最新更新日:2024/12/27 |
6月5日 4年生 図工の授業
図工では『コロコロガーレ』を作ります。段ボール紙や厚紙を組み合わせて、ビー玉の通り道を作るコリントゲームのようなものです。今日は、どんな作品にしようか、構想を練りました。木工用ボンドがあると便利です。完成した際には、みんなで楽しく遊べるといいですね。
6月5日 2年生 掃除の時間
2年生になって、階段とトイレの掃除が始まりました。初めてですが、やり方を教えたら、上手に行うことができました。トイレ掃除は、床をはいて、手洗い場を掃除しています。便器の掃除や消毒は、子どもたちが帰った後、職員が行っています。
6月5日 2年生 図工の時間
図工で鍵盤ハーモニカを吹いているところの絵を描きました。まず、鍵盤ハーモニカをよく見て、白と黒の鍵盤を描きました。その後、顔を描きました。鍵盤を見ているように目玉を下向きにし、大きな顔をがんばって描いていました。
6月5日 6年生 体育の時間
今日は、体育の時間に軽く走ったり、50m走の記録を計ったりました。
(今年度は体力テスト自体はありませんので、個人としての記録です。) 適宜休憩をしながら、無理のない範囲で身体を動かしました。 6月5日 3年生 習字道具の使い方習字道具の名前と置き方、片づけ方について学習しました。 初めての習字に緊張している様子でしたが、姿勢に気をつけながらルールを守って楽しく書くことができました。「楽しかった!」「次の書写も楽しみ!」という声がたくさんあがりました。 6月5日(金) くすのき 朝の会6月5日 4年生 中間放課遊具などで遊ぶ前と遊んだあとは手洗いを必ずして、コロナ対策を行って遊んでいます。 ルールを守って楽しむ姿が見られ、素晴らしいです。 6月5日(金)くすのき 掃除6月5日 4年生 給食の時間1週間たち、子ども達はいつもと違う給食の流れにも慣れ、てきぱきと活動しています。 たいへん頼もしく感じます。 来週からは、通常日課で学校生活を送っていきます。体調に気をつけて、月曜日も元気に学校に来てほしいです。 6月5日 5年生 家庭科の授業休みの間に、包丁でじゃがいもの皮をむいたり、針と糸を使ってボタンをとめたりしたことを教えてくれました。 また、休校中に家でした手伝いを発表しました。手伝いをした家事以外にもたくさんの家事があって、お家の人の大変さを感じることができました。 6月4日 1年生 学年体育で元気に運動しました6月4日 6年生 雨降り下校の練習雨降り下校についても、3密を避けて下校できるように練習を行いました。班長が体育館に移動し、1年生に優しく声をかけながら下校することができました。並ぶ場所をそっと教えたり、くつをはくのを見守ったりするなど、下級生を思いやる姿が輝いていました。 6月4日 6年生 夏をすずしくさわやかにエアコンを使うと涼しいけれど電気代がかかる、風通しをよくするために窓や扉を開けるなど、教科書の挿し絵をみて、長所と課題について考えることができました。真剣に考える姿をみて、高学年としてのやる気を感じました。 6月4日 すこやか会議どんなふうに指導をしていくと子どもたちの成長につながっていくか・・・ 全職員で情報を共有して考えます。 子どもたちが笑顔で学校へ来てくれることが、いちばん大切ですから。 6月4日 委員会活動まだ新しい委員会が決まっていないので、6年生が去年の委員会の当番活動をやってくれています。 もうすぐ新しい活動も始まります。 今年もよろしくね! 6月4日 5年生 ていねいに書く
書写の時間には、漢字の「はらい」や「とめ」などを確認しました。
背筋を伸ばして真剣に書きました。 6月4日 2年生 国語の授業
「ふきのとう」のお話を動作化しました。
登場人物になりきり、ことばに合わせて動いたり、せりふを言ったりしました。 6月4日 今日の給食6月4日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。 それに合わせて今日は、ごぼうやたこのから揚げなどを使用し、噛むことを意識した献立になっています。 よく噛むことで、歯やあごが鍛えられたり、食べものの消化がよくなったりと良いことがたくさんあります。 いつまでも健康的な歯であるためにも、成長期である今のうちから、しっかりと噛む習慣をつけましょう。 6月4日 雨降り下校の練習例年だと1年生の教室に班長さんがお迎えに行くという形をとっていますが、本年度は、密を避けるために、屋内運動場で班長さんと出会い、一緒に帰るという形にしました。 1年生は覚えることばかりですが、下校にも少しずつ慣れ、班長さんのところにもスムーズに行けるようになっています。 そのほかの学年は、例年通り外で集合。さすが高学年。すばやく並び、下校していきました。 6月4日 3年生 初めての習字
初めての習字の時間でした。今日は、道具の名前、道具の置き方、筆のおろし方、片付け方などを教えてもらいました。いよいよ筆を墨汁の中に入れるときは、「どきどきする!」の声があがりました。1枚だけいろいろな線を書きました。墨で服を汚さないよう、友だちに迷惑をかけないようにルールを守って楽しく学習できました。
|
|