女子バスケットボール部(10月31日)今日できた課題はなんだったでしょうか。例えば今日の練習試合に向けての自分の準備はどうでしたか?自宅でのトレーニング、しっかり食事をとること、試合のイメージトレーニング、当日、起床から試合開始までの計画など。その日その時間だけ頑張ろうと思っても力は発揮できません。さぁ、来週何から始める?? 【勝とう勝とうは負けのもと、走れ走れは勝ちのもと】 サッカー部 練習試合1 10月31日(土)新チームとして初めての練習試合で、練習してきた形、チームとしての方向性を示すことが出来ました。フォワード陣の決定力、中盤のコントロール、最終ラインの安定感、キーパーのリーダーシップ。個々の持ち味を発揮できた試合でした。 また、ウォーミングアップから試合に入っていくまでのチームの姿や試合中のコミュニケーションから、このチームの可能性を感じました。 しかし、課題も多く見つかった試合でした。勝利した時こそ、課題に目を向け、プレスの 連動性やビルドアップのポジショニングを11月14日のU-14へ向けて練習していこう!! 「礼儀」「感謝」「責任」 「応援されるチーム」 「萩原中学校サッカー部」 野球部練習試合(10月31日)iテストを終えて(10月30日)1年生 合唱コンクールリハーサル初めて、他のクラスの前で合唱を披露しました。 緊張した様子でしたが、しっかりと話しを聞き、動きも確認することができました。 本番に向けてあと少しです。しっかりと練習に取り組んでいきたいと思います。 2年生 本番まであと1週間(10月30日)10月30日(金) 今日の給食(3年1組)小麦粉は含まれるたんぱく質の量の多い順に、強力粉、中力粉、薄力粉の大きく3つに分類されています。主にパンは強力粉、うどんは中力粉というように料理によって使い分けをします。 3年生 部活動写真撮影(10月29日)たくさんの笑顔がみられ、いい形で締めくくれたことがうかがえました。 1年生 給食の様子(10月29日)まだ、感染症対策のため、前向きに食べています。 午後の授業に向けてたくさん食べてエネルギーを補います! 10月29日(木) 今日の給食(2年4組)今日の肉じゃがに入っているさやいんげんとにんじんは、緑黄色野菜に分類されます。緑黄色野菜の多くは、赤色、黄色、緑色などの濃い色をしています。緑黄色野菜には、カロテンという皮ふや肌を健康に保つために欠かせない栄養素が多く含まれています。 10月28日(水) 今日の給食(2年3組)今日のカレーは、秋から旬をむかえるれんこんとエリンギを入れた秋野菜カレーです。れんこんには、ビタミンC、カリウム、食物繊維などの栄養素が含まれています。また、れんこんの苦味の成分には、がんを予防したり、老化を防いだりする働きがあると言われています。 道徳の様子(10月28日)本日の教材は「ひび割れ壺」 本来の水を入れて運ぶという役割を ひびが入って、水漏れがするために十分にこなすことができない壺 のお話でした。 自分の短所をどう考えて、自分らしく生きていくか 短所も見る角度を変えれば、違った見え方をする 担任の先生の問いかけに応じて考えることができた時間になりました。 1年生 道徳の授業の様子(10月28日)10月27日(火) 今日の給食(2年2組)今日のおでんは、豚肉、はんぺん、こんにゃく、さといも、だいこん、にんじんを赤みそで煮込みました。赤みそは愛知県を中心に、この地域でよく食べられているみそです。おでんに赤みその味がしみ込んでいます。 3年生 合唱練習の様子(10月26日)2年生 合唱練習(10月26日)今年は歌うマスク着用、教室内では背中合わせでパート別練習をしています。 10月26日(月)委員長任命式10月26日(月) 今日の給食(2年1組)はくさいは、およそ95パーセントが水分でできています。栄養成分は、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれています。寒い時期に収穫されるはくさいは、甘味が増しておいしいです。 1年生 技術の時間の様子(10月26日)女子バスケットボール部(10月24日)試合中はイージーシュートのミスが目立ちました。また,「判断をはやく」「切り替えをはやく」という言葉をよく言いました。トランジションで大切なことは,気持ちの切り替え・集中力です。これは身体能力の差ではない気がします。オンザコートのみならず学校生活でも鍛えられることでしょう。 |
|