ふれあい・理科の交流授業(2/26)
今日の理科の交流授業は、手動発電機でいろいろなことを試していました。子どもたちは、モーターを回して動かしたり、友達のものと押し合いをさせたりして楽しそうに活動していました。
【ふれあいの部屋】 2021-02-26 18:09 up!
1年生 にょきにょき 飛び出すよ(2/26)
図工でにょきにょき飛び出すしかけを作りました。
「どこから」飛び出すか、「なにが」飛び出すのか考えながら作りました。
【1年生の部屋】 2021-02-26 17:05 up!
4年生 図工(2/26)
立体作品の製作です。
細かい部分に気をつけながら、慎重に作っていました。
【4年生の部屋】 2021-02-26 15:29 up!
3年生 算数(2/26)
「23×34」の計算の仕方を考える学習です。
どうやって解くとよいか自分なりのやり方を考え、話し合っていました。
【3年生の部屋】 2021-02-26 15:26 up!
1年生 卒業生を送る会に向けて(2/26)
6年生に披露する踊りの練習や渡すものの製作に取り組んでいました。きっと6年生は喜んでくれると思いますよ!
【1年生の部屋】 2021-02-26 14:48 up!
5年生 算数(2/26)
正多角形の復習です。
作図した図形を見ながらポイントを確認していました。
【5年生の部屋】 2021-02-26 14:46 up!
6年生 卒業式に向けて(2/26)
屋運で歌の練習です。
卒業式までちょうど3週間。
頑張っていい式をつくり上げてほしいと思います。
【6年生の部屋】 2021-02-26 14:44 up!
2年生 国語「心情曲線による学習方法」 (2/25)
心情曲線を使った学習です。主人公・対役んどの心情曲線を絡ませながら進めていくと大変面白いです。今回は、平常心が0・喜びや感動の最高が+100、悲しみや怒りなどの感情の最高は−100として進めていく学習です。それぞれの感情にはその理由になる文をさがして書き入れます。物語文では、この学習方法を1学期から取り入れています。
【2年生の部屋】 2021-02-25 18:23 up!
ふれあい・交流体育(2/25)
今日の交流体育は、基礎体力作りをめあてに3分間完走や先生たちとの鬼ごっこで走りづめの授業でした。
【ふれあいの部屋】 2021-02-25 18:22 up!
2年生 非接触型サッカーゲーム (2/25)
とても温かな天気の中、コロナ禍で考えられた「非接触型サッカーゲーム」を行いました。行ってみる前は、あまりサッカーの面白さはないと思っていましたが、「男女が平等にボールに触れる。」「パスのタイミングを学べる。」「パスカットのコツが学べる。」「得点がよく入る。」など、低学年にとっては最適な楽しいサッカーゲームであることが分かりました。
【2年生の部屋】 2021-02-25 18:22 up!
ふれあい・お雛様を飾ったよ(2/25)
【ふれあいの部屋】 2021-02-25 18:22 up!
2年生 パソコンで動画づくり (2/25)
今日は、パソコンで動画づくりに挑戦しました。「ジャストスマイル」というアプリの中の「動画づくり」で作成しました。段階としては、「1分程度の動画を録画する。」「必要な音声を入れる。」「不必要な部分をカットする。」「動画にデザインをする。」「保存する。」です。これが大変子供たちに盛り上がりました。
【2年生の部屋】 2021-02-25 18:20 up!
ふれあい・書写(2/25)
今日の書写は、自分の名前一字を書きました。子どもたちは、自分の名前の一字だったので、とても丁寧に書いていました。
【ふれあいの部屋】 2021-02-25 18:20 up!
ふれあい・読み聞かせ(2/25)
今日は読み聞かせの日でした。ふれあい1組でみんなが集合してZOOMで真剣にお話を聞いていました。
【ふれあいの部屋】 2021-02-25 18:20 up!
2年生 黒板メッセージ (2/25)
今日は、春のような温かな一日でした。毎日の「先生クイズ」の問題は、いろいろな本を参考にして、2年生のレベルにあう問題を探して出題しています。一度出題した問題はほとんどを記憶しており、子供たちの記憶力のよさに驚かされます。
【2年生の部屋】 2021-02-25 18:19 up!
2年生 「はこづくり」のまとめ (2/25)
算数の「はこづくり」の単元のまとめの学習をしました。図形の分野は、比較的楽しい学習ですが、立体感覚を養う学習においては、やや苦手な子もいます。2年生では、いつも手元にお菓子などの箱をおいて、実物を見ながら学習してきました。
【2年生の部屋】 2021-02-25 18:19 up!
2年生 国語「スーホの白い馬」の心情曲線(2/25)
国語の「スーホの白い馬の」の第二場面を心情曲線で表しました。主人公の「スーホ」が赤線、対役の「白い馬」がえんぴつ線、悪役の「殿さま」が青線で物語の流れに沿って、場面ごとに心情を確認しながら、三者の心情の変化の絡みあいをノートにまとめました。この学習方法は、1学期から数回行っており、子供たちの理解度は高かったです。
【2年生の部屋】 2021-02-25 17:32 up!
通学団集会(2/25)
4月からの新しい通学班のメンバーと並び方などの確認をしました。6年生が去り、新しい1年生が入ってきます。通学班によっては大幅にメンバーが替わるところもあります。新しい班長さんを中心に、みんなで協力して、安全に登校してほしいと思います。
【学校日記】 2021-02-25 14:22 up!
YomoYomo読み聞かせ 2/25
今日も、2冊の本を読んで下さいました。
「こんなおおきなかず みたことある?」
「おにぎりにんじゃ」
本年度の教室での「YomoYomo読み聞かせ」は今日が最後です。
いつも、みんなが楽しめる本を選んで下さり、ありがとうございます。
3月11日(木)には、6年生の子たちのための「卒業読み聞かせ」が開かれます。楽しみですね。来て下さったおふたりの方、朝早くからありがとうございました。
【PTA】 2021-02-25 12:54 up!
1年生 図工(2/25)
箱のふたを開けると何かが飛び出すおもちゃの製作です。
この時間は、箱から飛び出す仕掛けを完成させよと頑張って取り組んでいました。
【1年生の部屋】 2021-02-25 12:39 up!