最新更新日:2024/11/15
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

4月30日(木) ひらがなの練習をしよう!その2 (1年生)

画像1 画像1
今日は、「じを かきはじめる ところ」を見つける勉強です。
 
国語や書写の学習では、字を書き始めるところに気をつけて、ひらがなの練習をしていきます。写真のように、1つのますを 「1のへや」「2のへや」「3のへや」「4のへや」と4つに分けます。
 
教科書17ページの「い」は、「1のへや」から 書き始めていますね。 
書き始めるところに気をつけて、ていねいに書きましょう。 

お家で取り組む「せんのれんしゅう」のプリントは、ていねいに練習し、なぞり終わったら、きれいに色をぬりましょう。 
「ひらがな」のプリントも、楽しみですね♪

4月30日(木) 小さな春 (わかくさ)

画像1 画像1
 瀬部小学校の花壇を見ていると、小さな春を見つけました。
 写真の生き物の名前はなんでしょう?
 2年生の町探検でも見つけましたね。覚えているかな?

A.モンシロチョウ B.アゲハチョウ C.モンキチョウ

さて、どれでしょうか。
正解は

4月30日(木) じゃがいもの芽が出たよ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のみなさん、元気にしていますか。今日で、4月も終わり。ずいぶん暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。先生たちが4月初めに植えたじゃがいもの芽が出てきました。外出できない日が続いていますが、植物は変わらず成長し、エネルギーを与えてくれます。みなさんも植物のように、元気に過ごしてくださいね。

4月30日(木)1日の変化(4年生)

画像1 画像1
今日は、天気の変化や気温についての考えてほしいと思います。

朝や夕方は、寒く昼間は、暖かく過ごしやすい日々が続いています。
天気や時間によっての気温の変化について考えながら、服装や体調に気をつけて過ごしていってほしいと思います。

ウェザーニュースのグラフなどからわかることを考えてみましょう。

春の1日の変化NHK for schoolより
http://www.nhk.or.jp/rika/endless4/?das_id=D000...

ウェザーニュースより
https://weathernews.jp/onebox/35.306468/136.801...

4月30日(木)この木、何の木?

画像1 画像1
名古屋の平和公園に植樹されている木を紹介します。
かなりの本数が育てられています。この辺りでは見かけない木です。
「育てては伐採する」ことを繰り返しています。

○この樹木は何という名前でしょう?

ヒント 東山動物園の人気者のために育てられています
    オーストラリアでは山火事でたくさん消失して
    しまいました
正解は

4月28日(火) 生活時間を見直そう!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、家での時間の使い方はどうですか?今日1日、どんなことをしましたか?6年生の最初の家庭科では、「生活時間」の学習をします。
 
 今日1日のできごとを、円グラフに表してみましょう!きっと新しい発見があるはずです。『ゲームの時間が長い』『お手つだいができた』など、円グラフで1日をふり返ってみましょう。

 ここで、時間を有効に使うことができる「おすすめの方法」を紹介します。先生たちもやっている方法です。
 1つ目は、「やることリスト」です。作り方はとっても簡単だよ。1日の初めに、今日やりたいことを紙に書き出しましょう。そして、やり終わったら、□に印をつけましょう!先生は、この□に印をつけるとき、とっても気持ちがスッキリします。

 2つ目は、「タイムスケジュール」です。線の左側に時間を、右側にやることを書きます。スケジュール(予定)が決まっていると、自然と時間を意識して行動ができるはず!

 ぜひ、おすすめの方法を、お家でもやってみてね★そして、生活時間を大切にしながら、過ごしましょう。

4月28日(火) 春が いっぱい(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日先生は、学校や学校の周りでたくさんの春を見つけました。
みんなは、この花の名前わかりますか?

 2年生の教科書p30、31にも春がいっぱいあります。みんなは、どれだけ春を知っていますか?また、音読してみてもいいですね。

4月28日(火) ひらがなの練習をしよう! その1 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の答えを発表します!! 
答えは「さつまいも」です。あさがおは、さつまいものなかまです。あさがおを育てるのが楽しみですね♪ 

今日は、ひらがなの練習の仕方を勉強します。 
国語の教科書17ページに、「いちねん」と書かれています。
まず、書き順をよく見て 指で 3回なぞりましょう。
えんぴつで書く前に、字の形や書き順を よく見て 正しく覚えるようにしましょう。 

線のなぞり書きに慣れたら、ひらがな名人をめざそう!!

4月28日(火)知事コメント「公園利用のお願い」

 現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。

〇 公園を利用される方への3つのお願いです。
  少人数で利用すること。
  混雑を避けること。
  人と人との距離を適切にとること。

〇 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。
すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。

〇 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。

4月28日(火)もうすぐ五月(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
四月も今日を入れてあと三日です。
国語の教科書の五月について書いていきたいと思います。

五月は新茶の季節です。
立春(二月四日)から数えて八十八日目、つまり八十七日後の事を「八十八夜(はちじゅうはちや)」と言います。現在では五月二日ごろです。

この時期に摘んだお茶は最も上等とされ、お茶の中でも特に「新茶」「一番茶」と呼ばれて重宝されています。また、この日にお茶を飲むと長生きするとも言われています。

この時期のお茶を飲んで体に活力をもらいましょう。

4月28日(火)みんなに会えてうれしい日でした♪(5年生)

みんな、元気かな。
先生たちは、家庭訪問に行って、みんなに会えて嬉しかったです。

今日は社会の動画を紹介します!

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

世界にはいろいろな国があります。
日本では当たり前のことも、海外に行くと当たり前でないことがたくさんあります。
いつか行ってみたい国について調べてみると面白いです♪

先生は、次は、モロッコとクロアチアに行きたいです!


4月28日(火) 元気よく過ごしていますか? (わかくさ)

画像1 画像1
わかくさのみなさん、元気ですか?
コロナウイルスなどに負けない体づくり、頑張っていますか?
「笑う」という行動は、みんなの体を元気にさせます!
楽しいことをしてみたり、家族の会話を思いっきり楽しんだり。
心も体も元気よく過ごしてくださいね。

また、この機会に、いろいろな物語などにふれてみるのもよいですね。
今日はNHKの「おはなしのくに」から「ヘンゼルとグレーテル」の動画を紹介します。


https://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/?das_id=D...

この他にも、いろいろなお話があるので、見てみてね!

4月28日(火)きみの一冊をさがそう!

画像1 画像1
4月23日は「子ども読書の日」です。そのため5月12日までを「子ども読書週間」とし、読書を推進しています。
今年は「きみの一冊をさがそう!」と、読書を勧めています。心動かされる本との出会いがあるとよいですね。
たとえば

4月28日(火) タンポポを見分けよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ4月も終わりに近づいています。
みなさん、春見つけはできましたか?

今日はみなさんにタンポポを見分けてもらいたいと思います。
実は、タンポポにも種類があるのです。
昔から日本にあったタンポポと、外国からやってきたタンポポです。

では、問題です!
上の写真と下の写真は、どちらが日本にあったタンポポで、どちらが外国からやってきたタンポポでしょうか?

理科の教科書P.13を見て考えてみてね!

正解は

4月27日(月) あるもの・ないもの(3年)

みなさん、書写の時間です。

さて問題。

「つち」にあって、「に」にないものは、

なんでしょう。
正解は

4月27日(月) 学校探検の次は…2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日の答えを発表します!!!
答えは「あさがお」でした。1年生のみんなは、あさがおを育てます。どんな風に大きくなって、どんなきれいなお花が咲くのか、とっても楽しみですね。

 今日の1枚目の写真は、1年生のみんなが使う「植木鉢」「じょうろキャップ」「支柱」「あさがおの種と肥料」です。先日学校に届きました。
 2枚目の写真はあさがおの種です。どんな形なのか、どんな色なのか、ぜひ観察してみましょう。
 
 では、最後に問題です。「あさがおは ○○○○○の なかまです。」さて、あさがおは何の仲間でしょう。

ヒント→さいしょのもじは「さ」。食べるとおいしいものです。
 
 答えはまた明日。楽しみにしていてね。

4月27日(月) からだを動かそう(2年生)

画像1 画像1
天気のいい日が続いていますね。
おうちの中にずっといると体もカチコチになってしまいます。
時間を見つけて、ぐーっと背伸びをするだけでも、心も体もほぐれますよ。
今日は、がんこちゃんといっしょに、みんなの大好きなパプリカを踊って、体を動かしてみましょう。
楽しく、リズムにのって、全身で踊ってみてくださいね。

4月27日(月) 教科書の裏には・・・(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の教科書の裏にはQRコードがついています。このQRコードを読み取ると、算数の教科書の内容の動画を見ることができたり、問題をクイズ形式で確かめたりすることができます。
また、1〜6年生の内容を見ることができるので、復習や予習にも役立てることができます。
ちなみに4年生算数の「角の大きさ」の準備の問題では・・・

(1)2つの辺の長さが等しい三角形を(      )といいます。
   この三角形では、( )つの角の大きさが等しくなっています。
(2)3つの辺の長さがみんな等しい三角形を(    )といいます。
   この三角形では、( )つの角の大きさがみんな等しくなっています。

という問題がありました。

パソコンやスマートフォンの使い方のルールを守り、ぜひ使ってみてくださいね♪


正解は

4月27日(月)ふしぎ?

画像1 画像1
新緑が美しい季節です。散歩しているときに周りの木々を見てびっくりしました。緑の葉っぱの中に、真っ赤なもみじを見つけました。新芽が赤い街路樹はありますが、もみじで赤い色となると、秋の紅葉しか浮かんできません。ふしぎだなあと思って調べてみると意外なことがわかりました。「ノムラモミジ」という種類は、常に赤い葉で新芽から紅葉まで微妙に赤色が変化していくそうです。
「あれ?」「ふしぎだな?」から学びがスタートします。身の回りの「ふしぎ」を見つけ、調べてみてほしいと思います。
好きな詩を紹介します。

ふしぎ
                   金子みすゞ


          わたしはふしぎでたまらない、
          黒い雲からふる雨が、
          銀にひかっていることが。

          わたしはふしぎでたまらない、
          青いくわの葉たべている、
          かいこが白くなることが。

          わたしはふしぎでたまらない、
          たれもいじらぬ夕顔が、
          ひとりでぱらりと開くのが。
 
          わたしはふしぎでたまらない、
          たれにきいてもわらってて、
          あたりまえだ、ということが。

4月27日(月) 家庭訪問での配付物について(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気ですか。先生たちは、今日から家庭訪問でみんなのお宅にお邪魔しています。配付物についてお知らせが2点あります。
まずは宿題についてです。漢字ドリルと計算ドリルは、ノートにやってください。封筒の中に入っているノートのお手本プリントを見て取り組んでください。
次に、学校に提出するものについてです。今回配付するものの中で、提出するのは、宿題プリント・漢字ノート・計算ノート・自己紹介カード・せべっこアンケートです。今回の家庭訪問で渡した封筒に入れて提出してください。がんばって取り組んでくださいね♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 【交】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790