最新更新日:2024/11/15
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

12月15日(火) たくましい

画像1 画像1 画像2 画像2
今にも雪が舞いそうな雲。
気温も一桁。そんな状況においても運動場を元気に走り回る子どもたち。
たくましさを感じました。
明日の朝、積雪が心配されます。道路も凍結する恐れがあります。時間に余裕をもって登校してください。替えの靴下等も準備されると良いと思います。

12月15日(火) パートに分かれて(3年生)

画像1 画像1
3年生の音楽ではパートに分かれて練習をしています。
交代しながら進めています。すてきな合奏になるように頑張って練習しています。

12月15日(火) 名前を知っています(1年生)

画像1 画像1
国語でものの名前について学習しています。名詞についてです。
知っていることを言いたいという思いが強く、手の挙げ方から意欲が伝わってきました。

12月15日(火) 条件を変えて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では振り子を使った実験をしました。
いろいろな条件を変えて検証していきます。
実験結果からどんなことが導き出せるか考えました。

12月14日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう ちゃわんむしスープ あじフリッター でした。
今日のちゃわんむしスープには、干ししいたけが入っていました。干ししいたけには、グアニル酸といううま味成分が豊富に含まれています。今日のように汁物の具として使うと、とても味のよいだしが出ます。また、カルシウムの吸収をたすけるビタミンDも豊富で、骨の成長期である子ども達にも積極的に食べてもらいたい食品です。
今日も美味しくいただきました。

12月14日(月) 楽しかったよ クリスマス会 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った「クリスマス会」

 巨大な手作りツリーに飾りつけをしたり、クイズをしたり、手作りのプレゼントを交換しあったりと、楽しい時間を過ごしました。

12月14日(月) 食育指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は栄養教諭から、食育についての話を聞きました。
「好き嫌いなく食べること」はどうして大切なのかを教えていただきました。
給食はバランスよく栄養がとれるので、嫌いなものも一口は食べてみようね!

12月14日(月) 自分を見つめて(5年生)

画像1 画像1
道徳で自分自身を見つめる時間を設けました。
周りの人からどんなふうに思われているのか、それを参考に自分はこれからどのようにふるまっていくとよいか考えました。いろいろな角度から自分自身を見つめるよい時間となったようです。

12月14日(月) 自分たちにできることは

画像1 画像1
画像2 画像2
一枚絵を使っていじめについて考えました。
6年生では、自分にできることは何かを考えてもらいました。
誰一人辛い思いをさせないよう、仲良く生活できるように思いやりのある態度で生活してほしいと思います。SNS上でのトラブルも起きています。使うことばをよく考えてほしいと思います。ふわふわことばで瀬部小学校がいっぱいになるといいですね。

12月14日(月) 今年はこの漢字です

画像1 画像1
今年の世相をあわらす漢字は「密」になったというニュースが流れています。
コロナに振り回されたのは事実です。この先もどうなるかわからない状態です。できることは、今まで通りていねいに感染症拡大防止対策に取り組んでいくだけです。
寒くなりますが、教室の換気などの密対策をていねいに取り組み、2学期を乗り切りたいと思います。各家庭でも引き続き、感染症対策をお願いしたいと思います。

12月14日(月) 残り少ない2学期もがんばりましょう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では文のつくりについて学んでいます。
あと10日ほどで冬休みになります。今週はピカピカ週間です。身のまわりをきれいにして気持ちよく2学期を終えたいですね。

12月14日(月) 冬のくらし(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
天気予報によると、今週は、冬らしい日が続くそうですが、生活科では秋と冬のくらしの違いを考えました。年末年始の様子を思い出すとよく違いがわかります。
気付いたことを意欲的に発表していました。

12月13日(日) 児童育成協議会の催し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に児童育成協議会主催の球技大会が体育館で開催されました。
1学期に予定されていましたが、延期し、感染症予防対策をとりながら、6年生のみを対象とした会となりました。
短い時間でしたが、参加した6年生は楽しめたようです。
コロナ禍の中、工夫して準備された協議会や保護者のみなさまのおかげで有意義な時間を過ごすことができたようです。6年生にとってよい思い出となりました。ありがとうございました。
同じように学校でも新しい生活様式を取り入れながら、引き続き教育活動を展開していきます。ご協力をお願いします。

12月11日(金)  すばらしい作品(友禅染め)ができました (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 友禅染めを体験しました。

 集中しながら、慎重に色をつけていきました。

 自分でもびっくりするようなすばらしい作品が出来上がりました。

 講師の皆さん、ありがとうございました。

12月11日(金)名古屋友禅染めを教えていただきありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地域の方が講師として名古屋友禅染めを教えていただきました。
伝統工芸について社会科で習ったことを実際に5年生が体験しました。
自分の選んだデザインに色をつけていくときはどの子も真剣でした。
この活動は瀬部小学校で何年も続いているものです。
瀬部小学校の特色ある活動となっています。
講師の皆様ありがとうございました。

12月11日(金)  「なくそういじめ(いじめ防止集会)」 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日「いじめ防止集会」が開かれました。ズームによる集会でした。

 わかくさでは、みんなで考えた「なくそういじめ 一人一人の心を大切に」というスローガンを発表しました。

 今後も、一人一人の気持ちを大切にして行動できるわかくさメンバーでありたいと思います。

12月11日(金) 寒さに負けずに!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今体育の時間に、縄跳びをしています。
3年生になり、2年生のときにはできなかった二重跳びができるようになった子が増えてきています。寒さに負けずに体力づくりをしていきましょう!

12月11日(金) 友禅染体験 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友禅染の体験をしました♪
 色鮮やかな染料を、布に描かれた絵に塗っていき、思い思いの作品に仕上げました。同じ柄でも、色合いによって雰囲気が異なり、友だち同士で見せ合う姿も見られました。
 一人一人素敵な作品を作ることができ、とても嬉しそうでした。ご家庭でも、ぜひご覧ください。

12月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう けんちんじる ぶりのてりやき でした。
ぶりは、成長するにつれて呼び名が変わる魚です。東日本では、ぶりになるまでに、わかし→いなだ→わらさ、西日本では、つばす→はまち→めじろ、と様々な名前があり、出世魚として縁起がよいとされ、お正月に食べられることも多いです。
今日も美味しくいただきました。

12月11日(金) 音読劇「柿山伏」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、狂言「柿山伏」の音読劇を行いました。柿主、山伏役になりきって演じることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 【交】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790