最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:97
総数:306373
校訓「明るく、正しく、たくましく」

4年生 図工「作品集づくり」

 今年度作った作品をまとめて「作品集」を作りました。表紙には、それぞれ工夫して絵や模様を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 タイピング練習の様子

 コンピュータ室のパソコンで、タイピングの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 タブレットを使った英語学習

 発音した英語の挨拶をタブレットに録音して、自分で聞いています。
画像1 画像1

2年生 国語「カンジーはかせの大はつめい」の授業

 漢字クイズにタブレットを使って答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の給食 3月16日

 献立は、ししゃもの甘みそかけ・即席漬け・すいとん汁・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1

6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(月)に予行練習をしました。これを受けて、修正するところを中心に練習を行いました。19日(金)の卒業式まであと少しです。気持ちを込めて練習をしました。

給食風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の給食 3月15日

 献立は、親子丼・ゆかりあえ・白みそ汁・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1

古城っ子おやじクラブ清掃活動

 卒業式に向けて古城っ子おやじクラブの皆さんによる体育館とその周辺の清掃活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「地球に生きる」の授業

 「私の行動宣言」をロイロノートを使ってまとめています。下の写真は、教師のパソコンにできあがった作品を提出している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の給食 3月12日

 献立は、愛知和牛のハヤシライス・ささみとひじきのさっぱりあえ・牛乳です。
画像1 画像1

通学団現地指導

 通学団会議の後、一斉下校で運動場に集まりました。その場で、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、黙とうを行いました。その後、通学団現地指導を実施しました。
画像1 画像1

通学団会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の反省をし、次年度の班長・副班長等を決め、新しい並び方を考えました。

給食風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の給食 3月11日

 献立は、みそラーメン・愛知の野菜入り春巻き・もものヨーグルト・牛乳です。
画像1 画像1

「家庭の日」作品コンクール 表彰

 「家庭の日」作品コンクール、書写の部とかきかたの部の入賞者を校長室で一人ずつ表彰しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工「ほって すって 見つけて」の授業

 「彫り」が終わったので、ローラーでインクをつけて刷っています。インクのつけ具合を確かめながら、2枚ずつ刷りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年生 修学旅行9

 とても楽しみにしていた鹿とのふれあいタイムです。鹿せんべいをあげたり、鹿をなでたりと、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事予定
4/1 配付文書の欄にある年間行事予定表をご覧ください。4月中旬に掲載予定です。月間予定につきましては、学年便りに掲載しております。

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172