最新更新日:2024/11/21
本日:count up54
昨日:75
総数:730754

3月15日 6年 サプライズプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会で見られなかった職員からの出し物を行いました。屋運で、今までの6年間の歩みをスライドにしたものを流しました。所々、歓声が上がったり、感極まって涙を流したりしている姿が見られました。
 教室に戻ったら、卒業文集を配りました。表紙の裏に寄せ書きを書いて、楽しい時間を過ごせました。

3月15日 2年 しっかり答え合わせ

 算数の授業では、1年間の復習を行っています。黒板を使って、みんなで答え合わせをしました。黒板に上手に字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 3年 素敵な音色♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの学習では、短く区切って指遣いだけを何度か練習してから、列ごとに順番に吹いていきます。コロナウイルス対策で、一斉に何度も吹くことは出来ません。それでも、自分が吹かない時も指だけ練習をしたりと、一生懸命に取り組んでいました。

 低い音は右手も使うため、難しそうです。それでも、それぞれに努力の跡が感じられる、素敵な音色が響いていました。

3月12日 1年 いろんなコースを作ったよ

 体育の「とびあそび」の授業の様子です。
 フラフープを使って、自分たちでコースを作りました。
 「ケン」にするのか、「パー」にするのか、楽しく組み合わせを考えた後、みんなで試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 今日の給食

 今日のこんだては、ピラフ、牛乳、ミネストローネ、ポパイサラダ でした。

『ポパイサラダ』は、ほうれん草の入ったサラダです。「ポパイ」と聞いて「ほうれん草」をイメージする人は、漫画「ポパイ」を知っている人ですね。
 アメリカの漫画「ポパイ」は、小柄な水兵(または船乗り)が主人公。スラリと背の高い恋人のオリーブがピンチになると、ほうれん草を食べて力がわき、たちまちピンチを脱するストーリーです。
 ほうれん草は物語に例えられるように、カロテンやカルシウムなどを多く含む、栄養豊富な野菜です。子どもたちも、ほうれん草を食べて、元気いっぱいになれた、今日の給食でした。
画像1 画像1

3月12日 1年 楽しくなってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、行っていないクラスが、今日はパソコンの学習を行いました。

マウスにどうやって手をのせるとよいのかから学習はスタートしました。クリックとドラッグを覚えて、リズム打ちのプログラミング学習にも挑戦をしてみました。

3月12日 6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の書写の授業がありました。授業では、今後知っておきたいことというテーマで、「お願いの手紙」の書き方について学習をしました。来週の金曜日はいよいよ卒業式です。6年生児童全員が立派に羽ばたいていけるように、最後までしっかりとサポートしていきます!

3月11日 1年 はじめてのパソコン

学校探検で見たコンピュータ室。どんな部屋かな、どんなことができるのかなと、ずっと楽しみにしていました。
今日は、自分の使うパソコンの位置を覚えて、マウスの使い方の練習をしました。
クリック? ダブルクリック?
初めて聞く言葉と操作に、最初はうまくいかず、戸惑っていましたが、ゲームでマウスを使う練習をして、1時間でずいぶん上手になりました。
次はいつかなと、みんなわくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 東日本大震災から10年

 本日3月11日は、東日本大震災の発生から10年にあたります。各クラスで、東日本大震災は、被災地が広範囲に及び、極めて多くの尊い命を奪うとともに、国民生活に多大な影響を及ぼした未曾有の大災害であったことを子どもたちに伝えました。この大震災を風化させないため、また、震災により犠牲となられた方々に対し、哀悼の意を表すべく、発災時刻である午後2時46分から全校で1分間の黙とうを行いました。

3月11日 6年 中学校へつなげよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、6年間の学習のまとめとして、「生きる」、「今、あなたに伝えたいこと」という2つの作品を読んで感じたメッセージをグループで話し合い、読み取りを深めました。同じ作品でも人によって感じるメッセージが違ったり、注目する言葉や表現が違ったりすることに気づくことができました。

3月11日 今日の給食

 今日のこんだては、ソフト麺・五目あんかけ(汁)・牛乳・五平もち でした。

 今日は子どもたちの大好きな「五平もち」でした。練りごまやすりごまをたくさん使った、手作りの五平だれがたっぷりとかかっていて、みんな大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 2年 興味をもって

 朝の会では色々なプリントを配布しています。いつも配布物には何が書いてあるのかを必ず確認させるようにしています。今日は子ども新聞が配られました。宇宙ステーションの記事や間違い探しや宣伝記事など、たくさんの内容があり、子どもたちは楽しそうに、1つ1つしっかり目を通していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 5年 サッカーをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、「サッカー」を行っています。
 ドリブル練習からパス練習などをしてから、2対2を行っています。練習するごとに、どんどん上達している様子がうかがえます。これからも頑張っていきましょう。

3月10日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・ちゃわんむしスープ・たらの甘酢がらめ でした。                            

 給食の献立表には、その日に使われている食品を、体の中の働き別に、3つ(赤・緑・黄)のグループに分けて書いてあります。
 今日の『たらの甘酢がらめ』には、この3つの働きの食べ物がすべて入っていました。
 たらは、白身魚で、からだのきん肉や骨などを作る「赤の食べ物」の仲間です。赤パプリカや黄パプリカなどの野菜は、からだの調子を整える「緑の食べ物」、さつまいもや油は、体を動かす力になる「黄色の食べ物」の仲間です。

 3つの仲間の食べ物がバランスよく入った、おいしい給食でした。

画像1 画像1

3月10日 4年 カラスの巣

 4年生の教室から見える大きな木の枝に、3週間ほど前から、カラスがつがいでやってくるようになりました。しばらくすると、「先生、カラスが枝をくわえています」という報告があり、よくよく見てみると巣づくりを始めたようでした。毎日少しずつ枝の数が増え、強風にもびくともしません。そんなカラス達に名前を付けました。カー子とラー子、産まれてくる子はスー子です。見分けはつきませんが、そう呼んでいます。ヒナのスー子の誕生を楽しみにしている4年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 6年 感謝状贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生は、今までお世話になってきた木曽川東小学校の職員に、感謝状を贈りました。様々な場面で関わり、成長の手助けをしてくださった先生方に、しっかりとお礼の気持ちを伝えました。

3月9日 1年 大切な花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップは日に日に大きくなっていくのがわかります。入学式の頃に、何色の花が咲くのかを楽しみにお世話をしています。

パンジーは、花を摘むことも終わりにし、卒業式のときに花がたくさん咲くように準備し始めました。

それぞれ、相手のことを思って大切に育てています。

3月9日 4年 幸せを運ぶカード

 図工では、最後の作品「幸せを運ぶカード」を作っています。お世話になった人に感謝の気持ちを飛び出すカードで伝えることができるように、工夫をしています。みんなの想いが届きますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 2年 体を動かしながら

 英語の授業では、音楽に合わせて、英語を発音しながら体を動かしました。良い発音を心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回 木曽川東小学校 学校運営協議会の報告について

【第4回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和3年3月6日(土曜日)
2 場所 14:00〜 本校 校長室
3 公開
4 出席者8名
5 議題と審議の内容
○今年度の反省
委員から今年度を振り返って意見をいただきました。
○来年度の方針
校長が説明し、承認されました。

一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 給食あり 短縮5時間 14:35下校