最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:30 総数:912924 |
12月10日(木) 保護者会を行なっています
昨日より、保護者会を行なっています。
保護者の方におかれましては、学校まで足をお運びいただき、ありがとうございます。 2学期の子どもたちの様子を伝えるとともに、今後子どもたちの力を伸ばしていくための話し合いにしていきます。よろしくお願いいたします。 12月9日(水) 見て見てお話 2年図工完成した絵は廊下に掲示してありますので、懇談会の際にご覧ください。 12月9日(水) 今日の給食牛乳 サーモンのチャウダー ささみカツ ブロッコリーのドレッシングあえ ココアパウダー 今日のサーモンのチャウダーは、葉栗中学校の生徒が考えた献立です。角切りにしたさけ、ベーコン、にんじん、たまねぎ、じゃがいもを使い、豆乳と米粉で作ったホワイトルウを入れて煮込んで作ります。最後に、塩とこしょうで味をととのえてできあがります。 ごちそうさまでした。 12月9日(水) 年賀状をかいたよ2 2年書写
書写の時間に年賀状をかいています。
今日は、1組が行いました。 今日も楽しい作品ができていました。 12月8日(火)5年生 図工 ミラーステージ
「ミラクル!ミラーステージ」の作品作りに取り組んでいます。ミラーに映る様子を確かめながら、どの子も頑張って作っていました。
12月8日(火) 人権ビデオ視聴しょう害を持った人との関わりについて考えました。 12月8日(月)1年生 放課の様子
昼放課になわとびをして遊んでいました。これから体育の授業でもなわとびをしていきます。うまく跳べるように楽しく練習してほしいです。
12月8日(火)今日の給食牛乳 豚汁 ひじきポテト ヨーグルト 今日の豚汁には、ごぼうが入っています。ごぼうは秋から冬にかけておいしくなる野菜です。ごぼうは、日本では古くから食べられてきましたが、日本と同じように食用とされているのは、一部の外国だけだそうです。食物繊維が多く含まれていて、おなかの調子をよくしてくれます。 ごちそうさまでした。 12月8日(火) 1年 音楽の研究授業
1年生の音楽の研究授業が行われました。
いろいろな楽器を使って、リズムをとる練習をしました。 みんな、楽しく練習することができました。 12月8日(火) 年賀状をかいたよ 2年書写
書写の時間に本物の年賀はがきを使って、年賀状をかきました。
3組の子の作品です。みんな力作ばかりです。 12月8日(火) 丹西っ子展へ向けて (ひまわり)
丹西っ子展に向けての作品づくりを始めました。わりばしで四角や三角を作ったり、パネルの色の作り方を学んだりしました。
12月7日(月)新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)
愛知県、一宮市においても、新型コロナウィルス感染症の1日当たりの感染者数が多い日もあり、心配な状況が続いております。感染経路が不明なものもありますが、12月3日文部科学省が発表した「学校の新しい生活様式 Ver.5」では、小中学生の感染者については、その7割の原因が家庭内の感染とされています。
つきましては、感染拡大を抑えるために下記の点について、ご家庭での配慮、協力をお願いいたします。学校では、今後も教室の換気や手洗い・咳エチケットの徹底、マスクの着用など感染予防に取り組んでまいりますので、引き続きご協力をお願いいたします。 記 1 家庭における新型コロナウイルス感染症対策について 新型コロナウイルス感染症は、一般的には飛沫感染、接触感染で感染します。また、冬季においては、空気が乾燥し、飛沫が飛びやすくなることや、季節性インフルエンザが流行する時期でもあることから、感染症対策を一層心掛けてください。 ※飛沫感染:感染者のくしゃみ、咳などでウイルスが放出され、それを他者が口や鼻から吸い込んで感染する。 ※接触感染:感染者がくしゃみや咳を手などで押さえた後、その手で触れた物に他者が触れ、そのまま口や鼻を触ることで粘膜から感染する。 (1)ウイルスに感染していても症状が出ない場合があり、知らないうちに感染を拡めてしまうことがあります。 休日における不要不急の外出、仲の良い友人同士の家庭間の行き来、家族ぐるみの交流を通じて感染が拡大する可能性もあります。「感染リスクが高まる『5つの場面』」を参考にした生活への協力をお願いします。 (2)家庭内で「新型コロナウイルス感染症対策〜『新しい生活様式』を踏まえた家庭での取組〜」を参考にご協力をお願いします。 ・毎日の健康観察 ・手洗いの励行 ・咳エチケットの徹底 ・3密(密集・密接・密閉)の回避 ・抵抗力を高めるために、適度な運動、バランスの取れた食事 ※休業中もお子様の健康観察を行ってください。検温、発熱等の風邪症状の有無の確認をお願いします。 ※エアコンは室内の空気を循環しているだけなので、エアコン使用時も換気は必要です。 (3)以下の3点のような状況があった場合は、学校にご連絡ください。 同居のご家族に、 1 新型コロナウイルス感染が判明したとき 2 濃厚接触者となったとき 3 PCR検査の対象となったとき(体調不良によるものも含む) 平日・休日も含めて学校に連絡がつかない場合は、以下の窓口へご連絡をお願いいたします。 一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課 <電話0586-85-7073> ※学校教育課から、該当学校関係者へ連絡いたします。 12月7日(月)1年生 国語
漢字をがんばって覚えています。今日は「花」「休」「金」「土」を習い、ドリルを使って練習しました。これからも書き順やとめ、はね、はらいに気をつけて丁寧に書きながら、たくさんの漢字を覚えてほしいと思います。
12月7日(月)3年生 体育
運動場で、なわとびをしました。あや跳びや交差跳びに挑戦していました。これからも頑張って練習してほしいと思います。
12月7日(月) 委員会活動
本日の6時間目に委員会の活動がありました。
校内の清掃・美化に努めたり、運動場のコースロープの修繕などの仕事をしてくれました。 いつも学校のためにありがとうございます。 12月7日(月) どうぶつえんをつくったよ 1年図工
粘土を使って、動物園を作りました。
いろいろな動物を工夫して作ることができました。 12月7日(月) ALTの先生との英語活動の授業
ALTの先生との英語活動の授業の様子です。
いつもゲームを通して、楽しく英語を学ぶことができています。 12月7日(月) 3年算数の研究授業
3年生の教室で算数の研究授業を行いました。
「式と計算」の単元で、まとまりを考えて問題を解く授業でした。 丁寧な説明で子どもたちはよく理解していたようでした。 12月7日(月)今日の給食牛乳 すまし汁 照り焼きハンバーグ 今日のすまし汁の中には、かまぼこ、豆腐、にんじん、えのきたけ、長ねぎ、干ししいたけが入っています。今日のかまぼこは、雪だるまの形をしています。雪だるまのかまぼこの赤色には、トマトの色素が使われています。探して食べてみてください。 ごちそうさまでした。 12月7日(月) 放送朝礼がありました
全校が1か所で集まることができないので、テレビ放送による朝礼を行いました。
校長先生から、人権に関するお話がありました。 一人一人の人権を大切にしながら生活をしていきましょう。 |
|