最新更新日:2024/11/13
本日:count up84
昨日:54
総数:459872

12月8日 5年生 人権について考えました

画像1 画像1
『桃色のクレヨン』というDVDを見て
人権について考えました。

以下、子ども達の感想です。

――――――――――

「障がい者だからといって、勝手に
かべを作ってはいけないと知った。」

「だれもが認め合う世界を
これからは作っていきたいです。」

「勝手に相手の気持ちを考えるんじゃなくて、
ちゃんと相手と話したりして
相手の気持ちを考えるとよいと思いました。」

「自分とちがうからという理由で
決めつけたりするのはダメ。」

――――――――――

かべを作っているのは自分だということ、
そして、
どんな人も平等であるということを
考える機会になりました。

12月8日 1年生 ものの名まえ

国語では、『ものの名まえ』の学習をしています。
今日は、「まとめてつけた名まえ」のお店屋さん作りをしました。
「くだもの」屋さんには、バナナ、梨、苺など…
グループで相談して、楽しくお店の商品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 あおぞら 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交流学級の友達と一緒に英語の授業に参加しました。
What color do you like?の答えのIlike brown.を聞いてすばやくその色を示すゲームに挑戦しました。女子チームが見事WIN!大喜びでした。

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーライス・牛乳・シャキシャキサラダ です。

本日のシャキシャキサラダには、ハムとれんこんのスライス、キャベツ、水菜が入っていました。れんこんのシャキシャキした食感と旬の緑黄色野菜の水菜がシャキシャキして美味しいサラダでした。

12月7日 4年生 人権

画像1 画像1
 2組では、人権についてみんなで話し合いました。人権に関する動画を見て、人権とは何かを考え、「思いやりの心」の大切さを学ぶことができました。一人一人が人権の意識をもってこれからも生活できるといいですね。

12月7日 5年生 マーチングの練習

 全員外へ出て、太鼓のドラムマーチに合わせて、行進の練習をしました。拍に合わせて、4人そろって歩くのは、とても難しかったです。その後、「ヤングマン」を演奏しながら行進しました。演奏や演技に夢中になると、拍に合わせて歩けなくなってしまいます。でも、初めてにしては上手にできたと思います。これからもっともっと練習して、来年の運動会で成功するように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 2年生 道徳「雨ふり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 仲良しの子は傘に入れるけれど、そうじゃない子は入れない…
 雨の日の一場面を描いたお話を読み、誰に対しても同じように何かをすることがなぜ大切なのか考えました。
 12月4日から、人権週間が始まりました。みんなが幸せに生きるために、何が必要で何がいらないか、考える週にしたいと思います。
 

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・チンゲン菜のスープ・焼肉野菜いため・ポテト添え です。

焼肉野菜いためは、ケチャプとソースで味付けられた、いため物でした。野菜いっぱいのいため物に野菜いっぱいのスープでしっかり野菜がとれました。

12月4日 4年生 人権週間

今日から人権週間が始まりました。本日4年1組では、人権週間の取り組みとして、「桃色のクレヨン」というDVDを見て、人権について話し合いました。毎年、「人権」について勉強しているだけあって、「いじめをしないこと。」「差別をしないこと。」など、大切なことをよく分かっていました。来週も「人権」について考えていきたいと思います。
画像1 画像1

12月4日 あおぞら 人権教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3クラスいっしょに「世界をしあわせに」のDVDを鑑賞した後、各学級でにんじんとピーマンのなかまはずれについて話し合いました。
 学級のいじめ防止目標と合わせて、無視される苦しさを話し合いました。

12月4日 1年生 帰りの会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も学校生活を元気に過ごすことができました。帰りの会では、日直さんが、週目標の確認をしたり、机やいすの整とんを呼びかけたりするなど、てきぱきと進めることができました。

12月4日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・れんこんと豚肉の甘酢いため・磯香和え です。

「れんこんと豚肉の甘酢いため」は、木曽川東小学校の児童が考えた献立です。食物アレルギーを持っている児童も食べられる献立を考えてくれました。子どもたちは、クラスみんなで味わって食べることができました。

12月3日 6年生 なわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、なわとび週間中です。みんなでリズムなわとびに取り組んでいます。8級から1級まであり、よりよい級をめざして、繰り返し練習し頑張っています。
体育の時間には、長繩にも取り組みました。友達同士声を掛け合い、楽しそうに跳んでいました。

12月3日 2年生 言の葉読み聞かせ会

「言の葉」の方たちに読み聞かせをしていただきました。三人の読み手の方たちが、演劇のように役割分担をして語る物語に、子どもたちは心を引き込まれていたようです。「注文の多い料理店」のお話を聞いた子どもたちは「こわかったー」とドキドキした気持ちを伝えてくれました。子どもたちの心を揺さぶる貴重な時間になったのではないかと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日 2年生 体育科 マットあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「体を支えたり、いろいろな方向に転がったりできるようになろう」というめあてのもと、みんなで励まし合って楽しく活動しました。
 「アンテナ」や、肋木を使って逆さになる運動に、目を輝かせて取り組む姿をうれしく感じました。

12月2日 1年生 言の葉読み聞かせ

 今日は、言の葉の読み聞かせがありました。絵は見せず、声だけを聴いて、お話を楽しむものです。1年生ながらに、ときどき笑ったり、「えぇ」と驚いたりと、頭の中でイメージをしながらお話を聞くことができたようです。
 また、きれいな晴天のもと、体育で「ゲットボール」をしました。紅白に分かれて、試合形式で行いました。みんな積極的にボールを追いかける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 あおぞら 言の葉さん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は交流学級の友達といっしょに、言の葉さんの読み聞かせに参加しました。「モチモチの木」と「あらしのよるに」「あるはれたひ」を聞きました。絵本を見せる形ではなく、話術だけでのお話会です。声色や抑揚、間合いで臨場感たっぷりのお話に子どもたちはじっと聞き入っていました。

12月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・のっぺい汁・まぐろといかのみそがらめ です。

まぐろの角切りと皮をむいたいかの短冊に片栗粉を付けて揚げ、甘みそにからめた「まぐろといかのみそがらめは、子どもたちに人気でした。ご飯によくあう献立です、家庭でも作ってみてください。

12月1日 あおぞら 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年賀状の書き方の学習をしました。低学年には年賀状を書いたことがない児童もいるため、年賀状独特の言葉を覚えたり、年賀状の意義を考えたりしてから、練習をして清書をしました。
 

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯・牛乳・えび団子汁・名古屋コーチンのいりどり です。

今日は、愛知県から畜産農家を支えるために支援された名古屋コーチンを使用した、いりどりでした。名古屋コーチン、れんこん、にんじん、ごぼうなどの根菜をいため煮にしました。鶏の味が野菜によく染みていて、とてもおいしかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 交通事故0の日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122