最新更新日:2024/09/25
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月1日(火) リコーダー練習が始まったよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今音楽の授業では、コロナ対策を行いながら少しずつ鍵盤ハーモニカやリコーダーの練習に取り組んでいます。
今日は、シとラの音を吹いてみました。子どもたちはリコーダーを吹くのがうれしかったようで、ニコニコしながら取り組んでいました。

9月1日(火) 避難訓練がありました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、避難訓練がありました。
真剣に避難に取り組むことができていました。
いざという時にも、落ち着いて行動してほしいです。

9月1日(火) 地震を想定した避難訓練(3年生)

9月1日は防災の日。学校では、避難訓練を行いました。
地震を想定した避難訓練で、事前指導を行った後、実際に取り組みました。
机の下にもぐるときも、頭や首、背中をしっかりと入れて、外へ避難するときも頭を守りながら、避難することができました。
避難するときには、「お・は・し・も」をキーワードに集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう かぼちゃのみそしる てりどり でした。
今日のかぼちゃのみそしるには、かぼちゃが入っていました。かぼちゃは1年を通して栽培されますが、旬は7月〜11月となります。かぼちゃには抗酸化力の高いビタミンC、ビタミンEのほかに、βカロテンやαカロテンが豊富に含まれます。βカロテンやαカロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜の健康を保つのに役立ってくれます。

今日も美味しくいただきました。

9月1日(火) 午後もがんばっています (1年生)

画像1 画像1
6時間授業が続いていたからでしょうか、午後の授業にも意欲的に参加できています。たくましくなりました。

9月1日(火) 違っている点は・・・

画像1 画像1
6年生の習字の授業風景です。
違っている点があります。
実は

9月1日(火) 学び合い(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習では十の位の繰り上りのある計算を行っています。
前で自分の考えを発表してから、みんなの意見を聞きます。学び合いの第一歩です。この活動、学び合いをする中で、知識として確実に身に付いていくと思います。
また、前にに出てきて発表することはとても緊張すると思います。堂々と発表することができました。2年生も頼もしくなっています。

9月1日(火) 立ち上がるかな(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では粘土制作をしています。
「立ち上がれ、ねん土」という題材です。工夫しながら進めています。乾燥する前に仕上げないといけないという時間との勝負でもあります。何とか立ち上がりそうです。

9月1日(火) 手拍子で(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では「茶つみ」を学習しています。
手拍子に手遊びを加えて、楽しみながら取り組んでいます。

9月1日(火)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日は防災の日です。
本校も避難訓練をしました。
地震を想定した訓練では、机の脚をつかんで頭を守ることができました。
運動場へ避難するときにも「おさない はしらない しゃべらない もどらない」の約束を守って素早く避難することができました。
今日は防災の日です。
ご家庭でも防災用品の点検や避難場所の確認など話題にしていただけるとよいと思います。 

9月1日(火)実りの秋にするために(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期は行事の多い学期です。6年生にとっては、小学校最後の○○となります。中心となり活躍してくれることと思います。学習においても、しっかりと力をつけて中学校に進学してほしいと思います。暑い中、落ち着いて授業臨み、朝から集中できています。継続していくことで実りの秋としたいですね。

8月31日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう かきたまじる ミンチカツ フローズンヨーグルト でした。
今日のかきたまじるに使われている卵は、愛知県産のものを使用しています。地域で生産された食べ物は、新鮮で安価な場合が多いです。また、輸送距離が短いので、環境に優しいという面もあります。スーパーなどで愛知県産のものを探してみると、新しい発見があるかもしれません。

今日もおいしくいただきました。

8月31日(月) 明日から9月です(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もとても暑くなりました。
朝登校してきたときには、マスクと髪の毛が汗でぬれている子どもたちの姿が見られました。
教室では、しっかり水分補給をし、エアコンのついた環境で授業に取り組んでいます。
2年生は、今日から国語の学習で「どうぶつ園のじゅうい」について話し合っています。
まずは、音読をしっかりして、話の内容をスムーズに思い出せるようにしていきましょう。

8月31日(月) 暑いですが、がんばっています(4年生)

画像1 画像1
朝から気温が高くたいへんです。
4年生も高学年です。暑さに負けず、集中して授業に臨んでいます。

8月31日(月) 成長を感じます

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の授業でのことです。
まず、挿し絵を見て、気がついたことを発表します。
先生に伝えるのではなく、クラスのみんなに向かって発表します。そして、その意見に賛成かどうかみんなにたずねています。他の子は、挙手して自分の考えを伝えます。
2か月余りの授業の中で立派に成長しています。

8月28日(金) 奈良時代へタイムスリップ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 歴史の学習は、奈良時代へ入りました。ついに!「東大寺の大仏」も出てきましたね。動画を真剣に見ながら、大仏建立の様子を学んでいました。そして、自分の言葉でポイントをノートにまとめることができました。

8月28日(金) 2学期がスタートして1週間がたちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが明けて1週間、子どもたちの元気な姿が様々な場所で見られました。久しぶりの学校で、少し疲れもあると思います。ゆっくり休んで、また来週元気に会えることを楽しみにしています!

8月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、クロワッサン ぎゅうにゅう カレーマカロニ やきフランクフルト
でした。
今日のカレーマカロニにはマッシュルームが使われています。マッシュルームはかさの色によって「ブラウン種」「クリーム種」「ホワイト種」「オフホワイト種」に分けられますが、日本で流通量が多いのは「ブラウン種」「ホワイト種」です。調理の際は、水洗いすると香りが飛ぶので、ペーパータオル等で拭きましょう。

今日も美味しくいただきました。

8月28日(金) ひらいて広がるふしぎなせかい(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まって1週間がたちました。子どもたちは暑い中、頑張って学校生活を過ごすことができました。
今は図工では「ひらいて広がるふしぎなせかい」を勉強しています。
2年生のときに勉強したカッターナイフを使って窓を作り、窓を開いた中の世界を考えました。
窓の形を工夫して、丁寧にカッターで切り開くことができました。

8月28日(金)『成長』(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は習字がありました!

2学期最初の文字は、「成長」です。
筆順と文字の形に気を付けて書きました。

お手本をよく見て、一画一画丁寧に書いていました。
集中して取り組む表情からも、子どもたちの「成長」を感じました。

次は清書です!楽しみです♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 特別日課(給食あり)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790