最新更新日:2024/11/27 | |
本日:77
昨日:94 総数:615609 |
R2.12.21 英語 6年生第4回 丹陽南小学校 学校運営協議会の報告と第5回案内について
【第4回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和2年12月21日(月) 14:00〜 2 場 所 本校 図書館 3 公 開 4 傍 聴 人 0人 5 出 席 者 11人 6 議題と審議の内容 ○学校行事(丹南わくわく競技大会・学習発表会)について 教務主任が当日の様子を説明し、感想・ご意見をいただいた。 ○児童の現状について 学習面を教務から、生活面を校務主任から説明した。 ◎現状を踏まえ、できることをできる範囲でやっていくことを確認し、承認を得た。 ○丹陽中学校区学校運営協議会から ・地域連携部会・・・11月30日(月)児童会・生徒会役員合同会議実施 「コロナに負けるな」の標語募集 ・学校教育部会・・・家庭学習強化週間 漢字チャレンジ、計算チャレンジの実施とその分析 ・家庭教育部会・・・ふわふわことばの活動 ノーテレビ、ノーゲーム、ノースマホデー(1月実施予定) ・調査広報部会・・・運営協議会だより「ゆめ通信53号」11月末配布、 「ゆめ通信54号」の編集作業中 ◎それぞれの領域部会担当者から説明。了解を得た。 ○その他 ・来年度の食育活動について ・卒業証書の規格変更について ・制服(小学5年生から)について ・連区からのテントについて 【第5回学校運営協議会の案内】 開催日時 令和3年3月3日(水) 14:00〜 於:本校図書館 R2.12.21 第4回学校運営協議会R2.12.21 すごろく完成!!(2年生)
2年3組の子どもたちは、図工で作ったオリジナルすごろくで遊びました。全員が完成し、とても楽しい作品になりました。家庭でも家族と楽しんでできるといいですね。
R2.12.18 英語の授業でカードをつくったよ(3年生)
いろいろな形のパーツを貼り合わせてカードを作ります。
丸や三角形、星に四角形、長方形などいろいろな形の英語表現をおぼえたので、それぞれがほしい形のパーツを英語で「Yellow star,please!」など 友達ともらい合いながら、グリーティングカードづくりをしました。 みんな同じ形を組み合わせているのに、それぞれちがうカードが完成! すてきなカードができましたね。 R2.12.18 総合学習 「プログラミング学習」(5年生)課題をクリアしたのは全員ではありませんでしたが、よく頑張りました。 R2.12.18 3年生が来てくれました(2年生)R2.12.18 立ち上がれねん土(4年生)
図画工作で粘土に取り組みました。久しぶりの粘土に子供たちはわくわくしていました。今日の学習は「立ち上がれねん土」です。粘土を板や筒の形にして、高く積み上げます。想像を膨らませ、どんどん高く積み上げていきました。細かいところも工夫して、楽しい作品ができました。
R2.12.18 伝承遊び その2(1年生)R2.12.18 理科の実験(3年生)全員、明かりをつけることができましたね! R2.12.18 完成しました(2年生)
2年1組では、図工の時間にすごろくを完成させて遊びました。戻ったり、たくさん進んだり、それぞれに工夫があって、とても楽しいすごろくになったようです。
時間いっぱいまで一生懸命作り、遊べなかった子もいました。お家に持ち帰りましたら、ぜひ家族のみなさんで遊んでください。 R2.12.18 写真が替わりました
玄関前の写真をボランティアの方に替えていただきました。
ボランティアさん、ありがとうございました。 R2.12.17 どこをおさんぽしようかな(1年生)動物園でぞうに乗ったり、ジェットコースターに乗ったりと、たのしいお散歩になったようです。 R2.12.17 新聞を読んでいます。(5年生)自分が主張できるよい題材をさがすために、新聞を読みました。 みんなとっても真剣に読んでいました。 良い題材は見つかったかな? R2.12.17 日本の文化を伝えよう(6年生)
国語の授業で日本の文化を伝えるパンフレットを作っています。行事について調べたり、生け花について調べたり、友達と協力してパンフレットを作っていました。
R2.12.17 クラスで花を育てよう (4年生)今週、鉢に植え替えをしました。 とても寒い中でしたが、 友達と協力して行いました。 お世話になった6年生のために、 これから、お世話をがんばっていきたいです。 R2.12.17 新型コロナウイルス感染症対策(日課表モデル)改訂版について12月24日〜1月6日は冬休みになりますが、ご家庭でもお子さんとともに感染症対策について確認しながら生活していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 日課表モデルはここをクリック R2.12.17 師走の朝学校のグランドでは珍しい光景が見られました。だれかがラインを引いたような・・・。 みなさん、何だか想像してみてください。 R2.12.16 スマホ・ケータイ教室 (5年生)インターネットを使った道具の便利さや楽しさを知っていると思いますが、一つ間違った使い方をすることで大きなトラブルや事件に巻き込まれたり、自分が加害者になってしまったりする可能性もあることを教えていただきました。 最後に言われた、 1、家の人とのルールを作る 2、人を傷つける道具として使わない 3、困ったら、家の人や先生など周りの大人に相談する ということを実践してほしいと思います。 学校で学習したことはどんなことだったか、ご家庭でも確認していただき話題にしていただけるとより意味のあるスマホ・ケータイ教室になるかと思います。よろしくお願いします。 R2.12.16 ナス研究発表会をしました。(3年生)1組の子どもたちは、緊張しながらも、聞き手の顔を見ながら堂々と発表できました。また、資料を使って説明したり、クイズを交えたりしながら、「聞き手を意識した発表」ができるようになり、表現力が向上の良い機会になったと感じました。 2組・3組も、近日中に行う予定です。 |
|