最新更新日:2024/11/29 | |
本日:78
昨日:227 総数:835984 |
さすが 南陵中生
午後からは大掃除。それぞれが普段できないところまで、丁寧に一生懸命に掃除していました。こうして一生懸命に取り組めるところも、南陵中生のすばらしいところの一つだと思っています。学校のため、みんなのためにありがとう。
最後の給食
今日は給食最終日。メニューは皆が好きなカレーライスでした。結局、最後の日まで前向きで食べることとなってしまいました。またグループになって皆で楽しく会食できますように。
私が興味をもった国は
1年生の社会の授業。国調べの発表の日でした。GoogleスライドやGoogleドキュメントで作成した資料がGoogle Meetで共有されていました。短期間でここまで作れたことに感動しました。飲み込みが早い!
イクーラ
2年生の英語の授業。ALTを交えた4人で会話を楽しみました。好きなレストランとして”Totomaru”が挙がると、好きなメニューの話で盛り上がりました。
I like salmon roe. What is salmon roe? Iku-ra! 終始笑顔で会話を楽しむ姿がとてもよかったです。終わって教室を出る時に、「めっちゃ楽しかった」と話していた子もいました。すばらしいです。 南陵中版GIGAスクール構想8皆で学ぶ楽しさ 2
2年生の女子はバドミントンのゲームで盛り上がっていました。長くラリーが続いているペアもあり、驚かされました。
残り2日です。クラスの友達と学ぶ楽しさを存分に味わってください。 皆で学ぶ楽しさ 1
2年生の男子はアルティメットのゲームを楽しみました。皆で学ぶ楽しさを体全体で表しているように感じました。皆、いい顔でした。
Oh my god!
今日も2年生は英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。練習後の発表である子が指名されると、思わずこんな言葉がもれました。
” Oh my god!” 返しも英語です。 Great!
We had an entrance ceremony in April.
I was very nervous. I met my new classmates. I had a good time. 1年生の英語の授業。思い出の行事について発表しました。1年でよく成長しました。すばらしい! 南陵中版GIGAスクール構想7
Chromebookを利用していると心配されるのが、健康への影響ではないでしょうか。配慮事項として「目と端末との距離は30センチ以上」「30分に1回は、20秒以上画面から目を話してて、遠くを見る」などがあるそうです。生徒の様子を見るとよい姿勢で使っていますし、30分も続けて画面を見ることがないので、大丈夫そうです。今後は健康に関する指導内容についても整備して、家庭でも学校でも共通理解のもとで取り組んでいけたらと思っています。
参考:文部科学省GIGAスクール構想の実現について 自分たちで
修学旅行に向けてオリエンテーションが行われました。写真等を見ながら3日間の行程等を確認することを通して、修学旅行への期待が更に高まったことと思います。「バスレクはやってもいいですか」「お小遣いはいくらですか」等々、質問もたくさん出ていました。
「自分たちでつくる」「自分たちで楽しむ」という言葉がとても心に残っています。持ち前の企画力・行動力・団結力でトワイライトスクールキャンプを大成功へと導いた君たちです。きっとすてきな修学旅行になると思います。 学校運営協議会
第3回学校運営協議会を開催しました。会に先立って、委員の皆様、地域アドバイザー兼コーディネーターの皆様には授業の様子をご覧いただきました。
「南陵中の子は礼儀正しく、挨拶をしてくれる」 「立哨をしていると、こちらが元気をもらえる」 「コロナ禍で、子どもたちが前向きに自分たちがやれることを考えている」 等々、お褒めの言葉をいただきました。日頃より本校を温かく見守り、支えてくださることに感謝申し上げます。多くのご示唆・ご助言もいただきましたので、これからの教育活動に生かしてまいります。今後も学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを育んでいけるよう、ご支援・ご協力をお願いいたします。 高め合い
2年生女子の体育はバスケットボールでした。各チームで練習の内容や方法を工夫して取り組んでいました。チーム内で教え合い、高め合う姿がとてもよかったです。
プラスとマイナス
2年生の技術の授業。情報機器やデジタル化された情報がもつプラス面とマイナス面を皆で考えました。便利なものも、使い方を誤ると危険をもたらすことがあります。今日の授業をきっかけに、自分のスマートフォン等の使い方やSNSとの関わり方を考えてみてください。
百人一首集
1年生の国語では、クラスの皆で協力して百人一首集を作っていました。現代語訳や作品の解説等をそれぞれで調べ、まとめていました。「中納言」という言葉を初めて聞き、早速Chromebookで調べている子もいました。疑問をもったらすぐに調べて解決する姿勢がすばらしいです。
顕微鏡で見る世界
1年生の理科の授業。今日は顕微鏡で堆積岩を観察しました。肉眼ではあまりわからない表面の様子も、顕微鏡であればはっきりとわかります。キラキラした表面の様子を興奮気味に教えてくれる子の姿が印象的でした。
SCP
今日はSCP(School Clean Project)の日。普段できていない箇所も集中して掃除しようという執行部発案で取り組みです。窓枠やドアのレール等、いつもの場所に加えて、皆が一生懸命掃除していました。すばらしいです!
ありがとう
2年生のある学級では、1年を振り返り、友達に感謝の気持ちを表していました。
休校とかあって短い間だったけど、同じクラスで過ごしてくれてありがとう。 体育の授業の時に、上手になるためのやり方を教えてくれてありがとう。 失敗を責めたりせず、フォローしてくれてありがとう。 すてきな仲間です。 オリジナル民謡
1年生はオリジナル民謡の発表会でした。メロディーも詩も全て自分たちで作り、楽器の演奏も行いました。
詩の一部です。 亀裂の上 世紀の揺れ 朝日が昇る 暁に揺れ 自然の波を感じ 僕たちは生きていくさ 皆、芸術家です! セッション
2年生の音楽は演奏の発表会でした。「キンモクセイ」や「紅蓮華」等、選曲にも驚きましたが、ベースやギターもあって更に驚きました。そして、演奏も上手!皆、楽しそうに演奏している姿がとてもすてきでした。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |