最新更新日:2024/11/13
本日:count up84
昨日:54
総数:459872

11月2日 後期児童会役員選挙 立会演説会

1時間目に、後期児童会役員選挙の
立会演説会がありました。
例年、体育館に集まって行っていますが、
感染症対策のため、今年は校長室から
各教室へ配信する形で行いました。

立候補者はそれぞれ、
自分の思いをはきはきと
伝えることができていました。

また、選挙管理委員の児童は、
立会演説会の司会や開票作業、
今日に至るまでの準備で
立派に活躍していました。

結果は4日(水)に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 2年生 「差別・偏見をなくそうプロジェクト」

 文部科学省補助事業「新型コロナウイルス 差別・偏見をなくそうプロジェクト」の一環として、感染者への差別・偏見の抑止のため、「道徳」の指導を行いました。子どもたちは、「病気→不安→差別→病気(言い出せず感染拡大)→」の負の連鎖を断ち切る方法を考える活動を通して、差別や偏見について理解を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日 3年生 書写がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「ビル」の清書をしました。
お手本の動画をしっかりみて、「曲がり」と「折れ」に気を付けて書きました。なかなか曲がるところが難しくて苦戦していましたが、最後まで集中して書くことができました。

11月2日 6年生 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで6年生は、クラブの時間はマーチングの練習をしてきました。今日は6年生になって初めてのクラブ活動になります。残念ながら天気が悪く、運動場での活動はできませんでしたが、動画を見るなど、それぞれが初めてのクラブを楽しんでいました。

11月2日 あおぞら いい歯キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、全校で「いい歯キャンペーン」が始まりました。日ごろから、給食後の歯みがきは、いつもしっかり取り組んでいますが、今週は、記録もとってがんばります。

10月30日 5年生 書写の授業

画像1 画像1
 「あこがれ」を書きました。穂先の動きと線と線のつながりに気を付けて書く学習です。平仮名の柔らかい線を、次画目につなげるように書くのがとても難しいです。次回の清書に向けて、集中して書いていました。

10月30日 2年生 音楽科「おまつりのリズムをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7種類のリズムを組み合わせ、おまつりのリズムをつくりました。
 最後はかけ声も入れ、太鼓をたたいて発表しました。
 お祭りの季節です。次は、大太鼓も使って演奏してみたいです。

10月30日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、レーズンロールパン・牛乳・米粉のにんじんポタージュ・ハロウィンハンバーグ・花野菜サラダ です。

今日は、ハロウィン献立です。ハロウィンは、秋の収穫を祝い、怖いものに仮装して悪い霊を追い払う行事です。ハロウィンのシンボルの目と鼻と口をくりぬいたジャック・オー・ランタンも魔除けの一つです。今日の給食は、かぼちゃ型のハンバーグが登場しました。

10月29日 3年生 体育

体育では、バレーボールによく似た、「キャッチバレーボール」を行っています。ボールの扱い方にはだんだん慣れてきて、楽しく活動しました。今後は、チームで作戦を考えながら試合を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 父母講師会 第2回生涯学習委員会

本日、午後3時より会議室にて、第2回生涯学習委員会を開催しました。「文化教室」の内容について話し合いました。本年度は、1月12日(火)にパソコン室で「プログラム学習体験」を行います。今後「文化教室のご案内」を全校配布する予定です。会員の方々のご参加をお待ちしています。また、お忙しい中ご出席いただいた委員・顧問の皆様、ありがとうございました
画像1 画像1

10月29日 1年生 秋見つけ

尾西公園に秋見つけに行きました。
まつぼっくりやどんぐり、紅葉した葉っぱを見つけました。
みんな、嬉しそうに拾っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 あおぞら 生活科「あきみつけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西公園へ 1年生と一緒に生活科の学習「あきみつけ」に行きました。どんぐり、まつぼっくり、もみじなどの紅葉、いちょうなどの黄葉を、拾いました。
 教室に帰って、さっそく「見つけたよカード」を書き、11月のカレンダーの飾りにもどんぐりや葉っぱを使いました。

10月28日 6年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、国際交流がありました。イタリアのアレ先生が、イタリアの祭りやクイズを楽しく教えてくださいました。クイズでは、どれが正解かを一生懸命に考え、楽しく参加をしていました。

10月28日 5年生 国際交流

イタリアから来たアレ先生に
イタリアの祭りについて教えていただきました。
クイズでは、日本の文化との違いに驚いたり、
感動したりしながら楽しく参加していました。
外国の文化に触れる貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 4年生 国際交流

本日5時間目に、学年合同で国際交流の授業を行いました。講師のアレ先生は、スタイル抜群でユーモアにあふれたすてきな方でした。イタリアの地理や食文化を、クイズを交えた参加型のスタイルで、楽しく学ぶことができました。
アレ先生、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 1年生 おはなしから うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐり読書週間では、本に親しみ、いろいろな種類の本を進んで読む姿が多く見られます。今日の図工の時間には、物語を聞いて、かきたい場面から想像を広げて、画面いっぱいに楽しく表すことができました。

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・生揚げのきのこあんかけ です。

今日は、旬のきのこがたっぷり入った生揚げのきのこあんかけでした。しいたけには、ビタミンDという栄養素が豊富に入っています。ビタミンDは、カルシウムの吸収をよくする働きがあります。豆腐は、カルシウムが多い食品です。今日の給食献立は、豆腐ときのこの組み合わせで食べることができるので、カルシウムをしっかりとるためによい献立です。家庭でも作ってみてください。

10月27日 5年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「身の回りをきれいにしよう」の学習で、お道具箱の整理整頓をしました。紙で、仕切りを作ったり、ケースを作って入れ名前を書いたり、一人一人工夫して活動していました。友達のお道具箱を見て、よい工夫を見つけることもできました。今日だけでなく、いつもきれいにし、使いやすいお道具箱を保ってほしいです。

10月27日 1年生 イタリア国際交流

今日は、国際交流ということでイタリアの方が、1年生に向けて食文化と動物の鳴き声クイズを紹介してくれました。ピザやパスタなど日本でもおなじみの料理に、1年生は大盛り上がりでした。パスタの種類が200種類あると聞いたときは、みんな驚いていました。
学びあり、楽しみありのすてきな交流会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 国際交流がありました あおぞら

イタリアの文化について学習しました。たくさん質問をして、意欲的に学習することができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 交通事故0の日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122