチ」
ミコトってどんな人?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

国語
「漢字練習」
湊を使った熟語を作ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

生活習慣病検診
みんなしっかり静かに検診ができていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

国語
「宇治拾遺物語」
現在のしたきり雀と比べてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

国語
「イメージを短い詩にしよう」
イメージマップから短い詩を作る。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーリング2

画像1 画像1
画像2 画像2
この活動では、自分達で場所を決めて昼食をとりました。
みんな腹ぺこでしたが、お弁当を食べて元気が戻ってきました。

次回は夕食の様子をお伝えいたします♪

自然教室 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室1日目、富士花鳥園から場所は朝霧野外活動センターへと移動しました。
ここでは、まず敷地内でオリエンテーリングを行いました。
地図とコンパスをつかってポイントとなる地点を見つけていきます。
晴れ晴れとした秋空の中、各チーム高得点を目指して頭と体をフル回転させていました。

「大空を見上げようプロジェクト」

<富士スピードウェイのイベント>
 「大空を見上げようプロジェクト」として、煙幕でスマイルを描いてくれました。ちょうど本校の真上の空に2つの大きなスマイルマークを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

国語
「おれ、まがり、そりの練習」
おれ、まがり、そりに気をつけて書きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223