最新更新日:2024/11/15 |
6月26日(金) 今日の様子(6年生)また、図工ではくるくるクランクの作製をしました。クランクの仕組みを生かして動くおもちゃを楽しみながら作ることができました。 6月26日(金) くるくるクランク (6年生)感心するばかりです。 2本のクランクを連動させ、さらにつないだものの動きを生かしています。 完成が待ち遠しいです。 6月26日(金) コロコロガーレ (4年生)6月26日(金) 本の紹介(5年生)6月26日(金) 来週の予定28日(日) 29日(月) 面接週間(〜3日) 30日(火) 7/1日(水) 忘れ物0の日 健全育成会15:30 2日(木) B6日課 歯科検診(1・2年) 3日(金) 4日(土) 6月26日(金) 今日の給食蒸し暑い日に、冷凍パインで元気が回復しました。 今日もおいしくいただきました。 6月26日(金) まとめたことを発表する人は、ていねいに、聞く人は、真剣に。 自分の考えたことと同じなのか、少し違っているのか。学び合いをしながら思考を深めていきます。 6月26日(金) 繰り返し練習して覚えていきましょう繰り返し練習して覚えていきます。 一文字ずつ覚えようと空に書いたり、指でなぞったりしながらみんな真剣に取り組んでいます。 6月25日(木) 町探検 (わかくさ)あいにくの雨で、歩くのが大変でしたが、最後まで諦めることなく頑張ることができました。 6月25日(木) 小型ハードル(3年生)
グループで考えて、小型ハードルの間隔を広げたり、狭めたりして跳びやすいように考えて取り組んでいました。
たくさん試して、調子よく跳び越せるように工夫していました。 6月25日(木) 町探検に行ったよ2(2年生)2回目の町探検で、少し疲れも見られましたが、一生懸命メモをとっている姿が見られました。 後半には、雨も止み、町の様子を見ながら、探検することができました。 町探検で見つけたものを、これからの生活の学習で整理していきましょう。 ボランティアの方には、2日間にわたって見守っていただきありがとうございました。 6月25日(木) 文字の組み立て方 (5年生)6月25日(木) お知らせ
児童生徒及び教職員が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の措置について
「学校の新しい生活様式」についてお知らせします。文書はこちらから⇒感染症に感染した場合の措置について 引き続き感染症対策を進めていきます。 6月25日(木) 今日の給食プルコギは、韓国料理の中でもポピュラーな肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。 今日もおいしくいただきました。 6月25日(木) ノート学習自分でノートにまとめることで力をつけていくことができるというものでした。 目標に向けての「計画」 実力を測る「テスト」 その「分析」 弱点を克服するための「練習」 まとめて「けテぶれ」ノートと呼んでいる。自己学習力が身につくという内容でした。 量よりも中身が大切ということも。 工夫しながらノートまとめしていくことや予想問題を作成することで知識として身についていくと思います。自分だけのノートつくり、高学年のみなさんに、オススメします。 6月24日(水) コードを奏でたよ(6年生)6月24日(水)家庭科室を探検しました!(5年生)なべ、フライパンなど調理実習に使うものや、 ミシン、アイロンなど裁縫で使うものなど、たくさん見つけることができました。 さらに、ガスコンロの使い方も確認をしました。 調理実習が楽しみです。 6月24日(水) チャレンジ!(1年生)その勇気は、立派でした。 6月24日(水) もっと知りたい、友だちのこと(3年生)
友だちに知ってほしいことを2組になって、間隔をとり、マスクをして発表しました。
発表を聞いてから、質問したいことを考えて、友だちに質問することができました。 楽しみながら、取り組むことができました。 6月24日(水) 美しさを求めて(5年生)和音の学習では、音の重なりを意識しながら簡単な旋律つくりにチャレンジしました。 |
|