最新更新日:2024/11/28
本日:count up7
昨日:126
総数:814026

2/26(金) 2D数学

画像1 画像1
「いろいろな確率」という学習で、出された問題が難解のため、教室内が騒然としています。

「分からん!」「う〜ん……」などというつぶやきが聞こえてきます。

(私に質問する生徒もいましたが諸事情によりスルーしました、すみません)

A先生が「樹形図」を使ってヒントを黒板に示すと、徐々に正解する生徒が出てきました。

理解できてとても嬉しそうにする生徒も見られます。

“分かる喜び”“できる喜び”が体感できる授業でした。
画像2 画像2

2/26(金) 2B理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレット端末を使った授業です。

T先生が「2年生」の教材を提示する際、誤って小学校2年生のものを示してしまい、生徒たちから笑みがこぼれる場面がありました。

説明を受けた後、各自で2年生の復習問題に取り組んでいきます。

3択のクイズ形式の問題に正解すると、画面に「○」が出てきます。

2/26(金) 1D数学「近似値」

画像1 画像1
画像2 画像2
「近似値」「真の値」「誤差」「有効数字」などについて、K先生の説明を聞いています。

一通り説明を受けた後、「地球の直径」を例にしながら具体的に学びを進めていきます。

2/26(金) 3B「先生への手紙」

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業に際し「恩師への手紙」を書いています。

書きながら、漢字について尋ねる生徒がいます。

特に先生の名前については間違えないように気を付けています。

「バンノ先生」「アチワ先生」などの名字だけでなく、「ツジ先生の下の名前は……?」などという質問もありました。

国語科といえども、先生の氏名に関しては記憶力が勝負のS先生です。

なお、1人でずいぶんたくさん書く生徒もいます。

きっと気持ちが伝わることと思います。

2/26(金) 3D「みんなの印影」

画像1 画像1 画像2 画像2
美術の授業「篆刻」で作った印を、色紙(しきし)に押しています。

色紙を机上に置き、みんなが押しながら席を回っています。

失敗しないように注意を払い、1押し1押しに気持ちを込めている様子がうかがえます。

オリジナリティのある印影が集まりました。

2/26(金) 1A理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「地震の分布と原因」の学習です。

K先生の話をよく聞いて、黒板の内容を書き写しています。

黒板を見ると、地震のメカニズムが絵で表されています。

チョークの色が巧みに使い分けられており、文字だけの板書よりもずっと分かりやすくなっています。

2/26(金) 3E「シールはがし」

画像1 画像1 画像2 画像2
机・イスの名札シールをはがしています。

一人一人S先生からスプレーを吹いてもらった後、次に使う後輩たちのために、きれいにはがしていきます。

2/25(木) 学年レク(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
何周かしたあと、アンカーは担任です。

箱の中の紙の指示に従う「借り物競争」的なものです。

紙の指示に合う生徒を探したり呼んだりして、生徒と一緒にゴールテープを切りました。

2/25(木) 学年レク(3年生)

画像1 画像1
続く“障害”は、2人の背中にボールを挟んで進むというものです。

力加減が難しく、強くても弱くてもうまくいきません。

そして、そのペアで「ムカデ」を履いて、1周が終わります。
画像2 画像2

2/25(木) 学年レク(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
中には、駆け足跳びですいすい駆け抜ける生徒や、「ぐるぐるバット」のあとの「ハードル」も華麗に跳び越える生徒がいたりして……。

個人差が大いに感じられるセクションでした。

2/25(木) 学年レク(3年生)

画像1 画像1
倒れても立ち上がり前へ進む姿に、困難に負けず克服しようとするたくましさを見た……と述べておきます。

周りの生徒たちは大いに盛り上がっています。
画像2 画像2

2/25(木) 学年レク(3年生)

画像1 画像1
続いては「ぐるぐるバット」です。

一気に激しい展開に変わり、応援の生徒たちも熱いまなざしを送ります。

しかし、10回転したあとの“縄跳び”は、苦行でしかありません……。
画像2 画像2

2/25(木) 学年レク(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2つめの“障害”では、お玉を使ってピンポン球を運んでいます。

ここは最もおしとやかなセクションです。

2/25(木) 学年レク(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からは3年生が「学年レクリエーション」として、お楽しみの時間を過ごします。

「障害物リレー」です。

激しい跳躍に、担任から「ケガするなよ!」と声が飛んでいます。

2/25(木)知事メッセージ

一斉休校から1年をむかえるにあたり、
知事からメッセージがありましたので
お知らせします。
<swa:ContentLink type="doc" item="183554">知事メッセージ</swa:ContentLink>

2/25(木) 本日の給食

画像1 画像1
「卒業お祝い給食週間」第3日です。

「ハート型照り焼きハンバーグ」
「ツナじゃが」
「青じそサラダ」
「富士山ゼリー」
「麦ご飯」
「牛乳」

今日もおいしくいただきました。

2/25(木) 2D体育

画像1 画像1
画像2 画像2
「保健体育」の学習で、個人で調べ学習に取り組んでいます。

スポーツについてばかりでなく、「地震」「身長」など様々なテーマを設定して学習を進めています。

多くの生徒がタブレット端末を利用していますが、従来のように図書を使って調べる生徒もいます。

2/25(木) 2F英語

画像1 画像1
「Unit7の確認問題」の学習に取り組んでいます。

M先生の発問が難しかったようで、教室内が「し〜ん」と静まり返りました。

すると、それを嫌った先生が、周りと相談するように指示を出します。

教室の空気が一気に軽くなり、挙手・発言をする生徒が現れました。
画像2 画像2

2/25(木) 1D理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「地震の分布と原因」という学習で、「プレート」に関する話を聞いています。

K先生が「ハワイ諸島のあるプレートは日本に向かって少しずつ動いている」ことを説明し、「長〜く生きていられたらハワイに泳いで行ける」と話しています。

マジメな生徒たちですので、誰も笑っていません……。

2/25(木) 2A理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「天気の変化を予測しよう」という学習です。

電子黒板に映される映像を視聴しながら、学習を進めています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/25 学年末休業
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473