最新更新日:2025/01/27 |
9月4日 2年生 畑の片付け
1時間目に畑の片付けをしました。支柱を抜いたり、かれた野菜の苗をごみ袋に入れて運んだりしました。みんなとても頑張りました。
9月4日 4年生 音楽今日は、サウンドオブミュージックの映画を見ながらオーストリアの踊りや音楽に触れて学習を進めていました。 9月4日 4年生 ミニ避難訓練9月4日 くすのき 音楽の時間9月4日 5年 朝から大活躍!
昨日は野外教育活動説明会に足を運んでいただきありがとうございました。
会場となった音楽室の机や椅子を、朝早くから子供たちがもとに戻してくれました! ありがとう!! 9月3日 4年生 エコ活動9月3日 2年生 畑の片付け
1時間目に、2年生の畑の片付けをしました。1組は、オクラ、ナス、ピーマンの苗を抜いたり、草とりをしたりしました。夏の間、大きく育ったので、根っこがはっていてなかなか抜けませんでした。雨が降る前に、何とか片づけることができました。
9月3日 2年生 まどをひらいて
図工の「まどをひらいて」の授業でカッターナイフの使い方を学習しました。初めは、みんなこわがっていましたが、使い方の説明を受け、安全に留意して、練習に取り組みました。来週は作品作りです。けがのないよう注意して取り組んでいきます。
9月3日 今日の給食だいこんは、実は葉の部分にもビタミンやミネラルなどの栄養がたくさん含まれています。あまり食べなれていないかもしれませんが、ベーコンなどといためたり、つけものにしたりして食べてみるのもよいですね。 9月3日 野外教育活動説明会 子ども編「寝るところがもう1回観たい!」 「五平餅が楽しみ!」 とっても楽しみだね! みんなにとって楽しい思い出になりますように! きちんと準備をしていこうね! 9月3日 野外教育活動説明会 保護者編日程や持ち物について、そして新型コロナウイルス感染症対策などについての説明をしました。 短い時間でしたので、今後なにかわからないことがありましたら、遠慮なく学校までお尋ねください。 さまざまな制限はありますが、子どもたちにとってよい思い出になるように進めていきます。 9月3日 耳鼻科検診1年生の待っている姿勢がよくてびっくり!! あいさつも上手でした。 9月2日 2年生 ふくろロケット
生活科の動くおもちゃ作りでふくろロケットを作りました。傘袋に、思い思いのはねやおもりをつけ、出来上がった後はみんなで飛ばしてみました。
9月2日 今日の給食ピオーネは、ぶどうの品種のひとつで、大きい粒と甘みが特徴的です。 ぶどうの品種にはたくさんの種類があり、それぞれに特徴があります。 同じぶどうでも色や味など違いがあります。 9月2日 5年生 家庭科9月2日 明日の野外教育活動説明会についてここのところたいへん暑いので、開催場所を音楽室(北舎3階)に変更します。 来校される際には、スリッパ持参の上、マスクを着用していらしてください。 熱がある方や体調がすぐれない方は、出席を見合わせていただけると助かります。 よろしくお願いします。 9月2日 4年生 基礎学力定着週間
今週から2週間、基礎学力定着週間です。
朝の学習タイムは、国語と算数の1学期の復習を行っています。 漢字のまとめのテストを9日(水)に予定しています。 どの子も熱心にドリル学習に取り組んでいます。 9月1日・2日 1年生虫捕り
昨日は2組、今日は1組が生活科の授業で、虫捕りをしました。ダンゴムシやバッタ、カマキリ、カエルなどを捕まえることができ、うれしそうにしていました。中にはうまく捕まえることができなかった子も休み時間に友達と探しに行っている姿も見られました。
「もっとやりたい」と思う気持ちが大切だと日頃から話しています。2組の中には、昨日、下校後に早速虫捕りに挑戦した子もいるようです。安全面や家庭でのルールなどに気をつけて活動させてあげてください。 虫かごやたもの準備へのご協力、ありがとうございました。 9月2日 一宮市教育センター相談会のご案内
一宮市教育センター では、 いじめ・不登校や発達障害、就学に関する相談など、さまざまな相談に応じられるよう教育相談を実施しています。相談員は臨床心理士の資格を持っています。詳細は、以下の文書をご覧ください。
一宮市教育センター 2学期教育相談会 9月1日 2年生 畑の野菜
畑の野菜を観察しました。実の中に種がたくさんできていました。ピーマン、ミニトマト、オクラ、ナスの種を比べてカードにかきました。
|
|