9.5 第2回運営協議会【第2回の報告】 1 日 時 令和2年9月5日(土) 10:00〜 2 場 所 本校 パソコン室 3 公 開 4 傍聴人 0名 5 参加者 12名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 会議録・資料は本校に閲覧してあります。 ○2学期の行事について ○学校公開・学習発表会について ○学力向上に向けて ○感染症対策について 【第3回の開催予定】 1 日 時 令和2年12月5日(土)10:00〜 2 場 所 本校 パソコン室 3 公 開 個人情報がある議題については、非公開と します。 4 傍聴人定員 3名 ※傍聴を希望する場合は、11月16日(月)ま でに学校にて事前受付をお願いします。受付の 際は、本人の確認ができるものをお持ちくださ い。定員を超えた場合は先着順とします。 5 議 題 ○学習発表会について ○3学期行事予定について ○教育活動評価について 6 問い合わせ先 本校 教頭まで 9.4 どこから来ているのかな?(3年生)ちらしの準備にご協力いただきありがとうございました。 9.4 掃除の様子 1年
コロナ禍ではありますが、少しずつ通常の学校生活での活動を行っています。
掃除の時間には、ペアの6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に教室や廊下などをきれいにしています。6年生は、どの子も優しく温かく1年生を見守ってくれています。 丹陽小のよい伝統が引き継がれていくように、1年生もこの思いやりに触れ、優しい気持ちが育っていってほしいと思います。 9.4 初めての顕微鏡(5年生)9.4 太陽と影の観察(3年)9.4 図工の授業(あじさい)9.3 慣用句の意味を調べよう(4年生)9.2(水)10のいくつ分で考えよう(2年)
算数の時間です。
80+30の計算をします。 どうすれば、できるかな? 意見を出し合って考えます。 9.1 小物づくり(5年)9.1 ギコギコクリエーター(4年生)8.31 清掃(あじさい)1組:端から端までやり残しがないように気を付けながら行っています。 2組:ほうきで上手に一方向に掃く練習をしています。 3組:雑巾を教室の端から順番にかける練習をしています。 8.28 音楽の授業(あじさい)今日は、1組ではリコーダーで「エーデルワイス」を練習しました。みんなきれいな音を出そうと真剣に演奏していました。2・3組では、振りをつけて色々な歌を歌いました。「小さなはたけ」を歌いながら最後はジャンプで大きな花を咲かせました。 🎶音楽は楽しい(^^♪ 8・27 漢字チャレンジ 2年生1年生で学習した漢字を「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて、正しく丁寧に書くことができました。 9月1日は第二回の漢字チャレンジです。合格目指して頑張りましょうね。 8.27 漢字チャレンジ(3年)8.27 漢字チャレンジ(6年生)8.26 図工の授業(6年生)ボールカゴ、まるまるカゴ、カラフルバッグなどそれぞれに選び作っています。 8.26総合の授業(6年生)
6年生になって初めてパソコン室に行って学習しました。夏休み中に感染防止フィルムをつけました。また、授業の前と後には、手洗いや消毒を徹底しました。今日は、キーボードの指の位置やタイピングの練習をしました。
新しい単元に入りました(4年生)図工では「ギコギコクリエーター」の学習をしました。のこぎりと金づちを使って制作を進めていきます。今日は、はじめにアイデアスケッチをしました。のこぎりで切れるように考えながら進めていったので、修正を加えながら思い思いにアイデアスケッチを描いていきました。これからどんな作品になるのかが楽しみです。 8.25 今日のわたしたち 1年
今日も1日暑い中ではありましたが、子どもたちは元気よく過ごすことができました。
写真上:1組 音楽 ドレミの体操をしています。 写真下:2組 給食の様子です 今日はクロワッサンが出ました。 8月24日 合言葉は「笑顔」
2学期の始業式、丹陽小学校の子どもたちは真剣に話を聞くことができました。
〜校長先生の話〜 <1学期の終業式にした2つの話について> ◇『ありがとう』の気持ちは、言葉でも表せますが、態度でも表せます」→学校中に『ありがとうございます』と、深々と頭を下げる人がたくさんいて感動しました。 ◇「正しいことが分かり、正しいことができる人になってほしい。できるようになるために、学校で学んでいます」「手洗い・マスク着用・三密を避ける生活の中で、新型コロナウイルスをやっつけようとしています。人間をやっつけるのではありません。正しい知識をもとに、相手の立場を想像する力をつけ、相手を思いやることができる人になりたいですね。」→苦しんだり、困ったりしている人を助けられるかっこいい人になってほしいです。 <合言葉は「笑顔」の話について> 丹陽小学校の合言葉 『笑顔 元気 心をこめて』 笑顔は、皆を幸せにします。笑顔で話しかけてくる人と話していると、自分まで、つられて笑顔になります。自分から笑顔を配り、周りを幸せな気持ちにしたいですね。 (中略) 笑顔になるための魔法の言葉を伝授しました。考え方ひとつで気分が変わり、うきうきした気持ちになるための魔法の言葉です。ぜひ使ってみてください。 人から嫌なことをされたり、つらい思いをしたり、悩んだりしたときは、先生や家族など、周りの大人や相談しやすい人に話をしてください。自分を大切にするための大事な行動です。 自分も、周りの人も、みんな笑顔で過ごせる、素敵な2学期になることを、私も、先生方も、皆が願っています。 |
最新更新日:2024/11/18
本日:1 昨日:69 総数:569509
|