3月17日 今日も元気いっぱい「おはようございます」今日も、子供たちはいつも通りに、花の水やりをし、観察池のメダカを見て、朝のスタートです。 3月16日 おもいでを かたちに(2年生)
この1年間の思い出を粘土で形に表わしました。みんな集中して取り組んでいました。
中には、6年生への感謝の気持ちやコロナ対策としての手洗いを表現した子もいました。 3月16日 卒業式予行練習(6年生)
1・2時間目に卒業式の予行練習を行いました。本番のように緊張感を持って練習することができました。一通り通した後には、証書を受け取るときの動作の確認や返事の練習を行いました。3日後、素敵な卒業式になるように頑張っていきましょう!
3月16日 6年生へ似顔絵のプレゼント
1年間お世話になった6年生のお兄さんお姉さんに似顔絵をプレゼントしました。似顔絵の裏側に少しではありますが、ペアの6年生へのメッセージを書いて貼りました。照れながらも「1年間ありがとう。」と言って笑顔で似顔絵を渡すことができました。感謝の気持ちがお兄さんお姉さんに伝わっているとうれしいですね。
3月16日 初雪のふる日(4年生)3月16日 朗読発表会(5年生)3月16日 習字「光」(3年生)
書写では、3年生最後の文字「光」の清書をしました。これまでに学習した「横画」「たて画」「点」「はらい」「おれ」「はね」に気を付けて、丁寧に書きました。
3月16日 今日も元気いっぱい「おはようございます」<渋沢栄一の言葉> 成功や失敗の善し悪しを議論するよりも、まず誠実に努力することだ。そうすれば公平無私なお天道は必ずその人に幸福を授け、運命を開いていくよう仕向けてくれるの である。 「お天道様は見ているよ」 たとえ誰にも見られていなかったとしても、空の上の太陽はあなたの行動を全て見ています。お天道様の他にも、その行動を見ている存在があります。それは、自分自身です。誰が見ていなくとも、自分の心はその行動をしっかり見ています。「自分のしたことは、必ず自分に返ってくる。良きも悪きも」という考え方です。誰も見ていないところで、ゴミを拾う。そのときは褒められることも、感謝されることもありません。しかし、巡り巡っていつかは自分に良いこととして返ってきます。 「誰も見ていないから」出した手を引っ込めてしまったとき、 いやいや 「お天道様は見ているよ」 お天道様は、いつもみんなのことを見守ってくれています。 3月15日 クミクミックス(3年生)
図工「クミクミックス」では、段ボールに切込みを入れて、組み合わせて作品を作っています。ダンボールカッターやはさみを使って段ボールを切って組み合わせ、絵の具で彩色していきます。段ボールが組み合わさって少しずつ完成の形が見えてきました。全員完成するのが楽しみです。
3月15日 1年生からのプレゼント(6年生)3月15日パソコンで描いた絵を印刷したよ(1年生)
先週、お絵かきソフトを使って、マウスの使い方を学習しました。
きょうは、先週の復習をし、絵を描きました。子どもたちは、マウスの使い方にすぐに慣れ、楽しんで描いていました。「ここを押したら、こんな色が出たよ。きれいでしょ。」と、素敵な絵ができて嬉しそうでした。 3月15日 体育「フラッグフットボール」(4年生)
今、4年生はフラッグフットボールという運動に取り組んでいます。アメリカンフットボールに似た競技ですが、タックルのような接触プレーの代わりに、タグを取り合います。また、タッチダウンしたときやボールやタグをとられたときには攻守が交代します。意外と点数が入らず、1−0とか2−1とういう接戦が多いです。
3月15日 ゲームのプログラミング(5年生)3月15日 今日も元気いっぱい「おはようございます」今週の金曜日には卒業式です。6年間の教育課程を「かっこいい姿」で修了し、中学校へと旅立つ日です。 さあ行こう 振り返らず走り出せばいい 希望に満ちた空へ… 3月12日 卒業式の歌の練習(6年生)
6時間目に卒業式の歌の練習を行いました。学年でそろって歌の練習を始めたのは今週の月曜日からですが、練習を重ねるにつれて声が響くようになってきました。初めは高音がなかなか響かなかったのですが、だんだんきれいに響かせられるようになってきました。卒業式はちょうど一週間後ですね。すてきな歌声を保護者の皆様に聴いてもらえるように、頑張っていきましょう!
3月12日 朗読発表会(5年生)30秒から1分以内で読む部分を決め、「大造の○○という気持ちが伝わるように○○読みます」というめあてをそれぞれ作り、発表しました。 声の大きさや速さ、強弱、間の取り方などに気を付けて、朗読をすることができました。また、発表が終え子に、大きな拍手が送られました。 3月12日 三角な地球儀(4年生)3月12日 かたちづくり(1年生)
算数では、1年生の復習をしています。
今日は、「かたちづくり」の復習をしました。切った色紙を組み合わせて形を作ります。まず、教科書にのっている形を作りました。パズルをしているように楽しんでいました。今度は、自分で考えていろいろな形を作りました。色紙の並べ方を工夫して素敵な形ができました。自分で考えて作り出す活動は楽しいものですね。 3月12日 道徳「命」(3年生)
今日の道徳は、「命には、どんな不思議があるでしょう」というめあてで授業をしました。自分の親は、先祖であること。先祖が1人でも欠けたら、自分がいないということを知り、驚いていました。
【児童の意見】 ・私の先祖は、いつからつながってきたか知りたいです。 ・自分の命があるのは、ご先祖様のおかげ。 ・命はずっと続いているから不思議。 子どもたちは、命がバトンを受け渡すようにつながっていることに気づいていました。 3月12日 青パトに見守られて昨日は、児童の下校時刻に合わせて、正門で見守りと交通安全の声かけをしていただきました。住みよい町づくりを目指して、日々活躍をされているパトロール隊の方々に感謝を申し上げます。 |
|