あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月5日 金属のあたたまり方(4年生)

画像1 画像1
 理科では様々なもののあたたまり方について学習をしています。今日は金属の熱の伝わり方について実験を観察しました。金属板にろうを塗り、熱するとろうがどのように溶けていくのかを調べました。集まっているときはしゃべらないことに気を付けて観察することができました。

2月5日 臨時PTA役員会・委員長会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、PTA役員と各種委員会委員長で臨時の会議をもちました。例年1月末にPTA委員総会を行っていましたが、今年度は人数制限をし、コロナウイルス感染拡大防止に配慮しながら臨時の会議として話し合いをしました。

 会では、以下のことについて協議しました。
(1)経過報告について(2学期中ごろ〜現在まで)
(2)各委員会からの報告について
(3)令和2年度会計見込み報告について(1月7日現在)
(4)令和3年度地区委員および地区代表委員の名簿について
(5)その他
 ア 通学路点検票の結果について
 イ 学年委員選出について
 ウ 令和3年度 子とともに ゆう&ゆう の購読のお願いについて 等

 今年度は、コロナの影響で多くの学校行事やPTA活動が中止や縮小開催となりました。来年度のPTA活動・ふれあいボランティア活動の計画見直しや引継ぎについての課題等が協議されました。
 後日、PTA委員の皆様には、会議の内容を含めて要項をお配りする予定です。よろしくお願いいたします。

2月5日 入学説明会(新入学児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、令和3年度の入学児童の保護者を対象に「入学説明会」を実施しました。お忙しい中、また寒さ厳しい中にもかかわらず、ご参加いただきありがとうございました。

 入学説明の後、子育てネットワーカーの方を講師に招いて、「子どもとのコミュニケーションの持ち方・こんな時 どうする?」をテーマに、研修会を行いました。感染症対策
に配慮しながら、ワークショップ形式で子育てについての情交換報をしたり、絵本「おかあさん だいすきだよ」の読み聞かせを聞いたりして子育てのポイントについて学ぶ機会となりました。また、講師の先生からは、子どもとの接し方として『子育ての四訓』(乳幼児期は肌を離すな しっかり抱きしめよ・幼児期は肌を離せ 手を離すな・少年期は手を離せ 目を離すな・青年期は目を離せ 心を離すな)も教えていただきました。

2月5日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、お友達とお話するのが大好きです。校門のところで、早く来ないかなと待っている子もいます。先生にお話しするのも大好きです。先生に駆け寄って、一生懸命にお話をします。
 今日も楽しい朝のスタートです。

2月4日 ありがとうの気持ちをこめて(3年生)

 道徳では、生活を支えてくれている人にどんな思いを伝えたいか考えました。親、家族、友達だけが感謝したい相手ではありません。子どもたちは、授業を通していろいろな人に支えられて生活していることを再確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 選んだ国調べ(6年生)

 社会の授業で外国について調べ学習をしています。アメリカ、中国、韓国、サウジアラビアの中から興味のある国を一つ選んで、教科書やインターネットで詳しく調べていきます。それぞれの国の食べ物や民族衣装、有名なスポーツなど興味を持ったことについて、集中して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 想像力のスイッチを入れよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、説明文「想像力のスイッチを入れよう」のまとめを行っています。筆者の主張を読み取ったうえで、自分の考えを作文にまとめます。根拠を分かりやすく書くことを目標にがんばっています。

2月4日 図工(4年生)

 今日の図工の時間の前半は、版画を台紙に貼り、そこの名札をつける作業をしました。名札の下の方に頑張ったことを書き、学習のふりかえりをしました。後半は、「幸せを運ぶハッピーカード」を作りました。はさみやカッターナイフで紙に切り込みを入れ、飛び出す部分を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 生活科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、町探検で発見したことや通学路、家の近くで知っている町のことを地図に書いて紹介する活動をしています。みんなで集めると町の知らない発見がたくさん見つかって楽しいです。

2月4日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ウサギは元気かな?パンジーは元気かな?メダカは元気かな?
 子供たちは、登校したら学校の仲間たちにご挨拶をしてくれます。
 寒さの中、あたたかい気持ちであふれています。

2月3日 昼放課の様子(3年生)

 昼放課の校庭では、なわとびをしたりフリスビーを使って鬼ごっこをしたりと、子どもたちは元気よく遊んでいます。一方、教室では友達と一緒に絵をかき、丁寧に色塗りをしている子もいます。いつも、できたよ!と笑顔で完成した絵を見せてくれます。みんな仲良く、過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 マット運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋運の体育でマット運動を行いました。今日は今までに習った技をよりスムーズにできるように練習しました。複数の技をつなげて、連続技として発表を行うので、早速技を組み合わせて練習をしている児童もいました。

2月3日 風と遊んだよ(1年生)

 ビニール袋で風を捕まえました。袋がぱんぱんに膨らんで大喜び。風の通り道を見つけました。「風を捕まえた。」と言って袋の口を閉じ、風船のようにしている子もいました。
 その後、風車に持ち替えて、風の吹く方に向けると、ピュンピュン回りました。走らなくても、風の力で風車が回ることを知ると、じっと立って回していました。
 風と遊んで、楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 まちたんけんに行きました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科のまちたんけんで、学校の近くにある新聞屋さんを訪れました。まず、ビデオを見て、新聞はどのように作られるのか学びました。巨大なトイレットペーパーのようなロール紙から新聞ができることを知って、子どもたちはびっくり!その後、新聞屋さんはとても早起きで、雨でも雪でも新聞を配っていることを聞き、さらにびっくり!!最後に、広告を高速でまとめる機械を見て感動していました。大和南小のまちには、とても素敵な新聞屋さんがあることがわかり、よいまちたんけんになりました。

2月3日 中学校入学説明会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中学校入学説明会がありました。例年だと実際に中学校へ行き、説明会を行いますが、今年はGoogle meetを使って、オンラインで説明会を行いました。中学校の先生方からとても分かりやすく説明してもらい、不安が少し解消された子もいました。中学校入学まであと少し、しっかりと準備をして行けるといいですね。

2月3日 コイルを使って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科でコイルを使った実験を行っています。電流を流してクリップがいくつつけられるかを調べたり、モーターがどのくらいの速さで回転するかを調べました。理科の知識だけでなく、手際よく準備したり記録したりする力も身に付けられるようがんばっています。

2月3日 今日も元気いっぱい「おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2021年の2月3日は立春。一年で最も寒い時期ですが、暦の上では春が始まります。
 寒さの厳しい頃に訪れるとはいえ、実際に次第に長くなる日や、控えめに咲き始める花々により、春の息吹を感じることができる季節です。

 大和南っ子は、いつも笑顔の花を咲かせ、春爛漫です。今日も元気いっぱいにがんばります。

2月2日 かかえこみ跳びに挑戦(6年生)

 体育の授業では、跳び箱運動を行っています。今日は、「かかえこみ跳び」の練習をしました。両腕の間から、閉じた足を抱え込んで跳び越さないといけないので、とても苦戦していました。6年生は難しい技がたくさんあるので、一つでも多くできるように頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 詩のプレゼント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書の時間に読んだ本や国語の教科書から選んだ詩を友達にプレゼントする学習をしました。どうしてその詩を選んだのか、理由も添えながら、一生懸命に紙に詩を視写しました。プレゼントをもらった子は、じっくり読んで嬉しそうにしていました。

2月2日 風車作り(1年生)

 生活科の単元「ふゆをたのしもう」にある「風車作り」をしました。
 まず、紙コップを切ることに苦労している子がいました。斜めに折ることも難しいようでしたが、よく回る風車を作ろうと頑張って切っていました。教科書の通りに八つの羽根にしたり、たくさんの羽根にしたり・・・。子どもたちなりに工夫しながら一生懸命に作っていました。

 明日は風が強くふきますように。どの風車が良く回るか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
3/26 事故けがゼロの日
3/30 交通事故ゼロの日
学校行事
3/24 修了式

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書