令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜

 文部科学大臣から、標記メッセージが届き、「お知らせ」に掲載しました。保護者の方々はもちろん、地域の方々にも御一読いただければと思います。

音楽学習発表会

昨日参加した、音楽学習発表会の様子です。緊張しながらも、精一杯歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非接触型体温計

郡山中央ライオンズクラブ様から非接触型体温計を寄付いただきました。ありがとうございました。大切に活用させていただきます。


画像1 画像1

マイ弁当の日

今日はマイ弁当の日。みんなそれぞれに頑張ってお弁当を作ってきました。かなりおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習です

今日の音楽の授業は、午後の音楽学習発表会にむけた最後の練習です。このメンバーで「証」を歌うのも、今日で最後です。いつも以上に真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いた昼休み

今日の昼休みも図書室で読書する生徒や勉強している生徒がたくさんいます。校庭に目をやれば、キャッチボールをしている生徒もいます。穏やかな昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

数検に向けて

今日の放課後も、三年生が職員室にやって来ました。数検に向けて先生を質問攻めにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の音楽

今日の1年生の音楽は、リコーダーです。実技テストに備えて、みんな真剣に練習しています。上手くできないところは、先生にどんどん質問しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会新聞発行

 新生徒会が、「生徒会新聞」を発行し、先生方や生徒に配付しました。
 今回は、「定期テストに向けて」「体調管理に気を付けて!」など、タイムリーな話題を提供しています。
 今後も生徒会からの情報発信を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学びのススメ」第6号をUPしました

 「お知らせ」に「学びのススメ」第6号をUPしました。
 「タブレットドリル」の活用等について記事を掲載しています。
 是非、御一読ください。

シェイクアウト訓練

 本日、11月5日(木)は、内閣府、消防庁、気象庁が「津波防災の日」の一環として緊急地震速報訓練と連携した「シェイクアウト訓練」の実施を呼びかけている日です。本校では、朝の短学活の時間を使って、「シェイクアウト訓練」を実施しました。
 「シェイクアウト」は、地震の際に安全確保行動1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」を身に付ける訓練です。
 いざという時に、すばやく安全確保行動が取れるように備えておきたいものです。
画像1 画像1

英語検定合格に向けて

 昼休みに、英語検定の2次試験に向けた学習会を行っています。対策をしっかりと行って、是非、合格を手にしてほしいと思います。
画像1 画像1

タブレットで朝自習

 11月に入り、3年生の朝自習の時間に、「タブレットドリル」に取り組むことにしました。「タブレットドリル」には、1・2年生の学習内容も含まれています。この「タブレットドリル」を使って、学習内容の総復習ができるといいですね。
画像1 画像1

放課後の職員室にて

 放課後の職員室には、勉強で分からないところを先生に質問する3年生の姿が。受験に向けて、学習に対する意識が高まってきている証拠です。分からなければ、先生方に質問して解決する。こうした姿勢を大切にしてほしいです。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金御協力ありがとうございました

 生徒会で赤い羽根共同募金の募金活動を行っていましたが、生徒たちからの募金総額は3,651円でした。先生方からの募金額と合わせて、7,393円を郡山市共同募金委員会事務局に届けます。御協力ありがとうございました。
画像1 画像1

「児童生徒の新型コロナウイルス感染防止御協力のお願い」

 標記の件につきまして、郡山市教育委員会より文書が届きましたので御覧ください。(「お知らせ」に掲載してあります。)なお、この文書は、市内学習塾関係者向けのものですが、保護者の皆様にも御一読いただければ幸いです。
 なお、引き続き、新型コロナウイルス感染防止に御協力ください。よろしくお願いいたします。

三者相談がはじまりました

 本日11月2日(月)より、11月11日(水)まで三者相談が行われます。保護者の皆様には、平日のお忙しい時間を割いていただくこととなり大変恐縮ですが、お子さんの学習、生活の状況や進路などについて話し合う貴重な機会ですので、御理解・御協力の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任 職員会議 安全点検
4/2 職員会議
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372