最新更新日:2024/11/12 |
3月2日(火) 書写のまとめです(4年生)好きな文字を心を込めて書きました。 1年間のまとめとして取り組みました。よい姿勢を意識して書けました。 3月2日(火) いよいよ明日!(2年生)六年生への感謝の気持ちを伝えようと、何度も練習してきましたね。 今日は、最後の練習でした。みんなの気持ちを一つにして、明日は大成功させましょう。 六年生が喜んでくれますように。 3月1日(月) 中学校の制服 (わかくさ)「どれが自分に似合うかなぁ。」 「どれになるんだろうなぁ。」 とワクワクしながら、じっくりと選びました。 どの制服になるか楽しみですね。 3月1日(月) 楽しい英語活動 (わかくさ)アルファベットの点つなぎに挑戦したり、クイズに答えたりしました。 楽しかったですね。 3月1日(月)今日の給食今日の「オニオンスープ」には、生のたまねぎのほかに、いためた飴色たまねぎも具材として使っています。たまねぎをいため続けると茶色になり、生の状態と比べて甘味やうま味、こくや香りがアップします。たまねぎの美味しさが詰まったスープを楽しんでもらえると嬉しいです。 今日も美味しくいただきました。 3月1日(月) わかりやすく伝えます(2年生)聞く立場の子も真剣に聞くことができました。 3月1日(月) 外国語活動(1年生)意慾的に取り組むことができました。 3月1日(月) 新制服デザインサンプル展示中です保護者のみなさんは、先日配布させていただいた案内のとおりです。 午前11:00〜午後3:30までの時間にご来場ください。 以下の点にご協力ください。 ・体育館へは靴のままご入場ください。 ・車での来校はご遠慮ください。 ・体調の優れない方のご来場は、ご遠慮ください。 2月26日(金)ベルマークで購入しましたこれは、各教室の乾燥を防ぐためにぬれタオルをかけておくためのものです。 乾燥した日が続いていますので、風邪予防に有効に使っていきたいと思います。 2月26日(金)今日の給食今日の「ごこくごはん」は、いつもの「ごはん」に加えて大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米が入っていました。いつもの白い「ごはん」と比べると、「ごこくごはん」にはビタミン類やミネラル類、食物繊維が豊富に含まれています。ちなみに、ごはん全体に薄い紫のような色が着くのは、黒米や赤米の皮の色が白いお米に移るからです。これは抗酸化作用のある「アントシアニン」という色素成分です。 今日も美味しくいただきました。 2月26日(金)彫り進めて(5年生)どんな作品に仕上がるのか、どきどきわくわくします。 2月25日(木) 思いを込めて3日の「6年生を送る会」で、どんな形になってあらわれるか楽しみです。ひとつひとつに1年生から5年生までの思いが込められています。6年生のためにがんばる子どもたちの姿に感心しています。 2月25日(木) できあがりました(4年生)一部を紹介します。 2月25日(木) 完成したよ(2年生)教室に作品を並べてみると、いろいろな工夫が見えておもしろいです。 動物の友達が教室いっぱいにあふれています。 材料の準備にご協力いただき、ありがとうございました。 2月25日(木)今日の給食「ポトフ」はフランスの家庭料理で、野菜や肉を鍋で長時間煮込むシンプルな料理です。今日は、ベーコンやにんじん、たまねぎ、キャベツ、しめじたけ、じゃがいもなど、いろんな具材が使われていました。フランス語で「ポトフ」は「火にかけた鍋」という意味があります。 りんごパンとブロッコリーのドレッシングあえも、子どもたちからは人気が高く、みんな美味しそうに食べている姿がみられました。 今日も美味しくいただきました。 2月25日(木) 変わり方のきまりを見つけて(5年生)表から変わり方の決まりを見つけ答えを導き出します。 真剣に取り組んでいます。 2月25日(木) おおきいほうとちいさいほう(1年生)考え方を発表し、よいかどうか、みんなに確認をしています。 2月25日(木) なかなか慣れないようですが(3年生)中には、ぱちぱちたまをはじいている子がいました。 みんな、一生懸命、計算練習に励んでいます。 2月24日(水) 感謝の気持ちを込めて(6年生)2月24日(水)今日の給食今日の「たこだんごじる」に入っているたこ団子は、名前の通りたこから作られています。たこは日本人が昔から特に好んで食べる魚介のひとつです。団子にするほか、刺身や煮込み料理、いため物、たこめし、から揚げやたこ焼きなど様々な食べ方があります。肝臓のはたらきを助ける「タウリン」が豊富に含まれています。 今日も美味しくいただきました。 |
|